浦添・国道58号線沿い「食堂丸ふく」で沖縄味噌汁定食

沖縄本島南部&以南

浦添・国道58号線沿い「食堂 丸ふく」で沖縄の大きな味噌汁定食

ちょっと前から気になっていた国道58号線沿い、浦添・仲西にある「食堂 丸ふく」に行ってきました。この見た目から完全に居酒屋だと思っていました。

浦添・国道58号線沿い「食堂丸ふく」

店内も居酒屋という感じで、フードメニューは壁に貼られているこちらになります。画像、横長です。

浦添「食堂丸ふく」メニュー

が、メニューを見ると基本的には食堂で、お酒メニューが充実しているという感じでした。忠孝酒造のお酒がたくさん置いてあるし、夜にはセンベロセットもあるようです。居酒屋的にモツ煮定食やレバニラいため定食も気になりましたが、今回は…

みそ汁定食(700円)

みそ汁定食(700円)

まだまだ正月明けということで、みそ汁定食にしてみました。定食ということで、大きな沖縄味噌汁とご飯、漬物のほかに、キャベツの千切りとアジフライがついていました。

アジフライ&キャベツ

さて、沖縄味噌汁には、お雑煮のようにいろいろと流派があります。まずは玉子です。作る時に鍋に入れて一緒に煮込む派、もしくは器によそった後に入れる派がありますが、丸ふくは後から派でした。後から派の場合は全卵か卵黄のみかという選択肢もあるかと思います。

沖縄の味噌汁

あとは、お肉が豚肉かポーク(スパム)かというのがあり、丸ふくはスパムでした。

肉はポーク、全卵あとのせタイプ

具材は、玉子とポークの他に、青菜、もやし、人参、ニラ、ネギ、そして島豆腐です。

卓上の七味を振ってみると、結構白くなっていたんで、ちょっとギョッとしつつ…

溶いた黄身をくぐらせて

溶いた玉子をくぐらせながらいただく野菜も美味しかったです。

サブキャラだと思っていたアジフライも、揚げたてサクサクでしっかりとソースも染みてて美味しかったです。

さっくりアジフライ

味噌汁の具材もそうですし、キャベツの千切りもご飯もたっぷりでしっかりとお腹が膨れ、さすがにスープを最後までいただくことはできませんでした。ご飯を少し取っておいて、雑炊的に食べても良かったかな? いや、お腹がはち切れるか…

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

夜は17時から23時まで営業しているそうなので、夜にガッツリ定食が食べたくなった時にもオススメです。

食堂 丸ふく定食・食堂 / 古島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

国際通りで沖縄県産食材をたっぷり食べる!「オレンジキッチン」のやんばる野菜定食【閉店】国際通りで県産食材をたっぷり食べる!「オレンジキッチン」のやんばる野菜定食前のページ

「丸源ラーメン」の期間限定・海鮮五目そばは酢ドバで食べるのがうまい!次のページ「丸源ラーメン」で期間限定・海鮮五目そばは酢ドバで食べるのがうまい!

関連記事

  1. 那覇「とんかつ太郎 小禄店」で特選ひれかつ定食(中)

    沖縄本島南部&以南

    沖縄のローカルとんかつチェーン「とんかつ太郎 小禄店」で特選ひれかつ定食(中)

    那覇・新都心にあった「とんかつ太郎」が無くなって以来、ちょっと恋しかっ…

  2. 赤ひげラーメン 冷やし豚しゃぶ中華

    沖縄本島南部&以南

    二郎インスパイヤ系「赤ひげラーメン」の冷やし豚しゃぶ中華がうまい!

    2018年の冷やし中華3食目は、昨年食べてジャンクなうまさが素敵だった…

  3. 沖縄のマイベスト醤油ラーメン! 与那原町「NAGISA」の上特製醤油&チャーシュー三点盛り

    沖縄本島南部&以南

    沖縄のマイベスト醤油ラーメン! 与那原町「NAGISA」の上特製醤油&チャーシュー三点盛り

    今日はお子サマーが凹んでいたので、お子サマーの元気が出そうな美味しいラ…

  4. 沖縄本島南部&以南

    【うちなー弁当】「居酒屋 二号線」の唐揚げすぎるお弁当

    うちなー弁当シリーズ、今回は通勤経路にある「居酒屋 二号線」です。午前…

  5. 海の見える「丸亀製麺」で明太釜玉とろろ+海老天+たけのこ天

    沖縄本島南部&以南

    海の見える「丸亀製麺」で明太釜玉とろろ+海老天+たけのこ天

    今日は家族で『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』を観に行ってきました…

  6. 那覇「麺狂浪人 卍」でサザエのうま煮と肝ソースがのった大和サザエの中華蕎麦

    沖縄本島南部&以南

    サザエのうま煮と肝ソース入りラーメン! 那覇「麺狂浪人 卍」で大和サザエの中華蕎麦

    いつもいろいろなラーメンを提供している「麺狂浪人 卍」で、ちょっと珍し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP