以前から気になっていたものの、なかなか行く機会に恵まれなかった真玉橋のラーメン屋さん「manmanchan沖縄」に行ってきました。
お店の前には駐車場があって8台くらい駐車できるし、お店も広くて清潔感があっていいですね。
メニューは中華そばにつけ麺に、といろいろあります。今回の限定も気になるし、伊勢海老つけ麺も気になるし…
ちなみに、今回は中華そばをオーダーしたんですが、オーダー後にこんなシートをいただきました。
全体的にお店のサービスもしっかりとしている印象で、さくらちゃんが社員というのは強いなぁ、なんて思いました。渋谷の「麺飯食堂なかじま」を思い出しました。
さて、今回いただいたのは…
たっぷりチャーシューのマグロ節中華そば(890円)&ローストビーフ丼(650円)
限定のたっぷりチャーシューのマグロ節中華そば、そして気になったローストビーフ丼です。
中華そばはチャーシューが敷きつめられているビジュアルで、なんとなく喜多方ラーメンや米沢ラーメンを思い出しました。が、細いメンマと柚子の皮がおしゃれです。
スープの表面には脂が浮いています。基本は秋田の豚青湯とのことで、東北地方の「冷めない仕掛け」が活きています。
このマグロ節中華そばの麺はパッツン細麺で、油と馴染み、しっかりと香りを纏います。
敷き詰められたお肉はやや薄切りですが、脂が多いのでクドくならなくていいですね。
表面の油のおかげで冷めにくくはありますが、だんだん温度が下がってくると、柚子とマグロ節の香り、そして塩っけが立ってきます。この変化もまたいいですね。
終盤には胡椒を振ってみましたが、もちろん相性抜群で美味しかったです。
麺を食べ終えたら、ローストビーフ丼です。お肉が赤いのはわかるんですが、真ん中の玉子の赤いこと! すべての玉子がこの色だったら、「黄身」とは呼ばれていなかったと思います。
丼をかき混ぜると「豆板醤でも入れた?」というくらい赤くなりました。
ローストビーフもサイズに対してしっかりと入っていますが、時々、ダイスカットのものもあり、食感と味わいのアクセントになっていました。これはうれしい工夫です。
タレと濃厚な赤身、そしてお肉の赤身のハーモニーがとても美味しいローストビーフ丼でした。
マグロ節中華そばはもちろん、ローストビーフ丼が美味しかったですし、赤身の体験としても良かったです。
ということで、ごちそうさまでした!
manmanchan沖縄 (つけ麺 / 奥武山公園駅、壺川駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0
この記事へのコメントはありません。