那覇「麺狂浪人 卍」でレモン、ウニ、イクラのグラデーションが華麗な昆布水雲丹醤油冷し麺

沖縄本島南部&以南

那覇「麺狂浪人 卍」でレモン、ウニ、イクラのグラデーションが華麗な昆布水雲丹醤油冷し麺

那覇・若狭「麺狂浪人 卍」の7月の限定がとてもユニークだったので、気合を入れて行ってきました。

お店は11時からオープンしていますが、僕が到着したのは11時半でした。なんと12名待ち!

那覇・若狭「麺狂浪人卍」

お店の中で座りながら待つこと1時間、やっとラーメンにありつけました!

昆布水雲丹醤油冷し麺(1,500円)+レアチャーシュー(200円)

昆布水雲丹醤油冷し麺(1,500円)+レアチャーシュー(200円)

昆布水雲丹醤油冷し麺ですが、予告ではネギだったところがいくらになって豪華になっていました。うずらの玉子はサービスでいただいちゃいました。ありがとうございます!

レモンの白と黄色、雲丹といくらのオレンジがグラデーションになっていて綺麗です。

うずら、レモン、ウニ、いくら

スープを啜るとめっちゃ昆布! 昆布の存在感がすごいんですが、嫌な感じは無くてとても美味しいのです。麺は昆布水でつるつるになっていますが、平打ち麺なのでつかみやすく、また食べやすいです。

つるつる麺と昆布MAXなスープ

昆布MAXなスープとうずらの玉子の相性がとても良くて、いつもよりもうずらが美味しく感じられました。

昆布とうずら

そして、雲丹です。スープに溶いて食べるのか、それとも麺や具材と一緒に食べるのか…

まずは「うにく」でいただきます。

うにく

肉感抜群の厚切りのレアチャーシューと雲丹、これがまた相性いいんですよね。お肉の旨さがマッチョになった感じです。

次からは麺にのせていただきます。

ウニいくら麺

こちらは昆布水の絡んだ麺の旨みにしっかりと雲丹がのってくる感じです。こちらも相性抜群で美味しい…

ウニいくら麺 再び

雲丹は海苔の上にのせられていたので、その海苔で麺を巻く形でもいただいてみました。

海苔巻的に

これまた美味しい… 雲丹の量が絶妙で、そのボリューム感にも満足しました。

いくらとレモンはそこまで主張せず、見た目の役割が大きかったかも。そんな役割も見事な、ナイスチームの昆布水雲丹醤油冷し麺でした。

ごちそうさまでした!

今年はいろいろな冷やし麺を食べているけど、ゴージャス系はこれが MAX かな〜。

ということで、ごちそうさまでした!

麺狂浪人 卍ラーメン / 県庁前駅美栄橋駅旭橋駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

カオマンガイ専門店「ジャスミン ジャスミン」でボリューム満点のカオマンガイ&切り干し大根のソムタムカオマンガイ専門店「ジャスミン ジャスミン」でボリューム満点のカオマンガイ&切り干し大根のソムタム前のページ

那覇・三原「アジア料理 ナズカニヤ」で海南鶏飯+パクチー次のページ那覇・三原「アジア料理 ナズカニヤ」で海南鶏飯+パクチー

関連記事

  1. 那覇「本家 亀そば 港町本店」で亀そば&いなり寿司の日替わりセット

    沖縄本島南部&以南

    那覇「本家 亀そば 港町本店」で亀そば&いなり寿司の日替わりセット

    二日酔いです。こういう時には沖縄そばかな〜、ということでやってきました…

  2. アシタミライの沖縄ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】オシャレなカフェで絶品ラーメン! アシタミライの沖縄ラーメン

    西町にランチ限定でラーメンを出しているお店がオープンしたと聞きつけて、…

  3. 那覇の本格中華「燕郷房」でジャンク!? な麻婆チーズまぜそばパクチートッピング

    沖縄本島南部&以南

    那覇の本格中華「燕郷房」でジャンク!? な麻婆チーズまぜそばパクチートッピング

    こってりしたものが食べたくて、ひさしぶりに県庁前にある「燕郷房(ヤンキ…

  4. 那覇・国道58号線沿い「軽食の店 ルビー」で重さ抜群の黄色いカツカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・国道58号線沿い「軽食の店 ルビー」でどっしり重い黄色いカツカレー

    国道58号線沿いにある「軽食の店 ルビー」に行ってきました。車で北に向…

  5. 那覇「スパイスハーブホリデー」でカオマンガイパクチー増し

    沖縄本島南部&以南

    那覇「スパイスハーブホリデー」でカオマンガイパクチー増し

    タイに遊びに行きたいな〜、なんて考えていたら、タイ料理が食べたくなった…

  6. 「スシロー」のフェアメニュー、100円の超大切り!寒ぶり&本鮪とろがうまかった!

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」のフェアメニュー、100円の超大切り!寒ぶり&本鮪とろがうまかった!

    スシロー、しばらく見ない間に「100円の限界に挑戦」なんて掲げて、すご…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP