南インドのミールスを那覇でも… 「マリアラム」でベジ&ノンベジミールスランチ

沖縄本島南部&以南

南インドのミールスを那覇でも… 「マリアラム」でベジ&ノンベジミールスランチ

2020年1月に那覇・松尾にオープンした南インドのカレーが楽しめるお店に行ってきました。

写真:那覇・松尾「マリアラム」

お店は浮島通りの中程、浮島ギョーザの方に曲がって、少し奥に行ったところのマンションの1階にあります。「南インド料理 マリアラム」です。

こちらは朝7時から営業しており、7:00~10:00がモーニング、10:00~15:00がランチ、15:00~20:00がディナーのメニューとなっています。こちらがランチメニューで、4つのセットの中から選びます。

写真:「マリアラム」ランチメニュー

お肉を使っていないベジカレーのセットが3種類、お肉を使ったカレーとベジカレーがセットになっているものが1種類ありました。今回僕がいただいたのは…

Dセット(1,400円)

写真:Dセット(1,400円)

お肉を使ったカレーもセットになっているDセットです。カレー以外のスープ、パパド、ヨーグルト、フライ、野菜は他のセットと共通のようです。まずはスープをいただいてから、カレーに移ります。

この日のノンベジカレーはポークカレーでした。

写真:ポークカレー

しっかりとした豚肉の味、そして結構尖った感じのスパイス使いがいいですね。先日、同じ南インドのミールスを読谷のコフタでいただきましたが、コフタよりもマリアラムの方がスパイスの主張が強いと思いました。

写真:野菜のカレーは酸味がうまい!

Dセットにはひとつだけの野菜のカレーは、トマトベースのようで、酸味が美味しかったです。ベジカレーもノンベジカレーも、しっかりとスパイスの香りがありますが、過剰なわけではなく、ずっと食べてたいと思わせるカレーでした。

写真:野菜を混ぜて食べる

付け合わせの野菜やパパド、そしてカレーをバスマティライスに混ぜていただきます。これがまた調和が取れてて美味しいんですよねぇ。

写真:パパドも混ぜて食べる

ポークカレーはなかなかの辛さでしたが、そりゃお肉のカレーをオーダーするくらいだから、これくらいのスパイス感はほしいですし、豚肉のカットも大きくて、とても満足できるカレーでした。

写真:大きい豚肉

辛口のカレーが好きだったり、カレーはガッツリ食べたい、という方はDセットがオススメです。

ということで、カレーをバクバクと一気に食べきったら、ヨーグルトをいただいてフィニッシュです。ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

全部混ぜた時の味はもちろん、色もキレイで素敵なミールスでした。美味しかった〜!

沖縄のランチとしては、値段がやや高めですが、南インド料理って考えると妥当じゃないかと思います。ちなみに、モーニングは朝粥か豆スープのセットで、いずれも500円ですって!

マリアラムインド料理 / 牧志駅美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

「パスタ!!パスタ!! 新都心店」 ごちそうナポリタンと聞いて想像するのは…ごちそう&ナポリタン、と聞いて想像するのはどんなスパゲティ?前のページ

スシローでラーメン2杯! 濃厚えび味噌ワンタンメン&鯛だし塩ラーメン次のページスシローでラーメン2杯! 濃厚えび味噌ワンタンメン&鯛だし塩ラーメン

関連記事

  1. 「赤ひげラーメン」の限定! しお味の白ひげまぜめんでニラニンニク充

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「赤ひげラーメン」の限定! しお味の白ひげまぜめんでニラニンニク充

    まだまだ寒い沖縄… パワフルなランチを食べにやってきたのは「赤ひげラー…

  2. おばあが認める昔ながらの美味しさ! 安里「Koba’s」で500円のテビチ汁

    沖縄本島南部&以南

    おばあが認める昔ながらの味わい! 安里「Koba’s」で500円のテビチ汁

    那覇・安里にあるカジュアルすぎるフレンチのお店「Koba’s」(コバズ…

  3. 「居酒屋 二号線」で野菜エリアと油エリアがパッキリ分かれた450円弁当

    沖縄本島南部&以南

    「居酒屋 二号線」で野菜エリアと油エリアがパッキリ分かれた450円弁当

    今日はいろいろなおかずをまんべんなく食べたかったので、「居酒屋 二号線…

  4. 沖縄本島南部&以南

    那覇の老舗カレー店「カリータイム」で欧風ポークカレーにソーキトッピング

    ちょっとご無沙汰してしまっていた与儀の「カリータイム」に行ってきました…

  5. 地元民に人気の「居酒屋 二号線」でチキンカツも玉子焼きもデカい生姜焼き弁当

    沖縄本島南部&以南

    地元民に人気の「居酒屋 二号線」でチキンカツも玉子焼きもデカい生姜焼き弁当

    今週も怒涛の会議ウィークで、お弁当が多くなりそうな予感です。そんな週の…

  6. カレーを食べて元気になる! 「スパイスカレー ゴカルナ」で夏のゴカルナプレート

    沖縄本島南部&以南

    カレーで元気! 「スパイスカレー ゴカルナ」で夏のゴカルナプレートをテイクアウト

    夏バテとまでは行きませんが、病気にならないように美味しいものを食べて元…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP