美栄橋駅「牧志牛肉麺」で鶏肉がまるまる1枚入った鶏の冷やし中華

沖縄本島南部&以南

美栄橋駅「牧志牛肉麺」で鶏肉がまるまる1枚入った鶏の冷やし中華

美栄橋駅からほど近く、現在休業中の「天神矢」のとなりにある「牧志牛肉麺」に行ってきました。

美栄橋駅「牧志牛肉麺」

牛肉麺(ニョウロウミェン)は、台湾ではポピュラーな牛肉とスープの麺料理です。が、今回僕がいただいたのは…

鶏の冷やし中華(700円)

鶏の冷やし中華(700円)

夏季限定の鶏の冷やし中華です。初訪問で看板メニューを頼まないのもどうかと思いましたが、冷やし中華は今しか食べられないですからね。

冷たい麺にジュレ状のタレ、そしてダイス状に細かく刻まれたキュウリとトマト、さらにでっかい鶏肉が印象的です。

細麺とジュレのタレ

タレは酸味を感じるスッキリとしたもので、ジュレなので麺と具材によく絡んで美味しいです。

鶏肉は胸肉でしょうか。1枚200gはありそうな大きなものがカットされています。皮付きなのでプルプル感がありつつも食べごたえもあります。

大きな鶏肉

玉子は八角の香りが台湾の雰囲気を醸し出していますが、味玉というよりは香玉という感じでしょうか。冷やし中華の中にあって、いいアクセントになっていました。

玉子は香ばしい

ほんと、鶏肉ゴロゴロですごいボリュームです。

ゴロゴロ鶏肉

「味変にどうぞ」とかんずり的な辛味調味料をいただきました。

かんずり的な辛味

たしかに辛味を足しても美味しかったです。

辛くても美味しい

ということで、すっきりさっぱりとしつつも、鶏肉&香玉で食べごたえもある冷やし中華でした。ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

お店自体は3席ほどなので、団体には向かず、ひとりでゆっくりとランチを食べたい時にオススメです。看板メニューの牛肉麺、そして今回の冷やし中華の他にもカレーもあることがある、とのことで次回は冷やし中華以外のメニューをいただいてみようと思います。

牧志牛肉麺中華麺(その他) / 美栄橋駅牧志駅安里駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

宜野湾港横「海産物食堂 琉球」で名物の豪快海鮮丼!宜野湾港近くの「海産物食堂 琉球」で名物の豪快海鮮丼!前のページ

「麺処 みな家」で抜群にうまい味玉&チャーシュー、そして煮干し醤油らーめん次のページ「麺処 みな家」で抜群にうまい味玉&チャーシュー、そして煮干し醤油らーめん

関連記事

  1. 回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」ではクリスマスには鮭を食え!

    沖縄本島南部&以南

    回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」ではクリスマスには鮭を食え!

    メリークリスマス! あまり季節感のないランチブログですが、今年のクリス…

  2. 「吉野家」で吉野家煮豚玉子飯ならぬ、豚丼頭大盛半熟玉子二倍

    沖縄本島南部&以南

    吉野家煮豚玉子飯!? 「吉野家」で豚丼頭大盛半熟玉子二個

    先日、今治焼豚玉子飯を食べている時に「これって、材料的には豚丼に半熟玉…

  3. なかなか入りにく「ことぶき食堂」で水曜スペシャルなカツ丼

    沖縄本島南部&以南

    ちょっと入りにくい!? 沖縄のローカル食堂「ことぶき食堂」で水曜スペシャルなカツ丼

    前から横を通るたびに気になっていたお店に行ってきました。おそらくは沖縄…

  4. 宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」でエキゾチック豚ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」でエキゾチック豚ラーメン

    琉球大学からすぐのラーメン屋さん「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で…

  5. BABYBABY HAMBURGER&BOOKS

    沖縄本島南部&以南

    那覇・牧志「BABYBABY」で渾身のハンバーガーを食べる

    国際通りから道を少し入ったところにあるハンバーガーのお店「BABYBA…

  6. 宜野湾「ラブメン 本店」でこってり煮干し味噌ラーメン

    ラーメン

    宜野湾「ラブメン 本店」で煮干しと味噌のハイブリッド! こってり煮干し味噌ラーメン

    ぶるんぶるんの縮れ麺が食べたくて、宜野湾の「ラブメン 本店」に行ってき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP