美栄橋駅「牧志牛肉麺」で鶏肉がまるまる1枚入った鶏の冷やし中華

沖縄本島南部&以南

美栄橋駅「牧志牛肉麺」で鶏肉がまるまる1枚入った鶏の冷やし中華

美栄橋駅からほど近く、現在休業中の「天神矢」のとなりにある「牧志牛肉麺」に行ってきました。

美栄橋駅「牧志牛肉麺」

牛肉麺(ニョウロウミェン)は、台湾ではポピュラーな牛肉とスープの麺料理です。が、今回僕がいただいたのは…

鶏の冷やし中華(700円)

鶏の冷やし中華(700円)

夏季限定の鶏の冷やし中華です。初訪問で看板メニューを頼まないのもどうかと思いましたが、冷やし中華は今しか食べられないですからね。

冷たい麺にジュレ状のタレ、そしてダイス状に細かく刻まれたキュウリとトマト、さらにでっかい鶏肉が印象的です。

細麺とジュレのタレ

タレは酸味を感じるスッキリとしたもので、ジュレなので麺と具材によく絡んで美味しいです。

鶏肉は胸肉でしょうか。1枚200gはありそうな大きなものがカットされています。皮付きなのでプルプル感がありつつも食べごたえもあります。

大きな鶏肉

玉子は八角の香りが台湾の雰囲気を醸し出していますが、味玉というよりは香玉という感じでしょうか。冷やし中華の中にあって、いいアクセントになっていました。

玉子は香ばしい

ほんと、鶏肉ゴロゴロですごいボリュームです。

ゴロゴロ鶏肉

「味変にどうぞ」とかんずり的な辛味調味料をいただきました。

かんずり的な辛味

たしかに辛味を足しても美味しかったです。

辛くても美味しい

ということで、すっきりさっぱりとしつつも、鶏肉&香玉で食べごたえもある冷やし中華でした。ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

お店自体は3席ほどなので、団体には向かず、ひとりでゆっくりとランチを食べたい時にオススメです。看板メニューの牛肉麺、そして今回の冷やし中華の他にもカレーもあることがある、とのことで次回は冷やし中華以外のメニューをいただいてみようと思います。

牧志牛肉麺中華麺(その他) / 美栄橋駅牧志駅安里駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

宜野湾港横「海産物食堂 琉球」で名物の豪快海鮮丼!宜野湾港近くの「海産物食堂 琉球」で名物の豪快海鮮丼!前のページ

「麺処 みな家」で抜群にうまい味玉&チャーシュー、そして煮干し醤油らーめん次のページ「麺処 みな家」で抜群にうまい味玉&チャーシュー、そして煮干し醤油らーめん

関連記事

  1. 沖縄本島南部&以南

    【移転】夏の終わりに「天神矢」のスペシャルな冷やし中華・大盛

    天神矢の夏季限定メニューだった冷やし中華が今月いっぱいで終わりと聞いて…

  2. 「ぬーじボンボンNT」の納豆ざるこそ夏のスタミナつけ麺といえるかも!

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「ぬーじボンボンNT」の納豆ざるこそ夏のスタミナつけ麺といえるかも!

    お子サマーのランチのリクエストが「かき氷」、奥サマーが「ラーメン」だっ…

  3. 浦添「和風らぁめん はるや」の限定・豆乳と魚介スープの冷たい担々麺+辛味

    沖縄本島南部&以南

    浦添「和風らぁめん はるや」の限定・豆乳と魚介スープの冷たい担々麺+辛味

    奥サマーのリクエストで浦添の人気店「和風らぁめん はるや」に行ってきま…

  4. 那覇「久茂地0番地」で超辛口カレーとハヤシライスのハーフ&ハーフ

    沖縄本島南部&以南

    那覇「久茂地0番地」で超辛口カレーとハヤシライスのハーフ&ハーフ

    今年も「那覇カレーグランプリ」が開催されるそうですが、今年の出展店舗の…

  5. 泉崎「串焼きとだしカレー。 マカト」で手仕込み馬カツだしカレー

    沖縄本島南部&以南

    泉崎「串焼きとだしカレー。 マカト」で手仕込み馬カツだしカレー

    ひさしぶりにあっさりした馬カツが食べたくて、泉崎にある「串焼きとだしカ…

  6. 那覇「ヤマナカリー別邸」で関西ツアー後の限定メニュー、その名も別邸の限定カレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「ヤマナカリー別邸」で関西ツアー後の限定メニュー、その名も別邸の限定カレー

    「ヤマナカリー別邸」のヤマナカさんが、5月下旬から6月上旬まで関西に出…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP