本場・香川でぶっかけうどんを食べてきた僕が「くら寿司」の黒毛和牛ぶっかけうどんを食べてみる

沖縄本島南部&以南

本場・香川でぶっかけうどんを食べてきた僕が「くら寿司」の黒毛和牛ぶっかけうどんを食べてみる

先日は香川でうどんをいただいてきましたが、2食いただいてどちらも「肉ぶっかけ」うどんでした。そんな肉ぶっかけがくら寿司でいただける、ということでどんな印象になるのか、食べに行ってきました。

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店

ということで、いきなりうどんです!

黒毛和牛ぶっかけうどん(490円)

黒毛和牛ぶっかけうどん(490円)

牛肉の他にネギと揚げ玉がしっかりのっています。温玉は別添で自分で落とすタイプです。くら寿司のメニューで490円となると高い方ですが、肉ぶっかけというメニューで考えると490円はかなり安いと思います。(ボリュームは少なめではありますが…)

温玉を落として、いただきます!

温玉を落として…

香川のうどんは結構太い印象でしたが、くら寿司のうどんは細く、そして柔らかいです。

うどんは細く、柔らかい

牛肉はなかなか美味しいんですが、やはりうどん、そして出汁はよく言えば穏やか、悪く言えば弱い印象です。本場・香川と比べてなので当たり前っちゃ当たり前な気がします。

ここで、くら寿司ならではのアレンジ、大根ガリを入れてみました。

大根ガリで酸味と食感をプラス

このぶっかけうどんはお肉の脂と揚げ玉でこってりしているんですが、そこに酸味が加わってなかなか美味しかったです。せっかくくら寿司でぶっかけうどんを食べるなら、大根ガリを入れるのがオススメです。

さて、ここからはお寿司です。現在、「極上まぐろと無添加うにフェア」の最中ですが、ぶりのメニューがいくつかあったので…

まずは天然春ぶり(280円)から。

天然春ぶり(280円)

食感が強く脂は控えめ… という感じで、いつものぶりとはだいぶ印象が違います。このネタはカットの仕方でだいぶ評価が変わりそうなので、回転寿司向きではないのかも、とも思いました。

続いては、ザ・回転寿司なネタ、天然ぶりユッケ(115円)です。

天然ぶりユッケ(115円)

ユッケというか、キムチ的なアレンジだと思いますが、こちらは玉子の食べごたえと味つけのアレンジでうまくまとまっていました。

はまち(130円)もいただいてみました。

はまち(130円)

ほどよい食感と脂、はまちはいつ食べても美味しいですね。養殖バンザイ!

続いては珍しいメニュー・白子(280円)をいただきました。

白子(280円)

嫌な匂いはないけど、とろりとしたクリーミーさもなく… 醤油でいただいたんですが、特徴を引き出すものではありませんでした。

ということで…

たちポン酢

ポン酢でいただいてみると、こちらの方が好みでした。やはりタチはポン酢ですね。

最後の一皿で幻のトロ鉄火(180円)をいただいて…

幻のトロ鉄火(180円)

この日は終了。なんだかんだでぶっかけうどんはリーズナブルでしたし、全体的なクオリティは低くないと感じたくら寿司でした。

ということで、ごちそうさまでした!

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

沖縄でおいしい豚を食べるならここ! 首里「てぃしらじそば」で沖縄そば+油みそごはんセット沖縄でおいしい豚を食べるならここ! 首里「てぃしらじそば」で沖縄そば+油みそごはんセット前のページ

宜野湾「麺恋 まうろあ」で限定麺・鶏×浅利の昆布水つけ麺次のページ宜野湾「麺恋 まうろあ」で限定麺・鶏×浅利の昆布水つけ麺

関連記事

  1. 那覇・久茂地「免許皆伝酒場」の利益度外視メニュー(500円)でホタテ&牡蠣フライを堪能!
  2. 那覇空港 空港食堂

    沖縄本島南部&以南

    那覇空港「空港食堂」のお弁当はキロ弁だった!

    那覇空港にある空港食堂でお弁当を買って食べました。北海道への旅行に来て…

  3. 那覇で喜多方ラーメンが食べたくなったら泉崎「トルネコパーパ」で決まり!

    沖縄本島南部&以南

    那覇で喜多方ラーメンが食べたくなったら泉崎「トルネコパーパ」で決まり!

    ちょっと寒かったり、急に暑かったりする沖縄です。あっさりスープの温かい…

  4. 浦添 パルコシティ「洋食 YOSHIMI」でオムライス&ハンバーグ

    沖縄本島南部&以南

    浦添 パルコシティ「洋食 YOSHIMI」でオムライス&ハンバーグ

    今日も浦添パルコシティにやってきました。オープンして1週間、まだまだ混…

  5. 宜野湾 ラブメン本店 つけ麺

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「ラブメン 本店」でつけ麺&ジロ飯

    宜野湾のラブメン本店で限定メニューが出ている、と勘違いして行ってきまし…

  6. 吉野家 麦とろ牛皿御膳

    沖縄本島南部&以南

    吉野家でヘルシーな夏定食・麦とろ牛皿御膳・大盛り

    沖縄に来る前は牛タン&麦とろご飯のランチを数ヶ月に1回は食べに行ってた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!

2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP