フェアメニューなき「くら寿司」でのオススメは、ハマチ・つぶ貝・肉厚〆さば

沖縄本島南部&以南

フェアメニューなき「くら寿司」でのオススメは、ハマチ・つぶ貝・肉厚〆さば

GoToEatキャンペーンと鬼滅の刃コラボが終わり、やっと普通にくら寿司に行けるようになりました。ファミリーで行こうにも、全然予約が取れなくて驚いてました。

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店

着座しての一皿目は、剣先いかです。剣先いかって、前からあったかな〜?

剣先いか

大型キャンペーンの後の今は特にフェアメニューは無し。ということで、いつもくら寿司に行ったら食べている、くら寿司に来たらこれ、というものをいただいてきます。先鋒はつぶ貝。

つぶ貝

今回もネタが大きめでいい感じです。コリッとしっかりした食感も楽しめます。

続いては、この時期おいしいはまちです。

はまち

ネタはそんなに厚くないですが、はまちの脂がほどよく美味しいです。

はまちが美味しかったので、国産はまちユッケ軍艦なるものにもチャレンジしてみました。

国産はまちユッケ軍艦

が、こちらは… はまちの脂の美味しさをタレと玉子が消してしまっています。食レポ的にポジティブに言うなら、玉子と一緒に食べることでまろやかさが増しています。

ということで、いつものはまちをおかわりしてリカバリー。

はまち2枚目!

さらに間違いないつぶ貝を… わさびたっぷりでいただいて、食感&刺激を楽しむのが好きです。

わさびたっぷりでつぶ貝

麺類に新しいものがあったので、そちらもいただくことに… 【魚介香る】とんこつらーめん(390円)です。

【魚介香る】とんこつらーめん(390円)

他のラーメンとは違う細麺でしたが、魚介と豚骨の特徴がいずれも弱くて、印象が薄かったです。食レポ的にポジティブに言うなら、きくらげがたくさん入ってて、食感が良かったです、かな。

細麺

さて、〆もいつも頼む肉厚とろ〆さば…

肉厚とろ〆さばアレンジで〆

ガリを挟むアレンジでいただきます。押し寿司的な味わいになって美味しいのでオススメです。

ということで、フェアメニューの無いくら寿司でのオススメは…
・はまち
・つぶ貝(わさびたっぷり)
・肉厚とろ〆さば(ガリを挟む)
の3本です。ぜひ試してみてくださいね〜!

ごちそうさまでした!

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

国際通りのギリギリ中華「鳳凰餃子」で麻婆丼&焼き餃子国際通りのギリギリ中華「鳳凰餃子」で麻婆豆腐丼&焼き餃子前のページ

那覇「タケタパーラー」でスパイシーな鶏からカレー&鶏からをテイクアウト次のページ那覇「タケタパーラー」でスパイシーな鶏からカレー&鶏からをテイクアウト

関連記事

  1. 那覇「スパイスカレーの店 ゴカルナ」で薬味ザバザバ・タイ風エビキーマ

    沖縄本島南部&以南

    那覇「スパイスカレーの店 ゴカルナ」で薬味ザバザバ・タイ風エビキーマ

    今日はオフィスでランチを持ち寄ってみんなで食べよう、という企画があり……

  2. 県庁前「陽より」でスッキリサッパリ・梅とろろ昆布うどん&生姜いなり

    沖縄本島南部&以南

    県庁前「陽より」で冷たいイリコ出汁が最高な梅とろろ昆布うどん&生姜いなり

    なんかサッパリとしたものが食べたいなあ、とバイクを走らせていたところ、…

  3. 南風原「麺道くろとん」で超ボリュームの魚介G麺MAX麺大盛り野菜増し

    沖縄本島南部&以南

    南風原「麺道くろとん」で二郎インスパイヤな魚介G麺MAX麺大盛り野菜マシ

    日曜日なので南部の公園で遊んだ後は、帰り道にある「麺道くろとん」でラン…

  4. 【うちなー弁当】「かよキッチン」で僕の考えた最強弁当

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「かよキッチン」で僕の考えた最強弁当的450円弁当

    まだまだ雨の続く那覇です。12月に入ってから青空を見ていない気がします…

  5. 「スシロー」超すし祭りラストの超三貫盛り&超絶品海苔包み&超ギャル曽根パフェを超食べる!

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」超すし祭りラストの超三貫盛り&超絶品海苔包み&超ギャル曽根パフェを超食べる!

    5月から開催されてきた「スシロー創業祭 あっぱれ、日本! 超すし祭」も…

  6. 「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつの限定ラーメンを食べ比べ

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ

    スシローの限定麺が気になったので行ってきました。平日のランチタイムは意…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP