くら寿司のフェアメニュー・倍盛りいくら&大粒つぶ貝&鬼滅の刃コラボデザート

沖縄本島南部&以南

くら寿司のフェアメニュー・倍盛りいくら&大粒つぶ貝&鬼滅の刃コラボデザート

くら寿司で今日からフェアが始まっているということで行ってきました。それにしても、知らないうちにランチメニューが増えましたね。

くら寿司 ランチメニュー

今回はランチメニューではなく、フェアメニューを攻めたいと思います。まずは、倍盛り大粒いくら(200円)です。

倍盛り大粒いくら(200円)

しっかりといくらが載っていますが、通常のいくらと比べると名前の通り、大粒で倍盛りなのがわかると思います。

倍盛り大粒いくらといくらの比較

値段も200円と倍ですが、食べればわかるくらい粒の大きさの違うので、このメニューがあるうちは、倍盛りを頼む方がオススメです。

続いてもフェアメニュー、大粒つぶ貝2種盛り(100円)です。軍艦のつぶ貝はポン酢で味付けされているそうです。

大粒つぶ貝2種盛り(100円)

これ、今だけ半額で100円なんですが、とってもオトクな印象です。通常のつぶ貝も悪くはないんですが、同じ値段って考えると、食感も食べごたえも段違いです。

つぶ貝(100円)

お次はこの時期だけの秋刀魚(100円)です。

秋刀魚(100円)

秋刀魚って、チェーンの回転寿司だと水っぽくなって味気ないことが多いんですが、今回はそんなことは無く、身もしまっていて美味しい秋刀魚でした。

さらに青魚、特選金華さば 三種盛り(200円)です。左から、厚切り金華さば昆布〆、炙り金華さば大とろ、ごまさば風金華さば軍艦です。

特選金華さば 三種盛り(200円)

昆布〆はそのまま食べたんですが、意外と〆がマイルドでお醤油をつけて食べても良かったかな、と思いました。炙り金華さば大とろは身がしっかりとしていますが、かなりの脂なのでガリと一緒に食べると幸せになれます。ごまさば風金華さば軍艦は、ネタが少ないからか、鯖の食感が少ないので、まあオマケといったところでしょうか。でも、これで一皿200円だったら満足です。

さて、大粒つぶ貝2種盛りが100円なのでもう一皿オーダーして、デザートも食べようと鬼滅の刃コラボの禰豆子のたっぷりベリーアイス(280円)をオーダーしたら、禰豆子のアイスが先に出てきました。

禰豆子のたっぷりベリーアイス(280円)

アイスの後につぶ貝はきつい、と思い、禰豆子を待たせてつぶ貝の到着を待ちます。しかし、5分待っても8分待ってもつぶ貝は現れず… これは流れたかな、と思い、禰豆子のアイスを食べ始めました。

禰豆子を食べ終わった頃を見計らったかのように炭治郎が帰ってきました。いや、つぶ貝がやってきました。

遅れてきたつぶ貝

つぶ貝、美味しいんですけど、やはり順番は大事ですね。ちなみに禰豆子のアイスは、単なるコラボメニューという感じで、特別な美味しさは無かったです。この日、食べたメニューの中で一番高い、ということを考えると、禰豆子シートが欲しい人にしかオススメはしません。

鬼滅の刃コラボメニューは微妙でしたが、フェアメニューに関してはどれも美味しく、リーズナブルで良かったです。

ということで、ごちそうさまでした!

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

「炭火焼×逸品料理 結」の和風な沖縄そば・柚子香る鶏ネギ塩そばがうまい!「炭火焼×逸品料理 結」の和風な沖縄そば・柚子香る鶏ネギ塩そばがうまい!前のページ

宜野湾の老舗店「手打ちラーメン かなざわ」でスタミナラーメン&餃子次のページ宜野湾の老舗店「手打ちラーメン かなざわ」でスタミナラーメン&餃子

関連記事

  1. UberEatsで久茂地「ABUMEN」から油麺大盛り

    沖縄本島南部&以南

    UberEatsで久茂地「ABUMEN」から油麺大盛り

    週の始めだというのに、朝からお子サマーが発熱! ということで、今日は看…

  2. 浦添「うなぎ専門 一麦食品」の800円と1000円のうなぎ弁当を食べ比べ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「うなぎ専門 一麦食品」の800円と1000円のうなぎ弁当を食べ比べ

    午後から雨、という予報を見て、朝早くから浦添大公園で遊び、帰りに「うな…

  3. 那覇・天久「麺処 てぃあんだー」で琉球海老そば+ニンニク高麗古酒(コーレーグース)

    沖縄本島南部&以南

    那覇・天久「麺処 てぃあんだー」で琉球海老そば+ニンニク高麗古酒(コーレーグース)

    前日に続く二日酔いだったのですが、それよりも前夜に食べた焼肉の脂でやら…

  4. 入りづらいけど美味しい沖縄のローカル食堂「すずらん食堂 」で具材ゴロゴロなカツカレー
  5. 沖縄初心者にオススメのエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」

    沖縄本島南部&以南

    沖縄のアメリカが手軽に楽しめるエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」

    急にお子サマーが「ハンバーガーが食べたい」と言い出して、近所のエンダー…

  6. ほっともっとの合せ技な月見メニュー・月見ねぎ味噌かつ丼&特製豚汁

    沖縄本島南部&以南

    ほっともっとの合せ技な月見メニュー・月見ねぎ味噌かつ丼&特製豚汁

    10月になりました。沖縄はまだ気温30度超えの日が続いていますが、朝晩…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP