くら寿司のフェアメニュー・倍盛りいくら&大粒つぶ貝&鬼滅の刃コラボデザート

沖縄本島南部&以南

くら寿司のフェアメニュー・倍盛りいくら&大粒つぶ貝&鬼滅の刃コラボデザート

くら寿司で今日からフェアが始まっているということで行ってきました。それにしても、知らないうちにランチメニューが増えましたね。

くら寿司 ランチメニュー

今回はランチメニューではなく、フェアメニューを攻めたいと思います。まずは、倍盛り大粒いくら(200円)です。

倍盛り大粒いくら(200円)

しっかりといくらが載っていますが、通常のいくらと比べると名前の通り、大粒で倍盛りなのがわかると思います。

倍盛り大粒いくらといくらの比較

値段も200円と倍ですが、食べればわかるくらい粒の大きさの違うので、このメニューがあるうちは、倍盛りを頼む方がオススメです。

続いてもフェアメニュー、大粒つぶ貝2種盛り(100円)です。軍艦のつぶ貝はポン酢で味付けされているそうです。

大粒つぶ貝2種盛り(100円)

これ、今だけ半額で100円なんですが、とってもオトクな印象です。通常のつぶ貝も悪くはないんですが、同じ値段って考えると、食感も食べごたえも段違いです。

つぶ貝(100円)

お次はこの時期だけの秋刀魚(100円)です。

秋刀魚(100円)

秋刀魚って、チェーンの回転寿司だと水っぽくなって味気ないことが多いんですが、今回はそんなことは無く、身もしまっていて美味しい秋刀魚でした。

さらに青魚、特選金華さば 三種盛り(200円)です。左から、厚切り金華さば昆布〆、炙り金華さば大とろ、ごまさば風金華さば軍艦です。

特選金華さば 三種盛り(200円)

昆布〆はそのまま食べたんですが、意外と〆がマイルドでお醤油をつけて食べても良かったかな、と思いました。炙り金華さば大とろは身がしっかりとしていますが、かなりの脂なのでガリと一緒に食べると幸せになれます。ごまさば風金華さば軍艦は、ネタが少ないからか、鯖の食感が少ないので、まあオマケといったところでしょうか。でも、これで一皿200円だったら満足です。

さて、大粒つぶ貝2種盛りが100円なのでもう一皿オーダーして、デザートも食べようと鬼滅の刃コラボの禰豆子のたっぷりベリーアイス(280円)をオーダーしたら、禰豆子のアイスが先に出てきました。

禰豆子のたっぷりベリーアイス(280円)

アイスの後につぶ貝はきつい、と思い、禰豆子を待たせてつぶ貝の到着を待ちます。しかし、5分待っても8分待ってもつぶ貝は現れず… これは流れたかな、と思い、禰豆子のアイスを食べ始めました。

禰豆子を食べ終わった頃を見計らったかのように炭治郎が帰ってきました。いや、つぶ貝がやってきました。

遅れてきたつぶ貝

つぶ貝、美味しいんですけど、やはり順番は大事ですね。ちなみに禰豆子のアイスは、単なるコラボメニューという感じで、特別な美味しさは無かったです。この日、食べたメニューの中で一番高い、ということを考えると、禰豆子シートが欲しい人にしかオススメはしません。

鬼滅の刃コラボメニューは微妙でしたが、フェアメニューに関してはどれも美味しく、リーズナブルで良かったです。

ということで、ごちそうさまでした!

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

「炭火焼×逸品料理 結」の和風な沖縄そば・柚子香る鶏ネギ塩そばがうまい!「炭火焼×逸品料理 結」の和風な沖縄そば・柚子香る鶏ネギ塩そばがうまい!前のページ

宜野湾の老舗店「手打ちラーメン かなざわ」でスタミナラーメン&餃子次のページ宜野湾の老舗店「手打ちラーメン かなざわ」でスタミナラーメン&餃子

関連記事

  1. 浦添「A&W 牧港店」で子どもの水遊びを眺めつつハンバーガー&スーパープーティン

    沖縄本島南部&以南

    浦添「A&W 牧港店」で子どもの水遊びを眺めつつハンバーガー&スーパープーティン

    今日もまた、お子サマーのお気に入りの店シリーズです。今回は浦添・牧港に…

  2. 小禄「チャイニーズキッチン 金龍」で町中華的な冷やし中華&若鶏のカレーソース

    沖縄本島南部&以南

    小禄「チャイニーズキッチン 金龍」で町中華的な冷やし中華&若鶏のカレーソース

    お友だちにオススメしていただいた、小禄の中華「チャイニーズキッチン 金…

  3. 那覇「フリップフロップ」で春らしいタケノコと菜の花のハンバーガー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「フリップフロップ」で春らしいタケノコと菜の花のハンバーガー

    3月もそろそろ終わりですが、崇元寺通りのハンバーガーダイナー「Flip…

  4. 那覇空港の日本一眺めのいい「吉野家」で肉だく牛スパイシーカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇空港の日本一眺めのいい「吉野家」で肉だく牛スパイシーカレー

    今日から高知と高松に遊びと仕事に行ってきます。が、伊丹空港で乗り継ぐフ…

  5. 「はなまるうどん」のあんかけフェアで期間限定・ 豚肉酸辣湯(サンラータン)うどん

    沖縄本島南部&以南

    「はなまるうどん」のあんかけフェアで期間限定・ 豚肉酸辣湯(サンラータン)うどん

    まだまだ忙しく、今日のランチは15時からになりました。生活のリズムの乱…

  6. 営業再開した浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」で豚入りラーメン

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】営業再開した浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」で豚入りラーメン

    コロナ禍などで一時休業していた浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」が営業再…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP