くら寿司のくら麺、今回は魚介出汁×牛カルビの「牛カルビらーめん」

沖縄本島南部&以南

くら寿司のくら麺、今回は魚介出汁×牛カルビの「牛カルビらーめん」

午前中に公園で遊んで、午後一でくら寿司にやってきました。子連れで行けて、予約もできるってのは便利です。

くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店

今年初めてのくら寿司なので、とりあえず景気づけに極上かにと大粒いくら(200円)をいただきました。

極上かにと大粒いくら(200円)

カニの良し悪しがなかなかわからないんですが、変な匂いなどはなく、普通に美味しくいただけました。が、いいカニを食べる時って結構ガッツリ食べる事が多いので、これくらいだとやはり判断できないなぁ、と思ったり。

続いても欲望に任せて、活〆穴子(200円)です。

活〆穴子(200円)

美味しいは美味しいんだけど、ふっくら感とかボリューム感とか、物足りなさを感じてしまい、比較で100円の穴子もいただいてみました。

穴子(100円)

個人的にはこちらでいいかも、お腹も膨れるし… ということで今回の本丸、牛カルビらーめん(390円)です。生ニンニクのパックが別添で付いてきたので、すぐに入れて…

牛カルビらーめん(390円)

スープは思ったよりも辛めでいい感じです。3歳のお子サマーが横で見てて欲しくなったようで一口食べましたが、すぐに出していました。カレーの中辛は余裕で食べる子なんですが… それくらいの辛さのようです。

太麺

麺は太麺ですが、食感や味はあまりなくて、どちらかというと魚介出汁×牛の脂のスープを楽しむラーメンかな、と思いました。麺はカルビと一緒に食べるのがオススメです。

カルビと絡めて

魚介×牛+辛さのスープってあまり食べた経験が無いんですが、それゆえか結構クセになるというか、麺と具を食べ終わった後もスープだけを楽しみました。

はまち(100円)

最後は間違いのないハマチを食べてフィニッシュです。

ラーメン好きな方は、ラーメンとしてというよりも、魚介×牛+辛さのスープを体験する、という感じで食べに行くのもいいかも、と思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

ご飯、とん汁、キャベツ、漬物がおかわり自由な「とんかつ太郎」で相盛り定食【閉店】ご飯、とん汁、キャベツ、漬物がおかわり自由な「とんかつ太郎」で相盛り定食前のページ

前島「麺や堂幻」で冷やし担々麺5辛&チャーシュー丼次のページ前島「麺や堂幻」で冷やし担々麺5辛&チャーシュー丼

関連記事

  1. 那覇の町中華「餃子の天龍」のあんかけ焼きそばを酢ドバッでいただく!

    沖縄本島南部&以南

    那覇の町中華「餃子の天龍」のあんかけ焼きそばを酢ドバッでいただく!

    昨日に引き続き、酸味のあるものが食べたい… ということで、那覇・曙にあ…

  2. 南城市「琉心そば」でタピオカ入りだけど痺れるほどに激辛な沖縄そば&軟骨ソーキ丼

    沖縄本島南部&以南

    「琉心そば」のタピオカ入りだけど痺れるほどに激辛な沖縄そば&軟骨ソーキ丼

    南城市の公園に向かう途中にある、前から気なっていた沖縄そば屋「琉心そば…

  3. 那覇「FLIP-FLOP」のチェリーバーガー+パイナップル=フルーツサンドを超える美味しさ!
  4. スシローで「麦の夜明け」監修 帆立×山椒香るラーメン、そして和牛さしとろポン酢ジュレ

    沖縄本島南部&以南

    スシローで「麦の夜明け」監修 帆立×山椒香るラーメン、そして和牛さしとろポン酢ジュレ

    今日はお子サマーのリクエストでスシローに行ってきました。沖縄県立博物館…

  5. 那覇「宮古そばとソーキそば専門店 田舎」でソーキそば&じゅーしーおにぎり

    沖縄本島南部&以南

    那覇「宮古そばとソーキそば専門店 田舎」でソーキそば&じゅーしーおにぎり

    オフィスから意外と近くにある沖縄そばの店「宮古そばとソーキそば専門店 …

  6. 浦添「和風らぁめん はるや」で酸辣湯麺パーコートッピング

    沖縄本島南部&以南

    浦添「和風らぁめん はるや」の酸辣湯麺にパーコートッピングで満腹!

    ガッツリ美味しいラーメンが食べたい… ということで、浦添にある「和風ら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP