那覇・安里の昼から飲める居酒屋「小梅」で2種類の沖縄麺ランチを楽しむ

沖縄本島南部&以南

那覇・安里の昼から飲める居酒屋「小梅」で2種類の沖縄麺ランチを楽しむ

国際通りから1本入ったところにある、昼から飲める居酒屋「小梅」に行ってきました。

那覇・安里「小梅」

ランチタイムはスパイスカレーを提供しているので、そちらにしようかと思いましたが、単品メニューもすべてOKってことで、そちらをオーダーすることに。

那覇・安里「小梅」 メニュー

ただし、単品メニューの場合はドリンクもオーダーしてください、とのことで… ほんとはビールを飲みたいところでしたが、この後の予定があったので炭酸水(200円)にしました。

炭酸水(200円)

さて、せっかくの居酒屋メニューってことで、まずは…

ソーメンチャンプルー(770円)

ソーメンチャンプルー(770円)

ソーメンチャンプルーです。このメニュー、メインでこれだけ食べるには弱いし、おつまみにするにはカロリー高いし、家で作る時も茹でる&炒めるという2工程かかるので面倒だし… 好きなんだけど、なかなか食べないメニューだったりします。

具材はキャベツとニンニク

小梅のソーメンチャンプルーはスライスされたニンニク&キャベツと炒めたもので、ニンニクの風味が特徴的でした。これはお酒にも合うだろうなぁ。

そしてもう一品。

冷やしまぜそば(600円)

冷やしまぜそば(600円)

沖縄そばを使った冷やしまぜそばをいただきました。こちらはミニサイズですが、他のメニューも食べられるのでいいですね。具材はもずく、玉ねぎ、紅生姜、ネギ、フライドオニオン、そしてレモンが添えられています。

油と酸味

歯ごたえのある沖縄そばをシンプルに油と酸味でいただく、そんな感じのメニューでした。

フライドオニオンとレモン

そばを食べきると、フライドオニオンが残ったので、ソーメンチャンプルーにトッピングしていただきました。

フライドオニオンをトッピング

カリッとした食感がいいアクセントになりました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

スパイスカレーをいただくのもいいですし、国際通り付近で昼から飲みたいという時にもオススメの小梅でした。

小梅居酒屋 / 牧志駅安里駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・曙のほどよい中華「来福源」で中華丼セット那覇・曙のほどよい中華「来福源」で中華丼セット前のページ

これはラーメン? 沖縄そば?「麺処まんねん」で看板メニューのまんねんそば&じゅーしー次のページ浦添「麺処まんねん」で看板メニューのまんねんそば&じゅーしー

関連記事

  1. 「あけぼのラーメン」の最強テイクアウトは豚バラ香味醤油炒めで決まり!

    沖縄本島南部&以南

    「あけぼのラーメン」の最強テイクアウトは豚バラ香味醤油炒めで決まり!

    テイクアウトランチ、2週目の最後はいつも僕らを元気にしてくれるパワフル…

  2. 行列のできるパン屋さん「hoppepan(ほっぺパン)」で30分並んでパンを買ってきた。

    沖縄本島南部&以南

    行列のできるパン屋さん「hoppepan(ほっぺパン)」で30分並んでパンを買ってきた。

    宜野湾で大人気だったパン屋さん「hoppepan(ほっぺパン)」が、ご…

  3. 那覇・安里「麺屋あん」のシンプルだけど美味しい冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「麺屋あん」のシンプルだけど美味しい冷やし中華

    今日も夏日! 冷やし中華を求めて、安里の「麺屋あん」に行ってきました。…

  4. 那覇「麺処 天神矢」で寒い日の魚介豚骨ラーメン・瀬戸六輔 白髪ネギトッピング

    沖縄本島南部&以南

    【移転】那覇「麺処 天神矢」で寒い日の魚介豚骨ラーメン・瀬戸六輔 白髪ネギトッピング

    いやはや、寒い! こんな寒い日はラーメンですよね。味噌ラーメンもいいけ…

  5. 那覇・曙「ジャスミン ジャスミン(旧・タケタパーラー)」で海老アボのカオマンガイ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・曙「ジャスミン ジャスミン」(旧・タケタパーラー)で海老アボのカオマンガイ

    今日はご飯ものの気分だったので、店名が変わった旧・タケタパーラー、新し…

  6. 西原「TACOSYALOW(タコスヤロウ)」で4種類のタコスにいろいろトッピング

    沖縄本島南部&以南

    西原「TACOSYALOW(タコスヤロウ)」で4種類のタコスにいろいろトッピング

    気になっていながら、なかなか行く機会に恵まれなかった西原の「TACOS…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP