那覇・安里の昼から飲める居酒屋「小梅」で2種類の沖縄麺ランチを楽しむ

沖縄本島南部&以南

那覇・安里の昼から飲める居酒屋「小梅」で2種類の沖縄麺ランチを楽しむ

国際通りから1本入ったところにある、昼から飲める居酒屋「小梅」に行ってきました。

那覇・安里「小梅」

ランチタイムはスパイスカレーを提供しているので、そちらにしようかと思いましたが、単品メニューもすべてOKってことで、そちらをオーダーすることに。

那覇・安里「小梅」 メニュー

ただし、単品メニューの場合はドリンクもオーダーしてください、とのことで… ほんとはビールを飲みたいところでしたが、この後の予定があったので炭酸水(200円)にしました。

炭酸水(200円)

さて、せっかくの居酒屋メニューってことで、まずは…

ソーメンチャンプルー(770円)

ソーメンチャンプルー(770円)

ソーメンチャンプルーです。このメニュー、メインでこれだけ食べるには弱いし、おつまみにするにはカロリー高いし、家で作る時も茹でる&炒めるという2工程かかるので面倒だし… 好きなんだけど、なかなか食べないメニューだったりします。

具材はキャベツとニンニク

小梅のソーメンチャンプルーはスライスされたニンニク&キャベツと炒めたもので、ニンニクの風味が特徴的でした。これはお酒にも合うだろうなぁ。

そしてもう一品。

冷やしまぜそば(600円)

冷やしまぜそば(600円)

沖縄そばを使った冷やしまぜそばをいただきました。こちらはミニサイズですが、他のメニューも食べられるのでいいですね。具材はもずく、玉ねぎ、紅生姜、ネギ、フライドオニオン、そしてレモンが添えられています。

油と酸味

歯ごたえのある沖縄そばをシンプルに油と酸味でいただく、そんな感じのメニューでした。

フライドオニオンとレモン

そばを食べきると、フライドオニオンが残ったので、ソーメンチャンプルーにトッピングしていただきました。

フライドオニオンをトッピング

カリッとした食感がいいアクセントになりました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

スパイスカレーをいただくのもいいですし、国際通り付近で昼から飲みたいという時にもオススメの小梅でした。

小梅居酒屋 / 牧志駅安里駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・曙のほどよい中華「来福源」で中華丼セット那覇・曙のほどよい中華「来福源」で中華丼セット前のページ

これはラーメン? 沖縄そば?「麺処まんねん」で看板メニューのまんねんそば&じゅーしー次のページ浦添「麺処まんねん」で看板メニューのまんねんそば&じゅーしー

関連記事

  1. 那覇「LE PRET A PORTER」で TESIO のソーセージを使ったホットドック

    沖縄本島南部&以南

    那覇「LE PRET A PORTER」で TESIO のソーセージを使ったコラボホットドッグ

    昨日、AIにオススメされた中に複合炭水化物がありました。…

  2. 曙の町中華「餃子の天龍」で安定のあんかけ焼きそば

    沖縄本島南部&以南

    那覇・曙の町中華「餃子の天龍」で安定のあんかけ焼きそば

    今日はなんだか中華が食べたくて、曙にある「餃子の天龍」に行ってきました…

  3. 県庁前「琉球茶房 すーる」の落ち着いた空間であっさりしたソーキそば

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】県庁前「琉球茶房 すーる」の落ち着いた空間であっさりしたソーキそば

    あっさりとした沖縄そばをいただきに、ひさしぶりに久茂地にある「琉球茶房…

  4. 沖縄本島南部&以南

    夢ノ弥の中華肉玉そば×さばニンニクは唯一無二のこってりラーメン

    なんだかジャンキーな、こってり系のラーメンが食べたい… けど、麺が重め…

  5. 浦添 とん珍亭 ミルフィーユかつ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「とん珍亭」で限定のミルフィーユかつ定食

    那覇にある「とん珍亭」はラーメンのお店ですが、浦添のとん珍亭はとんかつ…

  6. 那覇・牧志「裏路地酒場 アジア麺 樹」がランチを開始! まずは中華丼餃子定食

    沖縄本島南部&以南

    那覇・牧志「裏路地酒場 アジア麺 樹」がランチを開始! まずは中華丼餃子定食

    コロナ禍以前は、美味しい中華系メニューとせんべろでお世話になっていた牧…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP