浦添市沢岻 キッチンととや 弁当

沖縄本島南部&以南

【うちなー弁当】浦添「キッチンととや」のちゃんぷる〜弁当+おにぎり

浦添で人気のお弁当屋さんがあると聞いて行ってきました。沢岻のナカハラストアーの斜向いにある「キッチンととや」です。

浦添市沢岻 キッチンととや

場所はこのあたり… ブエノチキンの横の道を上がってきて、経塚方面に抜ける道の途中です。

例によってお弁当にタイトルは無く、その場にあるものから選んで買うタイプですが、僕は鶏の唐揚げとレンコンが見えたこちらのお弁当(400円)とおにぎり(100円)を選んでみました。

弁当(400円)+おにぎり(100円)

沖縄は茶色いお弁当が多いですが、緑、赤、クリーム色と、カラフルなお弁当です。ご飯は“詰まっている”といった感じで、見た目よりも多く感じました。

いろいろ入ってます。

レンコンはハンバーグをレンコンで挟んで焼いたもので、ケチャップ系の懐かしい味付けでした。お弁当だと意外にこういうのが美味しかったりします。

レンコンハンバーグ&鶏唐揚げなど

奥にはゴーヤチャンプルーや野菜炒め、煮物、そしてパスタサラダがありました。こんにゃくも入って繊維質もバッチリです。

チャンプル〜や煮物も

ご飯がガッツリ詰まっていたので、おにぎりは余計だったかもしれませんが、残しても仕方ないので食べちゃいます。中は味噌でしたが、豚味噌ではなく、かつおだし的な風味の味噌でした。これはちょっと微妙だったかな〜。じゅーしーのおにぎりがあったら、次はそれにしたいです。

おにぎりは味噌でした。

ということで、浦添の「キッチンととや」のお弁当でした。他のお弁当屋さんのクオリティが高かったからか、意外と普通だな〜、という印象でした。お弁当は白飯の比率が高いだけに、冷めても美味しいご飯って結構重要なポイントなのよね〜、なんて思ったお弁当でした。ごちそうさまでした!

キッチンととや弁当 / 市立病院前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

まぜ麺マホロバ (mahoroba)国際通り近くの人気店「まぜ麺マホロバ」で台湾まぜ麺に納パクトッピング前のページ

那覇・安里「麺屋あん」の美味しい自家製麺をあっさりスープで次のページ麺屋あん ねぎバラすば

関連記事

  1. 盛岡冷麺のお店「ちるり(Chillri)」で麻辣冷麺&牛スジ塩煮丼

    沖縄本島南部&以南

    盛岡冷麺のお店「ちるり(CHILLRI)」で麻辣冷麺&牛スジ塩煮丼

    相変わらず暑い日が続いてまして、やはり冷たいもの、そして麺類が美味しく…

  2. 那覇「麺狂浪人 卍」の限定・三式飛龍(醤油)にゴジラトッピング!

    沖縄本島南部&以南

    那覇「麺狂浪人 卍」の限定・三式飛龍(醤油)にゴジラトッピング!

    なぜか壮絶な二日酔いです。こんな時は醤油ラーメンが食べたい、と思ってい…

  3. 浦添「メンとニク 林製麺所」で限定のパワフルメニュー・カレーの沼

    沖縄本島南部&以南

    浦添「メンとニク 林製麺所」で限定のパワフルメニュー・カレーの沼

    今日の気分はスープカレーだったんですが、浦添の「メンとニク 林製麺所」…

  4. 宜野湾「麺処 わた琉」の油が特徴的なチャーシュー中華そば

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】宜野湾「麺処 わた琉」のぶるぶる麺&油が特徴的な中華そば醤油味

    今日は醤油ラーメンの気分だったので、宜野湾・愛知にある「麺処 わた琉」…

  5. 朝7:30から営業している那覇「味噌めしや まるたま」で味噌屋のさば味噌御膳

    沖縄本島南部&以南

    朝7:30から営業している那覇「味噌めしや まるたま」で味噌屋のさば味噌御膳

    今日は那覇市役所に用事があったので、市役所の近所にある「味噌めしや ま…

  6. 翔琉亭 カツセット

    沖縄本島南部&以南

    「翔琉亭」のカツセットでカツラーメンだったりラーメンライスだったり…

    ちょうど1年前に行った那覇の「とん珍亭」が、名前を「翔琉亭」と変えて営…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP