牧志「麺屋 雉虎」でシン・キジトラヒヤチューゴージャスニンニク野菜マシ

沖縄本島南部&以南

牧志「麺屋 雉虎」でシン・ヒヤチュー! 白胡麻冷やし中華ニンニク野菜マシゴージャス

いよいよ9月です。冷やし中華が食べられるのもあと少しかな、ということで牧志にある「麺屋 雉虎」に行ってきました。

牧志「麺屋 雉虎」

今年の夏は雉虎で2回、キジトラヒヤチューをいただきました。ちょっと前からメニュー名に「シン」がつき、ニンニクや野菜のコールができるようになったので、3度目の正直ということでヒヤチューで夏を〆ようと考えていたのですが、赤猫の担々麺(冷やし)も気になります。

牧志「麺屋 雉虎」 メニュー

が、赤猫の担々麺はまだチャンスがあるかも、ということで…

シン・キジトラヒヤチューニンニク野菜マシ(1,100円)+ゴージャス(400円)

シン・キジトラヒヤチューニンニク野菜マシ(1,100円)+ゴージャス(400円)

キジトラヒヤチューをニンニクマシ、野菜マシ、ゴージャストッピングでいただきました。

野菜もお肉も増していることもあって、この高さです。

丼は深いし、野菜も高い

上から見て、器にピントを合わせると野菜のてっぺんにはピントが合わなくなる高さです。

ピントが合わないくらいの高さ

まずは、野菜をこぼさないように少しずつ切り崩して食べていきます。野菜はもやし、大根、人参、水菜、きくらげ、プチトマトが入っていました。

いろいろ野菜

上からかけられたタレもありますが、野菜が多いので塩っけは薄めに感じます。が、そのおかげでガシガシ食べられます。

程よい塩加減の鶏肉

でっかい鶏肉も塩加減がマイルドで美味しいです。

天地返しはできませんでしたが、丼の底のタレと麺、野菜を徐々に混ぜながら、麺を上げてきました。

麺が出てきた

麺はこれまでのものよりも白い印象です。食べてみると、歯ごたえがやさしい気がします。麺もサラダ的に変わったのでしょうか。

麺が変わった?

野菜と麺の食感や味わいがメインですが、時々食べる玉子やプチトマトがいいアクセントになってくれます。

玉子とトマト

鶏肉の塩っけはマイルドでしたが、豚肉はやや強めです。野菜と麺がマイルドなので、豚肉とのバランスが取れていて良かったです。

豚肉は塩っけ強め

終盤に唐辛子を投入! 丼の底の方だからか、唐辛子に影響されたからか、ここからニンニクの辛味をしっかりと感じるようになりました。

赤投入!

そのボリューム、ビジュアルともにこの夏のヒヤチューを〆るにふさわしい一杯でした。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

麺屋 雉虎ラーメン / 美栄橋駅牧志駅安里駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇の町中華「餃子の天龍」のあんかけ焼きそばを酢ドバッでいただく!那覇の町中華「餃子の天龍」のあんかけ焼きそばを酢ドバッでいただく!前のページ

那覇・県庁前「風林火山」で焼魚定食 さば(塩)ごはん大盛り次のページ那覇・県庁前「風林火山」で焼魚定食 さば(塩)ごはん大盛り

関連記事

  1. 食彩館 新都心店で海鮮丼+赤出汁セット

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】新都心公園「食彩館 新都心店」で海鮮丼

    以前からお店があるのは知っていたんですが、なんとなく足が向かなかったお…

  2. 那覇「カレーのタマニ」で笑っちゃうほど猪肉が入った牡丹カレー+青唐辛子味噌漬

    沖縄本島南部&以南

    那覇「カレーのタマニ」で笑っちゃうほど猪肉が入った牡丹カレー+青唐辛子味噌漬

    明後日からメキシコに旅立ちます。ということで、しばらく沖縄のランチもお…

  3. 那覇の町中華「あけぼのラーメン」の中華丼にもやっぱりたっぷりお酢をかけて食べる!

    沖縄本島南部&以南

    那覇の町中華「あけぼのラーメン」の中華丼にもやっぱりたっぷりお酢をかけて食べる!

    年に1度の「中華丼が食べたい気分」がやってきました。この気分の時にはだ…

  4. 「ラーメン屋 あさひ」の人気メニュー・トロうま塩ラーメンは評判通りのうまさ!

    沖縄本島南部&以南

    「ラーメン屋 あさひ」の人気メニュー・トロうま塩ラーメンは評判通りのうまさ!

    ついに食べログ評価満点、星5つをつける時がやってきました。那覇市長田に…

  5. 「らあめん花月嵐」の期間限定メニュー・真鯛と蛤の塩そば 金色不如帰

    沖縄本島南部&以南

    「らあめん花月嵐」の期間限定メニュー・真鯛と蛤の塩そば 金色不如帰

    「らあめん花月嵐」の今回の期間限定メニューがすごい、と知って食べに行っ…

  6. くら寿司 オススメ

    沖縄本島南部&以南

    2017年ランチブログ納めは回るお寿司で!

    2017年、最後のランチブログは「くら寿司」です。お子サマーにもやさし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP