【うちなー弁当】「かよキッチン」のフライドチキン弁当がうまい!

沖縄本島南部&以南

【閉店】「かよキッチン」のフライドチキン弁当がうまい!

仕事が詰まって、時間が取れない… ということで、ランチは銘苅交差点の近くにある「かよキッチン」のお弁当にしました。

那覇・銘苅「かよキッチン」

訪問は今回で3回目ですが、これまでの2回は生姜焼き弁当をいただいていたので、今回はこちらのお弁当(450円)にしてみました。

フライドチキン弁当?(450円)

でっかい唐揚げが4つ、青菜炒めとスパゲティ、ご飯は別パッケージになっています。

とにかく鶏の唐揚げがでっかいです。4つで300〜400gくらいあるんじゃないか、というボリュームです。

でっかいごろごろチキン

色見的に、青菜の緑とスパゲティの赤が入ってキレイですが、ボリューム的にはおまけですね。

野菜は飾り

鶏を一口食べてみると…

唐揚げというよりもフライドチキンと言った方がマッチしそうな味わいでした。下味とハーブの香りがとてもしっかりしています。ケンタッキーの唐揚げ、みたいな…?

オン・ザ・ライス

味がしっかりとしているので、ご飯にのせて味をご飯にも移しながらいただきました。

スパイスがいい感じ

それにしてもこの唐揚げならぬフライドチキン、美味しいです。ケンタッキーって洋食(?)ですが、ハーブ&スパイスが利きながらもしっかりと和食しているのがすごいと思いました。お弁当屋さんの売れすじである唐揚げを、こんな風にガッツリと振り切るのってすごいなぁ、と思いつつ…

銘苅の交差点に「唐揚げ専門 たけ田商店」が移転してくることを考えると、大正解な気もします。

ケンタッキーでご飯を食べるのが好きな方、食べてみたい方にオススメの「かよキッチン」のチキン弁当でした。ごちそうさまでした!

↓感想やシェアをお待ちしています!

ふたたび二郎系「赤ひげラーメン」の冷やし中華でニンニクと唐辛子の辛さを楽しむ!ふたたび二郎系「赤ひげラーメン」の冷やし中華でニンニクと唐辛子の辛さを楽しむ!前のページ

ニューオープン! 沖縄初のチーズケーキ専門店「PUZO」で2種のケーキとティラミスと次のページニューオープン! 沖縄初のチーズケーキ専門店「PUZO」で2種のケーキとティラミスと

関連記事

  1. スパイスハーブホリデーであっさりタイランチ

    沖縄本島南部&以南

    那覇「スパイスハーブホリデー」であっさりタイランチ

    復活した美味タイランチの「スパイスハーブホリデー」にまた行ってきました…

  2. 「ラーメン 志のわ」の背脂醤油ラーメンに肉増しして抜群のチャーシュー麺に!

    沖縄本島南部&以南

    「ラーメン 志のわ」の背脂醤油ラーメンに肉増しして抜群のチャーシュー麺に!

    テキーラをがぶ飲みしてしまい、二日酔いの午前中… 食べたくなるのは、醤…

  3. 那覇・おもろまち「海老そば 益々」で超濃厚海老味噌そば+海老味玉
  4. 那覇「カレーのタマニ」でカツが5枚入ったチキンカツ盛りカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「カレーのタマニ」でカツが5枚入ったチキンカツ盛りカレー

    カレーは元気の源だ! ってことで、元気を求めて、前島にある「カレーのタ…

  5. 牧志「麺屋 雉虎」でボリューム満点な坦々スープの麻婆ラーメン

    ラーメン

    牧志「麺屋 雉虎」でボリューム満点な坦々スープの麻婆ラーメン

    ダイエットが成功したのか、沖縄に来る前の体重に戻ってきました。やっぱり…

  6. ニューオープン! 那覇・松山「麺処 きっぽう」で昆布水つけ麺+いくらトッピング

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 那覇・松山「麺処 きっぽう」で昆布水つけ麺+いくらトッピング

    那覇・松山の焼き鳥屋「焼鳥 吉峰」が、2月1日からランチタイムに「麺処…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP