沖縄本島南部&以南

伊奈武瀬でシュノってからの「亀そば」まぐろの中落ち丼

新しい水中カメラを買ったので、早く試してみたくて、会社を休んでシュノーケリングに行ってきました。

浦添 いなんせ

が、風は強いし、海の透明度もひどいもので… 30分くらい潜って上がってきました。今週末の天気はどうかな〜。

TG-6 初潜り

オリンパス Tough TG-6の記事はこちらから

さて、簡易シャワーを浴びてから向かったのは、港町にある「亀そば食堂」です。外の席があるので、水着でもいいかな〜、と。

那覇・港町 亀そば

朝ごはんにおにぎりをひとつ食べただけの遅めのランチだったので、今回のオーダーはガッツリ食べられる…

まぐろの中落ち丼(850円)

まぐろの中落ち丼(850円)

まぐろの中落ち丼にしてみました。そばもセットになっているし、なにより、このおそばも美味しいんですよねぇ。

亀そば

あっさりでもすっきりでもこってりでもない、普通の上等なちょうどいいスープ、そしてパッツン麺、さらにキクラゲの食感がいいんですよねぇ。

パッツン麺

麺を食べきったら、中落ち丼です。

中落ち丼

わさびはかなりのサイズで出てきますが、出されたわさびはすべて使いたくなってしまうんですよねぇ。

わさびフル活用

ということで、大量のわさびをしっかりとお醤油にといて、中落ちにかけていただきました。

醤油たっぷり

マグロの中落ちも、亀そばと同様、あっさりでもこってりでもなくて、ちょうどいい美味しさがありますよね。

ごちそうさまでした!

ということで、港町付近で海とランチを楽しみました。ごちそうさまでした!

本家 亀そば 港町本店沖縄そば / 古島駅美栄橋駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で豚ラーメン那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で豚ラーメン前のページ

【閉店】サンエー内のパン屋さん「marco polo」でサンド&パーカー次のページサンエー内のパン屋さん「marco polo」でサンド&パーカー

関連記事

  1. 那覇空港で大東寿司&タコス巻

    沖縄本島南部&以南

    那覇空港で大東寿司&タコス巻寿司

    今日から出張です。鯛とハマチの取材で愛媛に行ってきます。フライトの時間…

  2. 那覇・松山「赤ひげラーメン」で登山! 夏限定の千里眼系冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    那覇・松山「赤ひげラーメン」で登山! 夏限定の千里眼系冷やし中華

    2週間前に冷やし中華を食べに行ったら売り切れだった赤ひげラーメンにリベ…

  3. カレーハウスCoCo壱番屋の限定「彩り野菜とキーマのスパイスカレー」が意外と辛かった!

    沖縄本島南部&以南

    カレーハウスCoCo壱番屋の限定「彩り野菜とキーマのスパイスカレー」が意外と辛かった!

    ココイチの限定カレーですが、最近はスパイス○○が多い印象ですが、スパイ…

  4. 那覇・久茂地「紅虎餃子房」で全国チェーンの五目チャーハン

    沖縄本島南部&以南

    那覇・久茂地「紅虎餃子房」で全国チェーンの五目チャーハン

    先日、豊崎のアウトレットに行った時、「紅虎餃子房」で冷やし中華&冷やし…

  5. 沖縄本島南部&以南

    浦添「鶏白湯 らぁ麺 荻」で担々麺&炒飯セット

    浦添のパイプラインを通っていたところ目に留まった「鶏白湯 らぁ麺 荻」…

  6. 栄町「タンドールバル カルダモン」で南印度的定食・ヤラミールス

    沖縄本島南部&以南

    栄町「タンドールバル カルダモン」で南印度的定食・ヤラミールス

    超ひさしぶりに那覇・栄町にある「タンドールバル カルダモン」に行ってき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP