那覇・牧志「Kakazu Spice Cafe」で沖縄そばカレー&ミニライス+卵焼き

沖縄本島南部&以南

那覇・牧志「Kakazu Spice Cafe」で沖縄そばカレー&ミニライス+卵焼き

沖縄スパイスカレーフェスの参加店舗でのランチ、7軒目は牧志にある「Kakazu Spice Cafe」に行ってきました。

那覇・牧志「Kakazu Spice Cafe」

入口はこじんまりしていますが、中は思ったよりも広く感じました。メニューはこちらです。辛さやライスのサイズが選べます。

那覇・牧志「Kakazu Spice Cafe」 メニュー

トッピングがバラエティに富んでいるのが特徴でしょうか。サバ塩焼きって!

初訪問となる今回、僕がいただいたのは…

沖縄そばカレー(700円)&ミニライス(50円)+卵焼き(100円)

沖縄そばカレー(700円)&ミニライス(50円)+卵焼き(100円)

沖縄そばカレーです。カレー味の沖縄そばではなく、沖縄そば風のカレー、ということでしょうか? でも、基本は麺なんですよね。

麺はおそらく照喜名製麺です。見た目も食感も印象的でいいですよね。

照喜名製麺

昨日はゴーヤーチャンプルーのカレーでしたが、この日は沖縄そばのカレー… さすが沖縄スパイスカレーフェスなんですが、この沖縄そばカレーはちょっと物足りなく感じました。そばとしては旨みが薄いし、スパイスカレーとしてはスパイス感が薄いのです。

鶏肉、ささみかな?

具材は鶏肉がいくつか入っていましたが、ささみだからか、脂が少ない=香りも少ないんですよね。

沖縄そばだからという理由で選んだ卵焼きトッピングは、具材が少ない中で食べ応えをつくってくれました。

沖縄そばには卵焼き

テーブル調味料はガラムマサラと唐辛子です。

テーブル調味料

ガラムマサラを結構振ってみましたが、あまりプラスになったものは無かった、かな。香りが飛んでいるのか、他の要素にマスクされているのか…

ガラムマサラで変化を狙う

麺を食べ終えたら、ミニライスを丼に移していただきます。

ライスドボン

ここでカレーのベースがバターチキンっぽいぞ、と感じるくらいの香りが出てきました。となると、麺とカレーソースの相性が奮わなかったんでしょうか…?

ごちそうさまでした!

リーズナブルではあるんですが…

ということで、ごちそうさまでした!

Kakazu Spice Cafeカレー / 牧志駅安里駅美栄橋駅) 昼総合点★★☆☆☆ 2.5

☝️点数の評価基準について「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・壺屋「カレー屋 タケちゃん」で沖縄スパイスカレーフェスメニュー・ゴーヤーチャンプルーのココナッツカレー那覇・壺屋「カレー屋 タケちゃん」で沖縄スパイスカレーフェスメニュー・ゴーヤーチャンプルーのココナッツカレー前のページ

那覇の街なかのなかなか入りづらいカジュアルフレンチ「Koba’s」でオードブル&メインの1000円ランチ次のページ那覇の入りづらいカジュアルフレンチ「Koba’s」でオードブル&メインの1000円ランチ

関連記事

  1. 那覇・牧志「麺屋なりよし」でパワフルな限定・スタミナにんにくラーメン

    沖縄本島南部&以南

    ランチはじまりました! 牧志「麺屋なりよし」でパワフルな限定・スタミナにんにくラーメン

    約10年前に一度行ったきりだったラーメン屋さんにやっと行ってきました。…

  2. 南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」でホウレン草たっぷり黒カレー
  3. 那覇「あけぼのラーメン」で牛肉野菜あんかけ焼きそば

    沖縄本島南部&以南

    那覇「あけぼのラーメン」の牛肉野菜あんかけ焼きそばにオイッス!

    お昼過ぎに首里にお子サマーをお迎えに行く予定があったので、一日橋の「あ…

  4. 那覇・松山「麺処 きっぽう」で魚介な家系ラーメン・きっぽう家

    沖縄本島南部&以南

    那覇・松山「麺処 きっぽう」で魚介な家系ラーメン・きっぽう家

    那覇・松山でお昼に営業している「麺処 きっぽう」に行ってきました。オー…

  5. 浦添「うなぎ専門 一麦食品」の800円と1000円のうなぎ弁当を食べ比べ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「うなぎ専門 一麦食品」の800円と1000円のうなぎ弁当を食べ比べ

    午後から雨、という予報を見て、朝早くから浦添大公園で遊び、帰りに「うな…

  6. 真嘉比 夢ノ弥 牛すじ炭焼ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    こってりラーメンが美味しい「夢ノ弥」で牛すじ炭焼ラーメン

    「あれ? 今週ラーメン食べてなくない?」ということで、ラーメンを食べに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
浦添の人気そば店「つきしろそば」で軟骨ソーキそば&プルドポークコロッケ
大戸屋の期間限定・広島県産大粒牡蠣フライ、レモンで食べるか? タルタルで食べるか?
ココイチの限定・THE海老カレーにはカキフライトッピングがオススメ
浦添「Ryukyu Ramen Apollo」で蜆エキス入り秋刀魚節ラーメン・雷無月
寿司屋でバター! 「スシロー」で炙り牡蠣 バター醤油(360円)やら本鮪中とろ(120円)やら
那覇・前島「タマニカレー」であさりとマグロ脳天カレー 副菜付き
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP