那覇・銘苅「味処 上屋吹(イーヤーフキ)」で550円のチキンカツ弁当 ミニ沖縄そば付

沖縄本島南部&以南

那覇・銘苅「味処 上屋吹(イーヤーフキ)」で550円のチキンカツ弁当

なんだか仕事でバタバタしていて、ゆっくりとランチしている時間は無さそう… ということで、県道旧二号線のお弁当スポットが並んでいるところにお弁当を買いに行ってきました。ちょっと前に「居酒屋 二号線」のお弁当はいただいたので、今回は「味処 上屋吹」でいただきます。

那覇・銘苅「味処 上屋吹(イーヤーフキ)」

正午くらいに買いに行ったんですが、すでにお弁当は残り少なく… 前回いただいて美味しかったサバ弁当はすでに売り切れていました。

それにしても、お弁当を買うとどこのお店もだいたいこの包み方をしてくれます。

包み方がわからない

輪っかになった部分を持っている限りはほどけないし、バランスもいいんですが、いまいちこの結び方がわかっていません。これ、皆さん、当たり前にできたりするものなのでしょうか?

さて、今回も前回と同様、お弁当を購入するとミニ沖縄そばが付いてきました。これはお隣の「二号線」との差別化ポイントだと思います。

チキンカツ弁当(550円)

チキンカツ弁当(550円)

蓋を開けるとこんな感じです。前回伺ったのは、オープン当初の1年半前なのですが、基本的な構成は変わっていません。

オープン!

まずは野菜パートのフーチャンプルーでウォーミングアップです。以前はニンニクの印象がありましたが、今回はスタンダードなフーチャンプルーでした。

フーチャンプルー

続いてはメインのチキンカツです。サイズはミドルクラスですが、しっかりとソースが染み込んでいて美味しいです。

ソースが染み込んだチキンカツ

その横にいるのはナポリタン風にアレンジされた沖縄そばです。形状的に照喜名そばでしょうか。

照喜名そば的ナポリタン

ミニそばは豚骨ベースのスープが美味しいんですが、こちらも照喜名そばのようでした。

同じく照喜名そば?

ミニ沖縄そばは麺だけで具材は入っていないので、ちくわを入れてかまばこの代わりにしてみるのもいいかもそれません。

ちくわはスープに

「味処 上屋吹」のお弁当は全体的に丁寧というか、おうちのお弁当みたいなのがいいんですよね。チキンの下にはキャベツの千切りが入っていたり…

チキンの下にはキャベツ

今回も特筆すべき逸品があるわけではないものの、いつもの美味しさを味わえた「味処 上屋吹」のお弁当でした。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

味処 上屋吹弁当 / 古島駅) テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.0

💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

「くら寿司」で気になるメニュー・近大生まれのぶりひら&480円の生ティラミス「くら寿司」で気になるメニュー・近大生まれのぶりひら&480円の生ティラミス前のページ

丸亀製麺ではじめて食べる釜玉うどん&ゴーヤーかき揚げ&アジ天次のページ丸亀製麺ではじめて食べる釜玉うどん&ゴーヤーかき揚げ&アジ天

関連記事

  1. まだまだ冷たい麺がうまい! 浦添「てだこ」で冷やし黒米とろろ納豆そば

    沖縄本島南部&以南

    まだまだ冷たい麺がうまい! 浦添「てだこ」で冷やし黒米とろろ納豆そば

    今日のお子サマーのリクエストは沖縄そば! ということで、おでかけする方…

  2. 夏の疲れにピッタリな沖縄そば! 那覇「ゆうなみ 坂下店」の夏季限定・とろろ冷やしそば+味玉

    沖縄本島南部&以南

    夏の疲れにピッタリな沖縄そば! 那覇「ゆうなみ 坂下店」の夏季限定・とろろ冷やしそば+味玉

    夏バテ、というわけではなく、突然の夏に身体が驚いているようで、まだそん…

  3. 那覇空港「中国レストラン 花林」で正統派・五目あんかけ焼きそば

    沖縄本島南部&以南

    那覇空港「中国レストラン 花林」で正統派・五目あんかけ焼きそば

    午後から那覇空港で友人に会う予定があり、さらに、猛烈にあんかけ焼きそば…

  4. 南城市「琉心そば」でタピオカ入り軟骨ソーキそばをフーチバーやシークワーサーでアレンジ

    沖縄本島南部&以南

    南城市「琉心そば」でタピオカ入り軟骨ソーキそばをフーチバーやシークワーサーでアレンジ

    南城市の有名な沖縄そば屋さん「琉心そば」に行ってきました。前回来たのは…

  5. ニューオープン! 「沖縄そばパパイヤとスブイ 県庁前店」でシークワーサー山葵そば&イカスミジューシー
  6. ココイチスプーンGETへの道 その2「三歳児も動員、人海戦術で勝負」

    沖縄本島南部&以南

    ココイチスプーンGETへの道 2食目&3食目 三歳児も一緒にグランマカレー

    2018年は5食でスプーン2本GET、2019年は4食でスプーン1本G…

コメント

    • しま
    • 2025年 6月 17日 11:39am

    いつも楽しく拝見しております。
    豊見城市のKafuKariにて平日ランチ限定、不定期ではありますがビリヤニを提供しています。
    タイミングが難しいかと思いますが、美味しかったので行かれてみてください!

    • しまさん>
      お〜、ビリヤニ! ありがとうございます。おっしゃる通り、平日に豊見城に行くことがなかなか無いのですが、
      機会をみつけていってみたいと思います。ビリヤニ、やっと流行ってきてうれしいです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「吉野家」で今年も始まった夏季限定・麦とろ、最適解は牛皿麦とろ御膳ではなく…
那覇・安謝「粋な魚屋 丸竜鮮魚店」で鮭、鯖、ホッケが入った焼魚三種入り弁当
那覇・久米「酒場しょくどう 残心」で皮までうまい塩トロ鯖定食
「丸亀製麺」の新メニュー・海鮮旨塩うどんには野菜かき揚げトッピングがオススメ
人気のローカル食堂「すずらん食堂」で具材ゴロゴロこってりおいしいカツカレー
24時間営業ローカルスーパー「フレッシュプラザ ユニオン」で沖縄らしい(?)野サバ菜弁当+にぎり寿司
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP