はなまるうどんの「冷やし担々フェア」で期間限定・汁なし赤担々

沖縄本島南部&以南

はなまるうどんの「冷やし担々フェア」で期間限定・汁なし赤担々+天ぷら

サクッとランチが続きます。今日は「冷やし担々フェア」を開催中のはなまるうどんに行ってきました。正午前から盛況です。

はなまるうどん 天久リウボウ店

冷やし担々フェアでは、白、黒、赤、と3つの担々麺があります。僕が今回いただいたのは…

汁なし赤担々 中(730円)+干し海老とわかめびかき揚(150円)+いか天(130円)

汁なし赤担々 中(730円)+干し海老とわかめびかき揚(150円)+いか天(130円)

汁なし赤担々です。うどんだけだとさびしいかな、ということで、干し海老とわかめびかき揚といか天もいただきました。

まずは汁なし赤担々です。冷やしたうどんの上に辛そうなタレやネギ、肉味噌がのせられて、最後に干しエビがトッピングされています。

汁なし赤担々

まずはとにかく混ぜまして…

混ぜて混ぜて…

では、いただきます。

うど〜ん!

「痺れの赤」ということでしたが、途中までの印象は、麻ではなく辣な辛さです。あとは海老の香りでしょうか。でも、食べ進めるごとに徐々に痺れも感じてきました。

この痺れる辛さとイカ天の相性はよく、イカ天の塩味がとても美味しく感じられました。

いか天との相性良し!

対して、干し海老とわかめのかき揚げはちょっと微妙だったかも。干し海老がリンクして、味わいに無理が無いかな、ということで選んだんですが、このかき揚げで美味しかったのは人参の甘みでした。

干し海老とわかめのかき揚げは…

であれば、干し海老とわかめのかき揚げではなく、普通のかき揚げの方が人参も玉ねぎもたくさんなので、そちらの方が正解だった気がします。

いずれにしても出汁やスープが無い中でのかき揚げは若干食べづらいですかね。

ごちそうさまでした!

痺辛を求めすぎるとちょっと肩透かしをくらう感じの赤担々でしたが、冷たい&辛いものを食べたい時にはいいかな、と思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

はなまるうどん 天久リウボウ店うどん / おもろまち駅美栄橋駅古島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」で合挽きメンチがおかず的にうまい! 自家製メンチカツ定食【閉店】南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」で合挽きメンチがおかず的にうまい! 自家製メンチカツ定食前のページ

食べきったら体重1kg増な大盛り弁当「キロ弁」で550円のキロ弁当次のページ食べきったら体重1kg増な大盛り弁当「キロ弁」で550円のキロ弁当

関連記事

  1. 那覇「フリップフロップ」で8月限定・夏野菜のカレーバーガー+パイナップル
  2. 首里 てぃしらじそば

    沖縄本島南部&以南

    何度でも書く! 一番好きな沖縄そば屋「てぃしらじそば」

    首里駅から儀保駅に向かう途中、ゆいレール沿いにあるお店「てぃしらじそば…

  3. 那覇「ヤマナカリー別邸」で鯖好きにはたまらないスパイス鯖のココナッツトマトカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「ヤマナカリー別邸」で鯖好きにはたまらないスパイス鯖のココナッツトマトカレー

    大好きな鯖のカレーが今日からスタート、ということで早速、安里の「ヤマナ…

  4. 今だから、なのか!? くら寿司のハマチがすごかった!

    沖縄本島南部&以南

    今だから、なのか!? くら寿司のハマチがすごかった!

    テイクアウトのランチが続くと、なかなか生魚を食べる機会がないな、ってこ…

  5. 那覇・真嘉比のパン屋「BAKERY LAB Stay Gold」のあずきデニッシュが素晴らしかった!

    沖縄本島南部&以南

    那覇・真嘉比のパン屋「BAKERY LAB Stay Gold」のあずきデニッシュが素晴らしかった!…

    今日はなぜかカレーパンが食べたくて、先日、初訪問で感動した那覇・真嘉比…

  6. みんなでコナモン! 「KO菜YA」でお好み、もんじゃ、チヂミ、ステーキ!

    沖縄本島南部&以南

    コナモン&ステーキ! 「KO菜YA」でお好み、もんじゃ、チヂミ、ステーキ!

    月末はオフィスのメンバーで「KO菜YA」に行きがちです。今回も!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP