はなまるうどんの「冷やし担々フェア」で期間限定・汁なし赤担々

沖縄本島南部&以南

はなまるうどんの「冷やし担々フェア」で期間限定・汁なし赤担々+天ぷら

サクッとランチが続きます。今日は「冷やし担々フェア」を開催中のはなまるうどんに行ってきました。正午前から盛況です。

はなまるうどん 天久リウボウ店

冷やし担々フェアでは、白、黒、赤、と3つの担々麺があります。僕が今回いただいたのは…

汁なし赤担々 中(730円)+干し海老とわかめびかき揚(150円)+いか天(130円)

汁なし赤担々 中(730円)+干し海老とわかめびかき揚(150円)+いか天(130円)

汁なし赤担々です。うどんだけだとさびしいかな、ということで、干し海老とわかめびかき揚といか天もいただきました。

まずは汁なし赤担々です。冷やしたうどんの上に辛そうなタレやネギ、肉味噌がのせられて、最後に干しエビがトッピングされています。

汁なし赤担々

まずはとにかく混ぜまして…

混ぜて混ぜて…

では、いただきます。

うど〜ん!

「痺れの赤」ということでしたが、途中までの印象は、麻ではなく辣な辛さです。あとは海老の香りでしょうか。でも、食べ進めるごとに徐々に痺れも感じてきました。

この痺れる辛さとイカ天の相性はよく、イカ天の塩味がとても美味しく感じられました。

いか天との相性良し!

対して、干し海老とわかめのかき揚げはちょっと微妙だったかも。干し海老がリンクして、味わいに無理が無いかな、ということで選んだんですが、このかき揚げで美味しかったのは人参の甘みでした。

干し海老とわかめのかき揚げは…

であれば、干し海老とわかめのかき揚げではなく、普通のかき揚げの方が人参も玉ねぎもたくさんなので、そちらの方が正解だった気がします。

いずれにしても出汁やスープが無い中でのかき揚げは若干食べづらいですかね。

ごちそうさまでした!

痺辛を求めすぎるとちょっと肩透かしをくらう感じの赤担々でしたが、冷たい&辛いものを食べたい時にはいいかな、と思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

はなまるうどん 天久リウボウ店うどん / おもろまち駅美栄橋駅古島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」で合挽きメンチがおかず的にうまい! 自家製メンチカツ定食【閉店】南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」で合挽きメンチがおかず的にうまい! 自家製メンチカツ定食前のページ

食べきったら体重1kg増な大盛り弁当「キロ弁」で550円のキロ弁当次のページ食べきったら体重1kg増な大盛り弁当「キロ弁」で550円のキロ弁当

関連記事

  1. 那覇・安里「麺屋あん」のイタリアンな冷製沖縄そば・冷やし麺トマト

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「麺屋あん」のイタリアンな冷製沖縄そば・冷やし麺トマト

    今日もひさしぶりのお店に行ってきました。それにしたって久しぶりすぎる、…

  2. 那覇・前島「タマニカレー」であさりとマグロ脳天カレー 副菜付き

    沖縄本島南部&以南

    那覇・前島「タマニカレー」であさりとマグロ脳天カレー 副菜付き

    いろいろな食材をいただきたく、前島にある「タマニカレー」に行ってきまし…

  3. 那覇・泊「麺D Noodle Dining」の特製鶏SOBAは上等なこってりラーメン

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泊「麺D Noodle Dining」の特製鶏SOBAは上等なこってりラーメン

    2019年秋にオープンした那覇・泊のラーメン屋「麺D Noodle D…

  4. 丸亀製麺のうま辛MAX担々うどん、#追い辛で10辛に挑戦!

    沖縄本島南部&以南

    丸亀製麺のうま辛MAX担々うどん、#追い辛で10辛に挑戦!

    丸亀製麺で花椒の辛さと痺れが楽しめるメニューが登場したということで、早…

  5. いしぐふー 城間店 担々麺

    沖縄本島南部&以南

    浦添「いしぐふー 城間店」で旨味抜群の担々麺全部のせ大辛

    先日、久米で飲んでいたところ、某沖縄そば屋さんの大将にお会いしまして……

  6. 「フレッシュプラザ ユニオン」の弁当、再び! たっぷりうな玉スタミナ重

    沖縄本島南部&以南

    「フレッシュプラザ ユニオン」の弁当、再び! たっぷりうな玉スタミナ重

    先日、ジャケ買いならぬパッケージ買いをして美味しかった「フレッシュプラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP