閉店間近!? 波布食堂こと「お食事処 波布」でカツカレー

沖縄本島南部&以南

【閉店】波布食堂こと「お食事処 波布」でカツカレー

今年はラーメンの大盛りをやめるように、というか、普通盛りからグレードアップしないようにしています。といいつつも、昨日は超特盛、一昨昨日のつけ麺は大盛りにしてしまいましたけども…

さて、沖縄の食堂ってそもそもボリュームが多いんですが、その中でも観光客にも人気なのが那覇の波布食堂こと「お食事処 波布」です。

お食事処 波布

その波布が3月で閉店するということで、一度は行っておかねばなるまい、と行ってきました。開店時間は11時、その15分前に到着しましたが、すでに20人の行列ができていました。そして開店が遅れ、入店したのは11時15分頃でした。

閉店のお知らせ

お店に入ると、カウンターで順番にオーダーして、自分の番号を教えてもらいます。後ほど、番号で呼び出されるそうです。さて、波布は野菜たっぷりの肉そばが有名ですが、最初で最後になるであろう僕がオーダーしたのは…

波布食堂 メニュー

カツカレー(750円)です。

カツカレー(750円)

カツカレー(750円)

カツカレーはたっぷりのご飯、そしてカツ2枚、その上からでっかいお玉3杯分のカレーがかけられています。さらにマカロニサラダ(炭水化物)、沖縄そば(炭水化物)がセットになっています。

まずはサラダから… とは言えマカロニサラダですけども。マカロニサラダは少し甘めの味付けで、玉ねぎがシャキシャキで美味しいです。

マカロニサラダ

ちょっと厨房を見てみると、マカロニサラダが大量に入った大きなボウルが2つ、そしてあのゆで卵はなんだろう。

大量のマカロニサラダ

さて、カレーです。横からの写真ではないのでわかりづらいですし、僕も写真を見ただけでオーダーしたのでわかっていなかったんですが… お皿がかなり深いんです。平皿の上にご飯とカツではなく、深皿の上がこの状態だということをわかっていただけたら幸いです。

なんということでしょう

カレーはスタンダードな味で美味しいです。甘さと辛さはそこまで目立たず、昭和的なカレーで美味しいという感じでしょうか。

普通のカレーだけど美味しい!

カツは沖縄の食堂でよくある、薄いお肉で衣がカリカリ、下味は濃い目、というもので、カレーとの相性が良いです。

カツは薄切り肉

で、ちょっと食べ進めて驚いたんですが、カレーの中にはジャガイモ(炭水化物)がごろごろ入っていました。もう、お腹がいっぱいになる要素でお腹いっぱい、みたいな感じです。

じゃがいもごろごろ

さらに食べ進めると、お皿の深さ、その全貌がわかりました。深いよ〜!

ご飯の崖とカツの山

入店前は「半分くらい残して、お持ち帰りかな〜」なんて気でいたんですが、食べている間に店内にも行列が出来てきて…

店内も行列

これはがんばらねば、ということで、カツ一切れをマカロニに移植、マカロニも味変をして食べきりました。

カツをマカロニに移植

ちょっとの工夫とともにカツカレーもマカロニサラダを食べきって、次は沖縄そばです。

〆の沖縄そば

デザート的に? いや、〆そばですかね。カレーと方向性が違うので、意外とさらっと食べることができました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! そして、お疲れ様でした! 誰に対するものなのか、曖昧ではありますが、お疲れ様でした!

ちなみに、一緒に行った方は、同じタイミングでカツ丼(750円)をオーダーしたんですが、僕が食べ終わったころに出てきました。

ちなみに… カツ丼(750円)

メニューによって、出てくる順番が前後するようですが、肉そばとカレーは比較的早いようです。時間の無い時に行ってはいけないお店ですが、少しでも時間を短縮したい場合は、肉そばかカレーメニューがオススメです。

波布食堂こと「お食事処 波布」の営業はあと約2週間。どの時間帯も混雑必至ですが、気になる方は予定とお腹を空っぽにして出かけることをオススメします。

お食事処 波布定食・食堂 / 旭橋駅壺川駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

吉野家の超特盛を玉子と一緒に食べてみる!吉野家の「超特盛」は玉子と一緒に食べるのがオススメ!前のページ

那覇・泉崎「つけ蕎麦安土」で春限定 パクチーつけ蕎麦次のページ那覇・泉崎「つけ蕎麦安土」で春限定 パクチーつけ蕎麦

関連記事

  1. やっぱりステーキでオススメのタレはやっぱりWニンニク&わさび塩

    沖縄本島南部&以南

    やっぱりステーキでオススメのタレはやっぱりWニンニク&わさび塩

    炭水化物じゃないものが食べたい… というよくわからない欲求にしたがい、…

  2. 那覇・天久「Le Cuip」のサンドイッチ プーレ and more

    沖縄本島南部&以南

    那覇・天久「Le Cuip」のサンドイッチ プーレ and more

    令和という元号の発表を聞いて、ゆっくりランチ… する暇もなく、仕事が大…

  3. 沖縄本島南部&以南

    週末は「読谷 あぶさん」&「安里 koba’s」のテイクアウトで自宅ランチ

    この週末はお子サマーの発熱で外食ができず、テイクアウトで買ってきたラン…

  4. ぬーじボンボンメンデス カレーラーメン

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】ぬーじボンボンメンデスの新メニュー! 黒カレースパイシータンメン&サハリン丼

    美味しいと評判のラーメン屋さん「ぬーじボンボンメンデス」に新メニューが…

  5. 那覇・曙の町中華「餃子の天龍」で叉焼チャーハン+大根キムチ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・曙の町中華「餃子の天龍」で叉焼チャーハン+大根キムチ

    那覇のチャーハンといえば、パワー炒飯は「あけぼのラーメン」、テック炒飯…

  6. 那覇・天久で人気の沖縄そば屋「てぃあんだー」でふーちばー軟骨ソーキそば・中

    沖縄本島南部&以南

    那覇・天久で人気の沖縄そば屋「麺処 てぃあんだー」でふーちばー軟骨ソーキそば・中

    今日は早い時間のランチだったので、ご近所かつ、いつも行列のお店「てぃあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP