那覇空港「サンドイッチハウス グルメ」でオトクなえびフライとハムたまごセット

沖縄本島南部&以南

那覇空港「サンドイッチハウス グルメ」でオトクなえびフライとハムたまごセット

2泊3日で出張です。お昼前のフライトだったので、ランチは那覇空港でいただきました。今回選んだのは那覇空港4階にあるサンドイッチのお店「グルメ」です。

那覇空港 4階「サンドイッチハウス グルメ」

今回の出張先は名古屋。名古屋には海老フライサンドの有名なお店がありますが、今回いただけるかわからないので、ここで海老フライのサンドイッチを食べて行こうかなと…

えびフライとハムたまごセット(1,310円)

えびフライとハムたまごセット(1,310円)

今回いただいたのは、えびフライとハムたまごセットです。セットにすることで、ドリンク&ヨーグルトがついてくるのでオトクです。

セットメニュー

セットじゃない場合のドリンクが結構なお値段なんですよね…

ドリンクメニュー

ホットコーヒーだけはおかわり自由なので、この値段でも納得ですけども…

さて、えびフライとハムたまごセットです。まずはハムたまごサンドからいただきます。

ハムたまごサンド

タルタルソース的にマッシュされた玉子と綺麗に折りたたまれたハム、さらにレタスとキュウリも入っています。

こういうサンドイッチにはパセリが付いてくることが多いですが、これ、どうやって食べるのが正解なんでしょうか? 今更迷いましたが、細かくちぎってサンドイッチに入れて食べてみました。ほろ苦さがいいアクセントになってくれました。

パセリを挟んで…

続いてはえびフライサンドです。名古屋の海老フライサンドと違い、海老カツサンドという印象です。レモンを絞って、サッパリといただきます。

レモンを絞って…

フライは海老の形をしていませんが、プリッとした食感は結構感じられて、これはこれで食べやすくていいのかもと思ったり…

最後はセットのヨーグルトを食べて、すっきりと終了です。

デザートのヨーグルト

先日の味噌カツ、今回の海老フライサンドと名古屋めし的なランチを食べてきましたが、今回の出張ではどんなランチになるのかな〜。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

グルメ 那覇空港店サンドイッチ / 那覇空港駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・港町「漁師直営店 さかなやぁー」で名物・自分で削ぎ取るマグロ中落ち定食【閉店】那覇・港町「漁師直営店 さかなやぁー」でまさかやーなマグロ中落ち定食前のページ

名古屋・鶴舞「麺家 幸先坂」で特製はまぐり出汁の醤油らぁめん&炙りチャーシュー丼セット次のページ名古屋・鶴舞「麺家 幸先坂」で特製はまぐり出汁の醤油らぁめん&炙りチャーシュー丼

関連記事

  1. 栄町「カラオケBAR BAN」の間借りスパイスカレーを2種テイクアウト

    沖縄本島南部&以南

    栄町「カラオケBAR BAN」の間借りスパイスカレーを2種テイクアウト

    栄町のカラオケバーでたまにスパイスカレーが食べられる… そんな噂を聞い…

  2. 浦添 東江そばの冷やし中華そば

    沖縄本島南部&以南

    東江そばの冷やし中華そばがうまい!

    梅雨ですが、梅雨らしい天気がそんなに無いですね… バイク移動がメインの…

  3. 那覇・牧志の美味しい盛岡冷麺「ちるり(Chillri)」で盛岡冷麺太麺大盛り

    沖縄本島南部&以南

    那覇・牧志の美味しい盛岡冷麺「ちるり(Chillri)」で盛岡冷麺太麺大盛り

    2025年が始まってから、初めての真夏日! こんな時は冷たい麺が食べた…

  4. 【うちなー弁当】「かよキッチン」のフライドチキン弁当がうまい!

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「かよキッチン」のフライドチキン弁当がうまい!

    仕事が詰まって、時間が取れない… ということで、ランチは銘苅交差点の近…

  5. 松尾「飯ト寿 小やじ」で山形の田舎蕎麦を使ったげそ天蕎麦

    沖縄本島南部&以南

    那覇・松尾「飯ト寿 小やじ」で山形の田舎蕎麦を使ったげそ天蕎麦

    久しぶりのプロレス観戦は牧志で1時から… ということで、12時に近所ま…

  6. 沖縄産の明太子が食べ放題!「沖縄やまや」で唐揚げ定食

    沖縄本島南部&以南

    沖縄県産の明太子が食べ放題!「沖縄やまや」で明太子づくしな唐揚げ定食

    以前、浦添パルコシティにある「博多めんたい やまや食堂」に行きましたが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP