現在、那覇では沖縄スパイスカレーフェスを開催中ですが、それとは別に8/27(水)〜9/1(月)まで、久茂地のデパートリウボウでカレー万博というイベントも開催される… ということで!
デパートリウボウ6階催事場の「カレー万博」にやってきました。県内外から17軒のカレー屋さんが参加していて、スパイスカレーはもちろん、インドカレー、スープカレー、ビリヤニといろいろなカレーメニューを楽しむことができます。
僕のお目当ては、県内ではなかなか食べられないし、お店ができても定着しないビリヤニです。
ということで、石川県の「ジョニーのビリヤニ」でマトンビリヤニを購入。
さらに「東新宿 サンラサー」で春のカレーフェアでも美味しかった、たまごのアチャールを購入しました。
会場内のイートスペースを探して陣取りました。エスカレーターの前で、食べている姿をめっちゃ人に見られる席でしたけども…
マトンビリヤニ(1,728円)+たまごのアチャール(700円)
買ってきたマトンビリヤニにたまごのアチャールをトッピングしたら、いただきます!
1年半ぶりのビリヤニ、落ち着いたスパイスの香りとお肉の旨みが染み込んだ長粒米が美味しいです。
ビリヤニやマトンの他に、チキンとヤギがありましたが、マトン好きなのでどうしてもマトンを選んでしまいます。
そのマトンは赤身部分が柔らかく、美味しくいただけました。
トッピングした玉子のアチャールは、スパイス感が強め、一緒に入っているペッパーの辛さが刺激的で、ちょっとビリヤニのキャラを超えている感はありましたが、美味しかったです。
後半はサンラサーでいただいた揚げとうもろこしをふりかけて…
全部を混ぜていただきました。本来はカレーソースに合わせるべきとうもろこしなので、食感がだいぶ残りましたが、食感のアクセントになりました。
ということで、ここでしか食べられない県外のメニュー、そしてここでしか食べられない勝手にアレンジを楽しみました。ごちそうさまでした!
カレー万博の会期はもう少しあります。そして、カレー万博で食べられるビリヤニはもう一店舗あります。さて…
この記事へのコメントはありません。