浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」で桑ソーキそば&月桃おこわ

沖縄本島南部&以南

浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」で桑ソーキそば&月桃おこわ

浦添にある「がんばってるぜ!」という名前の沖縄そば屋さん「麺屋 ちばとぉ~んど」に行ってきました。ちょっと暖かくなって、春っぽい「香るもの」が食べたくなったのかもしれません。

浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」

こちら、スタンダードな沖縄そばの他に、月桃や桑を練り込んだ麺があるんですよね。

浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」 メニュー

前回は月桃そばをいただいたので、今回は…

桑ソーキそば 中(800円)+月桃おこわ(250円)

桑ソーキそば 中(800円)+月桃おこわ(250円)

桑を練り込んだ麺でソーキそばをいただきました。いつも通り、月桃おこわもつけました。

まずは桑ソーキそばからいただきます。玉子焼きが入っている沖縄そばは時々ありますが、ちくわも入っているのは珍しいですよね。スープの出汁に魚介も入っているからか意外とマッチします。

ちくわと玉子焼き入り

桑が練り込まれた縮れ麺は香りがいいんですが、ムチムチの食感もいい感じです。太縮れ麺好きにはたまりません。

桑が練り込まれたムチムチ麺

ソーキは本ソーキが2つ入っていました。ほろほろなので、お箸や手で骨が簡単に外れます。

ほろほろの本ソーキ

ソーキの味付けはマイルドで、脂も多くないので「肉!」という気分の時には物足りないかも。でも、あっさりと食べたい時にはオススメです。

七味を振って

後半は七味を少し振って辛さも楽しみました。

麺を食べ終えたら、月桃香る中華おこわをいただきます。小皿のお漬物はぬか漬けではなく甘酢漬けなので、月桃おこわと楽しむのがオススメです。

月桃が香ってもちもちうまい

米はもちもち、具材にはきのこ的にシャキッとした食感のアクセントもあり、これまた美味しいです。月桃そば以外のメニューを頼んだ時にはぜひ月桃おこわでサンニンの香りを楽しんでほしいです。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

麺屋 ちばとぉ~んど 沖縄そば / 古島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

ニューオープン! 八重瀬町「KINARI.MODERN BURGER」で梅肉和風バーガーセットニューオープン! 八重瀬町「KINARI.MODERN BURGER」で梅肉和風バーガーセット前のページ

那覇・西町「パン・ド・マイン(Pain de Main)」でサンドイッチ&フーガス&フルーツとクリームチーズのパン次のページ那覇・西町「パン・ド・マイン(Pain de Main)」でサンドイッチ&フーガス&フルーツパン

関連記事

  1. 大阪王将の『旨すぎて国宝級!勝手にお宝めし認定~ 始まりの肉チャーハン』 を食べてきた!

    沖縄本島南部&以南

    大阪王将の限定メニュー「国宝級お宝めし~ 始まりの肉チャーハン」を食べてきた!

    「ガッツリとパワフルなものが食べたい」と思い、大阪王将のサイトを見たら…

  2. 浦添「Ryukyu Ramen Apollo」でアグー豚骨&浅利な限定・木葉採月(このはとりづき)
  3. らあめん花月嵐の限定ラーメン・飛騨高山中華そば 麺屋 和香葉(750円)

    ラーメン

    らあめん花月嵐の限定ラーメン・飛騨高山中華そば 麺屋 和香葉

    新しいメニューがスタートしたということで、らあめん花月嵐に行ってきまし…

  4. だいこんの花 安謝店

    沖縄本島南部&以南

    だいこんの花 安謝店で野菜たっぷり健康ブッフェ

    野菜をたっぷり食べたい時ってありませんか? 今年は野菜が高いし、こうい…

  5. あのデカ盛りが復活してた! 波布食堂跡「港食堂」で野菜そば

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】あのデカ盛りが復活してた! 波布食堂跡「港町通堂製麺所」で野菜そば

    那覇のデカ盛りのお店として有名だった「波布食堂」は2019年に閉店しま…

  6. 海外旅行から帰ったら「らぁ麺 やな木」で特製・鶏醤油らぁ麺×手揉み太麺

    沖縄本島南部&以南

    海外旅行から帰ったら「らぁ麺 やな木」で特製・鶏醤油らぁ麺×手揉み太麺大盛り

    1週間のメキシコ旅行から帰ってきました。メキシコにいる時は和食もラーメ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
とんかつチェーン「かつさと」でランチかつカレー!が、ランチってお得じゃなかった。
「焼肉きんぐ」はカットしながら楽しむ壺漬けドラゴンハラミやきんぐカルビがうまい
土用の丑の日の目前! 「くら寿司」でうな丼ではなく、太刀魚 ミニ丼を食べてみた
沖縄市「麺と飯 ソウハチヤ」で限定・特製冷やニボ塩
リニューアルしたのに存在感が薄すぎる「らあめん花月嵐」の夏季限定メニュー・冷やし中華そば嵐
那覇のローカル食堂「マルミヤ食堂」で沖縄らしい薄トンカツがおいしいカツ丼
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP