「タコスが食べたいなぁ」と思ったら、お子サマーを誘って、のうれんプラザの「ブレーメン」に行きます。

昭和からあるオキナワンタコスはテックスメックスなタコスのアレンジ版ですが、「ブレーメン」のタコスはそれとは違って、本場メキシコのタコスのアレンジという感じなんですよね。

本場のタコスはお肉の部位や調理方法で名前が変わるんですが、ブレーメンも数種類のお肉をいただくことができます。

タコライス的なブリトーボウルやサラダもあって、ヘルシーなランチにすることができるのも特徴です。
今日はサイドメニューのブレーメンのポテトサラダ(350円)からいただきました。上にのっている緑の粒は胡椒ではなくコリアンダーシードです。

これ、よくあるコリアンダーシードと違って、パクチーの香りがしっかりと感じられて美味しいんです。パクチー好きな方にオススメのポテトサラダです。
続いては、ケサディーヤ・カルニータス(600円)です。ブレーメンのケサディーヤの具材はチーズのみですが、そこにカルニータスが追加されています。

チーズのオイルとお肉から出る肉汁で、結構ジューシーなケサディーヤになっていて美味しいです。

油分を考えると、グリルチキン&ハラペーニョあたりが僕にはちょうどいいのかも。次回からはそうしてみよう。
そして本丸、タコスはスアデーロをいただきました。
タコス・スアデーロ(3P 800円✕2)

お子サマーと3Pずつでいただきました。スアデーロは簡単に言うと牛カルビで、脂が入っていて美味しいですし、メキシコシティのタコスにも近い印象です。
ブレーメンでは、いろいろなサルサやパクチーがフリートッピングできるので…

僕はサルサもパクチーもたっぷりとのせていただきました!

ライムも搾って、手がよごれるのも気にせずガブリといきます。

ひとつのタコスは2口で食べられるので、合計6口でタコスを食べきりました。
食べることを促さなくてもお子サマーがどんどん食べてくれるお店のひとつがブレーメンで(あとはNAGISAとトルネコパーパと)、好きなのがこのスアデーロです。

美味しいよねぇ。

ということで、今日もカラフルにパワフルに、そしてヘルシーにタコスを楽しみました。ごちそうさまでした!




















この記事へのコメントはありません。