【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・泉崎「つけ蕎麦安土」で春限定・パクチーつけ蕎麦アゲイン

沖縄本島南部&以南

【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・泉崎「つけ蕎麦安土」で春限定・パクチーつけ蕎麦アゲイン

沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ、一旦今回で最終回です。とはいえ、普通に蕎麦は食べると思うんですけども… そんな最終回に相応しいと思ったのが、那覇・泉崎にある「つけ蕎麦 安土」です。

那覇・泉崎「つけ蕎麦安土」

インスパイア系というと、普通はラーメンが思い浮かぶのではないかと思いますが、港屋インスパイア系のお店がこの「つけ蕎麦 安土」なんですね。

那覇・泉崎「つけ蕎麦安土」 券売機

そういう意味でも、味わい的な意味でも、華麗なグラデーションで日本蕎麦からラーメンに戻れるのではないかと考えています。

那覇・泉崎「つけ蕎麦安土」 券売機 メニュー

さて、「つけ蕎麦安土 那覇泉崎店」に来るのは6年ぶりになりますが、前回訪問時も春で、その時の限定はパクチーつけ蕎麦でした。

パクチーつけ蕎麦(980円)+大盛り(100円)

パクチーつけ蕎麦(980円)+大盛り(100円)

ということで、今回も限定で登場していたパクチーつけ蕎麦をいただきました。150円でパクチー増しもできましたが、今回は蕎麦大盛り(100円)にしてみました。それにしても6年経っているのに6年前の値段と30円しか変わらない(以前は950円でした)というのはありがたいですね。

ざっくりパクチー

ライムが添えられているのも、つけダレの味わいや構成も変わっていませんでした。これ、毎年出ているんでしょうか? となれば、このメニューで春を感じる人もいるんだろうなぁ。

酸味の利いたつけダレ

味わい的にはピリ辛のトムヤムクン的な感じなので、春らしくはないのかもしれないですけども。でも、パクチーや蕎麦との相性も抜群で、スッキリさっぱりいただきます。

パクチーとも相性良し

つけダレの中にはダイスカットのトマト、鶏むね肉の唐揚げが入っています。鶏むね肉はしっかりとした食感で、食べごたえがあっていいですね。

鶏むね肉

ダイスカットのトマトはレンゲを使っていただく感じです。トマトの酸味と旨みが美味しいです。

ダイスカットのトマト

ライムは「蕎麦にかけてもつけダレに入れてもOKです」というアナウンスでしたが、ちょっと使いどころがわからず、効果的に使えませんでした。

ライムは使いどころがわからなかった

サービスの生玉子もこのつけダレとは合わないかな?と思いつつも、タレに落として蕎麦をいただいてみると…

サービスの生玉子

まろやかさが出て良かったです。酸味と玉子って意外と合うんですよね。

これも美味しい!

蕎麦は大盛りにしましたが、酸味の利いたつけダレが食欲を刺激したからか、ペロリと平らげました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

つけ蕎麦安土 那覇泉崎店そば(蕎麦) / 旭橋駅県庁前駅壺川駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ 2025年春

↓感想やシェアをお待ちしています!

【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇「名代蕎麦処 美濃作」で合盛天ざるそば【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇「名代蕎麦処 美濃作」で合盛天ざるそば前のページ

浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」で月桃練り込み麺が美味しい冷やし月桃そば 大盛り次のページ浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」で月桃練り込み麺が美味しい冷やし月桃そば 大盛り

関連記事

  1. ほっともっと 新から揚げ 特から揚げ弁当

    沖縄本島南部&以南

    ほっともっとの新しくなった唐揚げの下にもパスタが敷かれている

    ほっともっとの唐揚げが新しくなったそうです。ポイント1 衣が変…

  2. のうれんプラザ「札幌らーめん こりす」で辛味噌らーめん&ミニコロチャーシュー丼

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! のうれんプラザ「札幌らーめん こりす」で辛味噌らーめん

    前島にある「大衆酒場こりす」が樋川・のうれんプラザにラーメン屋さんをオ…

  3. 「くら寿司」でお気に入りの定番ネタや万博メニューを食べたけど、一番高かったのはデザートだった。

    沖縄本島南部&以南

    「くら寿司」でお気に入りの定番ネタや万博メニューを食べたけど、一番高かったのはデザートだった。

    先日、大阪・関西万博に行った際、実はお子サマーに「くら寿司」をリクエス…

  4. 安里「赤ひげラーメン」の限定・夏野菜のネバネバまぜ麺をガシガシ食べる!

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】二郎インスパイヤな「赤ひげラーメン」で限定・夏野菜のネバネバまぜ麺をガシガシ食べる!

    ひさしぶりに赤ひげラーメンの限定メニューが登場、ということで昨日お店に…

  5. 那覇・港町「元祖 焼き鳥弁当」に豚バラ&せせりのにんにくダレトッピング

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】元祖 焼き鳥弁当(420円)に豚バラ&せせりのにんにくダレトッピング

    久しぶりの大雨、しかも一日中降ってそう、ってことで、お弁当を買いに那覇…

  6. 沖縄のローカルフードをスープカレーにアレンジ! 「めしなる木」の骨汁スープカレー

    沖縄本島南部&以南

    沖縄のローカルフードをスープカレーにアレンジ! 「めしなる木」の骨汁スープカレー

    浦添にある県産食材にこだわっているという食堂「めしなる木」に行ってきま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄に蕎麦の銘店あり! 「目白大村庵 那覇店」で新蕎麦の十割蕎麦&実山椒入り親子煮
「スシロー」で160円の活〆はまちと200円の活〆を食べ比べ、ついでにゲソも食べ比べ
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
ローカルとんかつチェーン「とんかつ太郎 小禄店」であぐーロースかつ定食
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP