那覇・首里の人気食堂「あやぐ食堂」でイチオシのカツ丼をテイクアウト

沖縄本島南部&以南

【閉店】那覇・首里の人気食堂「あやぐ食堂」でイチオシのカツ丼をテイクアウト

沖縄に移住してきて数年はオフィスが首里だったので、あやぐ食堂にはめっちゃお世話になっていました。最近は姉妹店の「ななほし食堂」の方を利用することが多くなり、なんと2年半ぶりの「あやぐ食堂」となりました。

画像:那覇・首里「あやぐ食堂」

まだ観光客はほぼいないと思いますが、お昼の食堂はほぼ満席でした。観光客が減っている分、地元民が来やすくなって繁盛してたりするお店もあるんでしょうか。

さて、僕があやぐ食堂で一番好きなメニューはカツ丼なので、今回はカツ丼をテイクアウトしてみました。結構な重量だったので、帰ってきて量ってみたら…

画像:850gオーバー

860グラム…? ほぼキロ弁ですね。ということで、こちらです。

カツ丼(600円)

画像:カツ丼(600円)

860グラムのうち、水分はどれだけなんでしょうか。どでかいカツとたくさんのご飯のタッグチームです。

画像:どでかいカツ

もちろん、野菜もいろいろ入ってます。いろんなお店で沖縄カツ丼を食べてきたけど、野菜の種類とボリュームだったら、あやぐ食堂が一番な気がします。といっても5種類くらいかな。

画像:いろんな野菜

テイクアウトの容器が小さいためか(そんなことはないんですが…)、ご飯の上のカツと野菜は二重になっていました。カツ丼、というよりは、野菜カツ野菜カツ丼、みたいな。カツ丼界の二郎、みたいな。

画像:野菜カツ野菜カツご飯

それでも全部食べられてしまう美味しさ。今回もパワフルランチをしっかり食べきりました。スタミナ満点です。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! やっぱりカツ丼はあやぐ食堂だし、あやぐ食堂はカツ丼だな〜。ちなみに、二番目に好きなメニューはチキンカツがセットになっている「そば定食」です。

あやぐ食堂沖縄料理 / 首里駅石嶺駅儀保駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

スシローの謎メニュー「シンガポール風ラクサまぜそば」と「スシタコス」に挑戦!スシローの”斬”新メニュー「シンガポール風ラクサまぜそば」と「スシタコス」に挑戦!前のページ

「唐揚げ専門 たけ田商店」の新メニュー・カレー唐揚げ弁当次のページ

関連記事

  1. 「居酒屋 二号線」 ガツンとくる弁当

    沖縄本島南部&以南

    【うちなー弁当】安謝「居酒屋 二号線」のガツンとくる弁当

    安謝にある「居酒屋 二号線」のお弁当です。ちょうど正午くらいに行ったの…

  2. 「すき家」でカロリーMAXな限定メニュー・やきそば牛丼オムカレーMIX

    沖縄本島南部&以南

    「すき家」でカロリーMAXなちゃんぷる〜メニュー・やきそば牛丼オムカレーMIX

    すき家でビビンバ牛丼が始まったってことで、ちょっと試してみようかな、な…

  3. 那覇で一番のこってりラーメン「夢ノ弥」で旨辛‼︎ 肉みそラーメン

    ラーメン

    那覇で一番のこってりラーメン「めん処 夢ノ弥」で旨辛‼︎ 肉みそラーメン

    先週は夏日でしたよね? 急にまた寒くなった沖縄です。ということで、こっ…

  4. 壺屋の窯元・育陶園のセレクトショップ『nan*ne』で食べるスッキリ美味しい冷やしつけそば

    沖縄本島南部&以南

    壺屋の窯元・育陶園のセレクトショップ『nan*ne』で食べるスッキリ美味しい冷やしつけそば

    那覇・壺屋のやちむん通りから1本入ったところにある、窯元・育陶園のセレ…

  5. セブン-イレブンの新しいブリトー「グリーンカレー」は程よく辛くてうまい!

    沖縄本島南部&以南

    セブン-イレブンの新しいブリトー「グリーンカレー」は程よく辛くてうまい!

    気持ちのいい暑さではあるんですが、温かいものを食べたい気分にはなれず……

  6. 国際通りからすぐの「麻婆食堂 福笑い 那覇店」で混ぜ麺 極煮干し汁べゑ&ちょいルーロー飯

    沖縄本島南部&以南

    国際通りからすぐの「麻婆食堂 福笑い 那覇店」で混ぜ麺 極煮干し汁べゑ&ちょいルーロー飯

    今日も今日とて麺が食べたくて、牧志にある「麻婆食堂 福笑い 那覇店」に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP