糸満「spice Kitchin naminami」でエビ&ポークジンジャーの2種盛りカレー+スパイシー煮卵

沖縄本島南部&以南

糸満「spice Kitchin naminami」でエビ&ポークジンジャーの2種盛りカレー+スパイシー煮卵

南部に用事があったので、ランチは糸満市場(いちまんまちぐゎー)いとま~るの一角にあるカレー屋さん「spice Kitchin naminami(スパイスキッチン ナミナミ)」でいただいてきました。

糸満「spice Kitchin naminami」

前回来たのは3年前のゴールデンウィークでした。その時はチキン、キーマ、ダルのカレーに加えて、スペシャルがひとつで計4種類のカレーがラインナップされていましたが、そこに海老とポークジンジャーが加わっていました。

糸満「spice Kitchin naminami」 メニュー

ということで、今回いただいたのは…

2種盛りカレー エビ+ポーク(1,250円)&スパイシー煮卵(130円)

エビ+ポークジンジャー(1,250円)&スパイシー煮卵(130円)

エビとポークジンジャーの2種盛りカレーにスパイシー煮卵をトッピングしてみました。

まずはエビカレーからいただきます。

エビカレー

トマトとココナッツのマイルドなカレーに、海老の食感が心地良いカレーです。

続いては、ポークジンジャーです。

ポークジンジャー

ポークジンジャー、つまりは生姜焼きなんですが、お肉のカットの仕方、厚さも生姜焼きっぽくて良かったです。その分、スパイスカレー感は薄かったでしょうか。でも、ユニークなのがいいですね。

野菜は酸味のあるドレッシングがいい感じ

野菜は酸味のあるドレッシングがかかっていて、口内をリセットできるのが良かったです。

スパイシー煮卵は、意外とスパイシーですが、エグみがなく、マイルドな印象です。カレーとの相性も良かったです。

スパイシー煮卵

エビとポークジンジャー、混ぜても美味しいんですが、印象としてはポークジンジャーが勝りますかね。混ぜる割合は1:1じゃないほうがいいかも。

混ぜてもうまいがポークジンジャーが勝つかも?

テーブルにはオリジナルのカレーオイルがあったので、終盤はそれも加えつつ…

テーブル調味料

全部を混ぜていただきました。オイルは辛さも加わりますが、にんにくが一番強く感じられたかもしれません。

自家製カレーオイル

全部を混ぜていたことにより、ここできゅうりが出てきましたが…

きゅうりがいいアクセントに

きゅうりの食感とフレッシュな感じがいいアクセントになっていました。意外!

ごちそうさまでした!

ということで、全体的な尖った印象ではなくマイルドな印象のスパイスカレーでした。ごちそうさまでした!

スパイスキッチン ナミナミカレー / 糸満市) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・首里「きんそば」でブラッシュアップしたよもぎ生麺の大きい三枚肉そば那覇・首里「きんそば」でブラッシュアップしたよもぎ生麺の大きい三枚肉そば前のページ

スーパーのとんかつ屋「かつ乃屋」でロースかつ鍋定食+ミニチーズメンチ次のページスーパーのとんかつ屋「かつ乃屋」でロースかつ鍋定食+ミニチーズメンチ

関連記事

  1. 麺屋あん ねぎバラすば

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「麺屋あん」の美味しい自家製麺をあっさりスープで

    1年ぶりに那覇市松川にある「麺屋あん」に行ってきました。…

  2. 那覇・奥武山公園のインネパ「アティティ」でチキンジャイプーリセット

    沖縄本島南部&以南

    那覇・奥武山公園のインネパ「Atithi(アティティ)」でチキンジャイプーリセット

    奥武山公園の近くにビリヤニを出している店がある、ということで行ってきま…

  3. 那覇・牧志の人気ラーメン店「麺処 天神矢」でマキシコジロウ・ニンニクマシ

    ラーメン

    【移転】那覇・牧志の人気ラーメン店「麺処 天神矢」でマキシコジロウ・ニンニクマシ

    最近ラーメン食べてないなぁ、食べたいなぁ、ということで休業から復活した…

  4. 那覇・美栄橋「沖縄ラーメン 天神矢」のオリジナル・黒醤天杢醤油焼豚増し

    ラーメン

    【移転】那覇・美栄橋「沖縄ラーメン 天神矢」のオリジナル・黒醤天杢醤油焼豚増し

    お肉をガッツリ食べたいな、ということでやってきたのは牧志にある「天神矢…

  5. 「首里別邸」のイベントでパパ友が作ったラーメン・ラッキィーラーメン

    沖縄本島南部&以南

    「すきしゃぶBAR 首里別邸」のイベントでパパ友が作ったラーメン・ラッキィーラーメン

    普段はデザイナーのパパ友がラーメンをつくる、ということで首里「すきしゃ…

  6. 浦添「Ryukyu Ramen Apollo」でシジミ出汁と脂がうまい金色蜆そば

    沖縄本島南部&以南

    浦添「Ryukyu Ramen Apollo」でシジミ出汁と脂がうまい金色蜆そば

    浦添のラーメン屋さん「Ryukyu Ramen Apollo(リュウキ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP