糸満「spice Kitchin naminami」でエビ&ポークジンジャーの2種盛りカレー+スパイシー煮卵

沖縄本島南部&以南

糸満「spice Kitchin naminami」でエビ&ポークジンジャーの2種盛りカレー+スパイシー煮卵

南部に用事があったので、ランチは糸満市場(いちまんまちぐゎー)いとま~るの一角にあるカレー屋さん「spice Kitchin naminami(スパイスキッチン ナミナミ)」でいただいてきました。

糸満「spice Kitchin naminami」

前回来たのは3年前のゴールデンウィークでした。その時はチキン、キーマ、ダルのカレーに加えて、スペシャルがひとつで計4種類のカレーがラインナップされていましたが、そこに海老とポークジンジャーが加わっていました。

糸満「spice Kitchin naminami」 メニュー

ということで、今回いただいたのは…

2種盛りカレー エビ+ポーク(1,250円)&スパイシー煮卵(130円)

エビ+ポークジンジャー(1,250円)&スパイシー煮卵(130円)

エビとポークジンジャーの2種盛りカレーにスパイシー煮卵をトッピングしてみました。

まずはエビカレーからいただきます。

エビカレー

トマトとココナッツのマイルドなカレーに、海老の食感が心地良いカレーです。

続いては、ポークジンジャーです。

ポークジンジャー

ポークジンジャー、つまりは生姜焼きなんですが、お肉のカットの仕方、厚さも生姜焼きっぽくて良かったです。その分、スパイスカレー感は薄かったでしょうか。でも、ユニークなのがいいですね。

野菜は酸味のあるドレッシングがいい感じ

野菜は酸味のあるドレッシングがかかっていて、口内をリセットできるのが良かったです。

スパイシー煮卵は、意外とスパイシーですが、エグみがなく、マイルドな印象です。カレーとの相性も良かったです。

スパイシー煮卵

エビとポークジンジャー、混ぜても美味しいんですが、印象としてはポークジンジャーが勝りますかね。混ぜる割合は1:1じゃないほうがいいかも。

混ぜてもうまいがポークジンジャーが勝つかも?

テーブルにはオリジナルのカレーオイルがあったので、終盤はそれも加えつつ…

テーブル調味料

全部を混ぜていただきました。オイルは辛さも加わりますが、にんにくが一番強く感じられたかもしれません。

自家製カレーオイル

全部を混ぜていたことにより、ここできゅうりが出てきましたが…

きゅうりがいいアクセントに

きゅうりの食感とフレッシュな感じがいいアクセントになっていました。意外!

ごちそうさまでした!

ということで、全体的な尖った印象ではなくマイルドな印象のスパイスカレーでした。ごちそうさまでした!

スパイスキッチン ナミナミカレー / 糸満市) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・首里「きんそば」でブラッシュアップしたよもぎ生麺の大きい三枚肉そば那覇・首里「きんそば」でブラッシュアップしたよもぎ生麺の大きい三枚肉そば前のページ

スーパーのとんかつ屋「かつ乃屋」でロースかつ鍋定食+ミニチーズメンチ次のページスーパーのとんかつ屋「かつ乃屋」でロースかつ鍋定食+ミニチーズメンチ

関連記事

  1. 出汁の茶碗蒸し

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司で出汁が欲しい時のベストチョイスは茶碗蒸しだ!

    程よい気温、激しい日差し… こんな日はさっぱりとしたものが食べたくなり…

  2. ラーメンチェーン「丸源ラーメン」で期間限定・麻辣坦々麺&餃子

    沖縄本島南部&以南

    ラーメンチェーン「丸源ラーメン」で期間限定・麻辣坦々麺&餃子

    キャンプ場を10時にチェックアウトして、帰宅。ちょっと疲れた体でも、い…

  3. 那覇「お食事処 三笠 松山店」で牛肉とナスの味噌煮定食

    沖縄本島南部&以南

    那覇の銘店「お食事処 三笠 松山店」で牛肉とナスの味噌煮定食

    那覇・松山にある「お食事処 三笠 松山店」に行ってきました。コロナ前ま…

  4. グランドマザーカレー2019 スプーンGETの道 四食目はナス&トマトアスパラ

    沖縄本島南部&以南

    グランドマザーカレー2019 スプーンGETの道 四食目はナス&トマトアスパラ

    2018年は40%の確率で手に入れたオリジナルスプーンを今年もGETす…

  5. 那覇・牧志「食麺酒房 拉くま」でランチスタート! 沖縄そば的ラーメン・豚と鰹の中華そば

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 那覇・牧志「食麺酒房 拉くま」で豚と鰹の中華そば

    3月に牧志にオープンした「食麺酒房 拉くま」でランチが食べられる、とい…

  6. グランドマザーカレー

    沖縄本島南部&以南

    ココイチ グランド・マザー・カレー、3食目&4食目

    スプーンを求めて、グランド・マザー・カレーを食べ続けています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇・壺川「中華弁当 波の音」の特製中華弁当がリーズナブルで美味しかった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP