夏に待ちわびているもののひとつに那覇・松山にある「赤ひげラーメン」の冷やし中華があります。

ということで、今年も始まっていました。お店に到着したのは 11時50分くらいでしたが、店内に5名程度の待機列がありました。

そこから着席して食べ始めるまで、約30分くらいでした。二郎系の冷やし中華なので茹で時間がかかるし、頼んでいる人も多いし…
冷やし中華 中(1,450円)+味玉(150円)

で、腹ペコの僕の前に出てきたのがこちら、冷やし中華(中)です。サイズは小と中で悩んだんですが、中にしておいて良かったです。ニンニクマシ、アブラ普通、味玉トッピングです。野菜にはパプリカも入っていて見た目も綺麗ですね。

ニンニクの刻み方が結構ダイナミックで、辛味と食感がしっかりと感じられるものでしたが、このメニューなのでそれがうれしい、みたいな。
麺は程よく歯ごたえがあり、野菜との絡み具合もちょうどいいです。

器の底にタレがあるので、野菜を器の下に持っていき、タレと絡めて上に持ってくる…

一部天地返しのような形で、麺と混ぜていただきます。ごま油と香り、コッテリ感、そしてお酢の酸味が美味しいです。
味玉はしっかりと火が通ったもので、こちらも食べごたえがあっていいですね。

お肉は冷たくなっちゃうと脂が美味しくなくなるので、気を配りながらいただきました。

厚切りの間にある脂がぷるんぷるんでいいですね。これは冷やしたくない部分。

後半に差し掛かったら、ガーリックマヨネーズをかけて、ニンニクの辛味とマヨネーズの酸味を足します。

刻みニンニクとは、また違ったニンニクの風味が入って、さらにニンニク度がマシます。
終盤には赤を投入!

こちらの辛味もいいですね。小ではなく中にしたことでいろいろな味変も楽しめました。

ということで、ごちそうさまでした!
赤ひげラーメン 那覇松山店 (ラーメン / 美栄橋駅、県庁前駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0




















この記事へのコメントはありません。