那覇「赤ひげラーメン」の赤ひげレッド にんにくマシ辛さマシで地獄の辛さを味わう

沖縄本島南部&以南

那覇「赤ひげラーメン」の赤ひげレッド にんにくマシ辛さマシで地獄の辛さを味わう

先日、限定麺・赤ひげブラックを楽しんだ「赤ひげラーメン」ですが、またしても気になる限定麺が出ていたので行ってきました。

赤ひげラーメン 那覇松山店

今回は辛さが特徴の赤ひげレッドとのこと。ガッツリと辛いものを食べたい気分だったので、ちょうどいいってことで…

赤ひげレッド 小(920円)+豚マシ(250円)

赤ひげレッド 豚マシにんにくマシ辛さマシ

赤ひげレッド小に豚肉マシ、さらにニンニクマシ野菜マシ辛さマシでいただきました。が、出てきたニンニクにびっくり! これ、マシマシじゃなくてマシなのか…

ニンニクマシ

まずはスープからいただきます。スープは醤油味で、辛さマシですが、そこまで辛さは感じません。マシマシでも良かったかな、なんて思うくらいでした、そう、この時点では…

スープは美味しい醤油味

あとあと、マシたニンニクの辛さで大変なことになりますが、この時は「地獄ラーメンでいうと3丁目くらいかなぁ」と余裕がありました。

マシたお肉はほどよく脂もついて、赤身の食感もあり、美味しいチャーシューといった感じでした。これはマシてよかった。

チャーシューらしい豚肉

そして、すべてのニンニクがスープと混ざったあたりから、本当の地獄が始まりました。もうね、ニンニクの辛さがすごいんです。

ニンニクの辛さが地獄

唐辛子的な辛さも後半に伸びるのか、そうじゃないのか、ニンニクの辛さに支配されていてわかりませんでした。

ラーメン小の場合はニンニクマシじゃなくて普通でいいですね。もしくはアブラも増して中和するとか…

ごちそうさまでした!

辛さマシの辛さなのか、それともニンニクなのか、わからなくなってしまったので、今度はニンニク少なめで食べてみたいなぁ、と思いつつ…

オフィスに帰ってきて、コーラを飲んでもニンニクの辛さを感じるし、ガムを噛んでもニンニクの辛さを感じました。ニンニク、恐るべし。そんな印象の赤ひげレッドでした。

ということで、ごちそうさまでした!

赤ひげラーメン 那覇松山店ラーメン / 美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「骨汁屋」で解体しつつ食べるローカルフード・骨汁&骨丼那覇「骨汁屋」で解体しつつ食べる沖縄ローカルフード・骨汁&骨丼前のページ

吉野家のスタッフも困惑の新メニュー・カリガリ牛×牛カルビカレー次のページ吉野家のスタッフも困惑の新メニュー・カリガリ牛×牛カルビカレー

関連記事

  1. 宜野湾「麻婆食堂 福笑い」で富山ブラックインスパイア・チャイナブラック

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「麻婆食堂 福笑い」で富山ブラックインスパイア・チャイナブラック

    最近、宜野湾にある「麻婆食堂 福笑い」でのラーメンの話題をよく目にする…

  2. 浦添 パルコシティ「タコライスカフェ きじむなぁ」で4種のチーズの黄色いタコライス&アボカド

    沖縄本島南部&以南

    浦添 パルコシティ「タコライスカフェ きじむなぁ」で4種のチーズの黄色いタコライス&アボカド

    今日はお子サマーと浦添のパルコシティで映画を観るついでのランチとなりま…

  3. ココイチの2022年夏の期間限定・スパイスカレーチキン夏ベジ

    沖縄本島南部&以南

    ココイチの2022年夏の期間限定・スパイスカレーチキン夏ベジ&Hほうれん草

    若干、名古屋を引きずりつつ、ココイチにやってきました。株式会社壱番屋は…

  4. 酸味がうまい! ココナッツトマトカレー

    沖縄本島南部&以南

    酸味がうまい! ヤマナカリーの鶏ささみのココナッツトマトカレー

    夏のカレーはトマトを使うことが多いからか、夏バテ防止的なことからか、酸…

  5. おもろまち「こばやし」で始まったマトンカリーが美味しかった!

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】おもろまち「こばやし」で始まったマトンカリーが美味しかった!

    新都心公園向かいにある「こばやし」に、ランチ限定でカレーが登場した、と…

  6. 泊 Ricky 唐揚げ

    沖縄本島南部&以南

    泊「Ricky」で2種類の唐揚げをテイクアウト

    最近、唐揚げのお店が立て続けにオープンしている気がします。僕の中のベス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
【閉店】浦添「蕎麦と肴処 和ノ実」でかき揚げセット+炊き込みご飯
【2025年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー
【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・壺屋「蕎麦 寶」でもりそばとミニ天丼がセットのAランチ
【お腹にやさしいランチ7日目】那覇・安里「日本蕎麦 五六八」でもりそば+親子丼セット
【沖縄家系の日】2025年は「サンチクジュ港川」で家系チャーシューラーメン
沖縄ランチブログ運営・タカバシのオススメ!
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023




blogmura_pvcount


にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP