「赤ひげラーメン」で限定・白ひげ! しお味の二郎ってタンメンだ!

沖縄本島南部&以南

「赤ひげラーメン」の限定! しお味の二郎系ってパワフルなタンメンだ!

松山と国際通りの赤ひげラーメンで今日から提供の限定メニューがある、ということで行ってきました。今回行ったのは比較的スムーズに入れる国際通り店です。

赤ひげラーメン国際通り店

今回の限定は「白ひげ」なるメニューで、塩ラーメンとなっています。

白ひげ(850円)+味玉(80円)

白ひげ(850円)+味玉(80円)

今回は白ひげ・中(850円)に味玉をトッピングしていただきました。野菜マシ、ニンニク入りです。もやしとキャベツの上に添えられたニラが特徴的です。

スープを啜ると、しっかりと塩味… 塩味で野菜たっぷり… これってタンメンのようですね。

でも、麺とボリュームはしっかり二郎インスパイヤです。とりあえず天地返しをした後で、奥から取り出した野菜を食べていきます。

天地返し

塩味のスープだからか、タンメンを想起するからか、味は薄めに感じます。この野菜、鶏出汁と塩コショウで軽く炒めたものを入れたいな、と思ったり…

ただ、豚と味玉の味はしっかりとしているので、そのあたりで調整して食べると程よかったりします。

肉と味玉は味が濃い目

途中でニンニクの香りと辛み、そして食感も出てきて、食べ進めるとドンドンパワフルになっていきます。

塩味でタンメン的、ということで味変は酢ドバです!

酢ドバッ!

お酢をたっぷり入れて、胡椒もしっかりかけたんですが、これがまた美味しかったです。塩味との相性はもちろん、ニンニクとの相性も良かったです。

ごちそうさまでした!

ラーメンは小にしようか迷いましたが、中にしてよかったです。今日もお肉も美味しかったです。いつもより、少し軽めに感じる二郎系、これ、スタンダードメニューになったらいいのになぁ…

しかし(考えればわかるんですが)、塩味の二郎系ってタンメンになるんですね。次は白ひげのまぜ麺を食べてみたいと思います。

ということで、ごちそうさまでした!

赤ひげラーメン 国際通り店ラーメン / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

ニューオープン! 沖縄元祖ラーメン横丁「麺匠 真武咲弥」で炙り特製味噌ラーメンニューオープン! 沖縄元祖ラーメン横丁「麺匠 真武咲弥」で炙り特製味噌ラーメン前のページ

ココイチスプーンGETへの道 5食目でなぜか大学受験を思い出す次のページココイチスプーンGETへの道 5食目でなぜか大学受験を思い出す

関連記事

  1. 那覇「タマニカレー」で定食のようなワンプレート・豚タン薬味カレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「タマニカレー」で定食のようなワンプレート・豚タン薬味カレー

    なんだか最近、カレーを食べていない気がする… と思い、那覇・前島にある…

  2. 那覇「カレーのタマニ」で豚×酸味のカレー2種・豚味噌ディギーミルチ&タマリンドカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「カレーのタマニ」で酸味×豚のカレー2種・豚味噌ディギーミルチ&タマリンドカレー

    昨日のランチもカレーだったんですが、午前中にカレーの話をしていたら、今…

  3. はなまるうどんの「冷やし担々フェア」で期間限定・汁なし赤担々

    沖縄本島南部&以南

    はなまるうどんの「冷やし担々フェア」で期間限定・汁なし赤担々+天ぷら

    サクッとランチが続きます。今日は「冷やし担々フェア」を開催中のはなまる…

  4. LDLコレステロールを下げる食事

    沖縄本島南部&以南

    LDLコレステロールを減らすために、くら寿司で青魚の寿司

    8月に受けた健康診断の結果が出ました。LDLコレステロールがやや高く、…

  5. 小海老とえび出汁と三種挽肉のキーマ&旨みチキンカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泊「ヤマナカリー別邸」 小海老とえび出汁と三種挽肉のキーマ&旨みチキンカレー

    この1週間くらい、カレーを食べていない気がする!(実際にはカレーラーメ…

  6. ニューオープン! 安里「赤ひげラーメン 国際通り店」でまぜそば豚増し

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 安里「赤ひげラーメン 国際通り店」でまぜそば豚増し

    那覇・松山の二郎インスパイア「赤ひげラーメン」の二号店がなんと国際通り…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP