那覇・松山「赤ひげラーメン」で登山! 夏限定の千里眼系冷やし中華

沖縄本島南部&以南

那覇・松山「赤ひげラーメン」で登山! 夏限定の千里眼系冷やし中華

2週間前に冷やし中華を食べに行ったら売り切れだった赤ひげラーメンにリベンジに行ってきました。

那覇・松山 赤ひげラーメン

今回は売り切れ、ということはなく、無事にいただくことができました。サイズは小・中・大とありますが、今回は…

冷やし中華・中(900円)

冷やし中華・中(900円)

冷やし中華・中をいただきました。小も考えたんですが、中との価格差が30円だったので、つい中を… 天神矢の冷やし中華は山でしたが、これもまた山です。こちらは見た目的に雪山、でしょうか。

これもまた山。

カスタマイズはニンニク、アブラのみ可能です。僕はニンニクあり、でお願いしました。

ニンニク&プチトマト

まずは野菜をこぼさないように天地返し…

天地返し

さらに野菜と麺、そしてタレを混ぜ混ぜしたら… いただきます!

混ぜきった!

さっぱりしつつも、アブラのコクもある美味しい冷やし中華です。麺はほどよく〆られていて、味わいはもちろん、食感も美味しいです。野菜のシャキシャキ感、麺のワシワシ感、どちらもよく噛んで食べましょう。時々感じるニンニクの辛味がいい感じです。

ボリューム的に小にしておけばよかった、なんて後悔することはなく、どんどん食べられます。

厚切り豚肉

冷たい麺ですが、豚肉の脂が固まることもなく、お肉はお肉で美味しくいただけます。そして、味変はガーリックマヨネーズ、通称・ガリマヨで!

ガリマヨ!

ガーリックの味わい、そしてマヨの酸味は豚肉との相性も良くて、食べるスピードをさらに加速させます。

ごちそうさまでした!

ニンニクもお肉も冷やし中華も好きなので、大満足の一杯となりました。腹ペコだったら大でもいいかなぁ、なんて。今シーズンはいつまでやってるんだろうなぁ。もう一杯くらい食べられるかな…? ということで、ごちそうさまでした!

赤ひげラーメン 那覇松山店ラーメン / 美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

らあめん花月嵐の期間限定つけ麺「特製頑者Wave」らあめん花月嵐の期間限定つけ麺「特製頑者Wave」前のページ

那覇・泉崎「MAKATO」でボリューム満点のゴーヤーと豚肉のSpicyクリーミーカレー次のページ那覇・泉崎「串焼きとだしカレー MAKATO」でゴーヤーと豚肉のSpicyクリーミーカレー

関連記事

  1. 浦添「麺処まんねん」で味噌ラーメン的な味噌味の沖縄そば

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺処まんねん」で味噌ラーメン的な味噌味の沖縄そば

    とんでもない二日酔いのため、なんだかやさしいもの(?)を食べたくて、浦…

  2. 那覇「あけぼのラーメン」のお気に入りメニュー・豚バラ香味醤油炒めをテイクアウト

    沖縄本島南部&以南

    那覇「あけぼのラーメン」のお気に入りメニュー・豚バラ香味醤油炒めをテイクアウト

    キャンプの予定だった日、お子サマーが発熱してしまい、予定がすべてキャン…

  3. 那覇「ヤマナカリー別邸」でしじみ出汁イエローカレー&旨みチキンカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「ヤマナカリー別邸」でしじみ出汁イエローカレー&旨みチキンカレー

    昨日は11時半に到着したものの、店外に3人待ちで断念した泊のヤマナカリ…

  4. 「すき家」のニンニクゴロゴロ新メニュー・にんにくゴマだれ豚丼

    沖縄本島南部&以南

    「すき家」のニンニクゴロゴロ新メニュー・にんにくゴマだれ豚丼

    業務切り替えのタイミングでキリキリ舞いですし、雨ですし、こんな時にUb…

  5. 与那原町「NAGISA」でつるりさっぱり上特製つけ麺(昆布水)

    沖縄本島南部&以南

    与那原町「NAGISA」でつるりさっぱり上特製つけ麺(昆布水)

    お子サマーが何も言わず、ただただラーメンを食べきるお店「NAGISA …

  6. 首里 あじとや キーマチキンカレー

    沖縄本島南部&以南

    首里「沖縄黒糖カレーの店 あじとや」で黒糖入りキーマカレー

    首里にあるスープカレーのお店「あじとや」に行ってきました。泡盛の酒造所…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP