赤ひげラーメン・小・ニンニク野菜マシ

沖縄本島南部&以南

二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」で小ニンニク野菜マシカラメ

那覇・松山にある赤ひげラーメンに行ってきました。先日、周年だったようですが、イベントも終わって落ち着いているかな、ということで…

那覇・松山 赤ひげラーメン

13時頃に着いたんですが、ちょうど席が空くところでしたが、以降は満席でした。

オーダー方法

今回はお肉がたくさん食べたかったので、チャーシューたっぷりな赤ひげラーメン・小(890円)をニンニク、野菜マシ、カラメでいただきました。

赤ひげラーメン・小(890円)

野菜マシなので、もやしが目立つビジュアルですが、天地返しをしていくと、裏側からドドドンと分厚いチャーシューが!

天地返しの途中

スープはカラメにしましたが、野菜マシなのでちょっと味が濃いかな、くらいで暑い日にほどよい味付けとなりました。まずは野菜をたっぷり、続いて豚肉を1枚いただいたらいよいよ麺です。今日の麺はワシワシ食べるというよりももう少し柔らかめというか、なめらかな印象でした。

程よい玉子

豚は煮込まれて脂が抜けているのか、もう少し香りと脂感があってもいいのかな、と思いましたが、食感からは肉を食べている満足感が得られたので、これはこれでいいのかな。玉子の具合も程よく、カラメのスープとよく合います。

終盤には赤をドドドンとふりかけて味変。

赤追加

最後まで美味しくいただきました。42歳のおじさんは、やはり小でいいですね。勢いにまかせて中を頼まなくてよかったです。野菜マシにしたことでなんとなくヘルシーな気もするし。

ごちそうさまでした!

赤ひげラーメン、今日も美味しかったです。ごちそうさまでした!

赤ひげラーメン 那覇松山店ラーメン / 美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

CoCo壱番屋 スパイスカレー THE骨付きチキンココイチの秋季限定「大人のスパイスカレー THE骨付きチキン」前のページ

栄町の食堂「ヘンサ森」で沖縄的みそ汁次のページ栄町 ヘンサ森 みそ汁

関連記事

  1. らーめんランド 地獄ラーメン 三丁目

    沖縄本島南部&以南

    らーめんランドの地獄ラーメン三丁目でちょっとした地獄気分

    那覇・のうれんプラザにあるラーメン屋さん「らーめんランド」に行ってきま…

  2. いしぐふー 城間店 担々麺

    沖縄本島南部&以南

    浦添「いしぐふー 城間店」で旨味抜群の担々麺全部のせ大辛

    先日、久米で飲んでいたところ、某沖縄そば屋さんの大将にお会いしまして……

  3. 今年はさらに辛くなった!サブウェイの期間限定メニュー・ヤバ辛タコスはどれだけ辛いのか?

    沖縄本島南部&以南

    今年はさらに辛くなった!? サブウェイの期間限定メニュー・ヤバ辛タコスはどれだけ辛いのか?

    去年、美味しかったサブウェイの夏季限定メニュー・メキシカンミートタコス…

  4. 国際通りからすぐ「麻婆食堂 福笑い 那覇店」で背脂サバ煮干しそば&ちょいルーロー飯

    沖縄本島南部&以南

    国際通りからすぐ「麻婆食堂 福笑い 那覇店」で背脂サバ煮干しそば&ちょいルーロー飯

    しっかりと二日酔いのために、ガツンとくる醤油味のラーメンが食べたくなり…

  5. 「フレッシュプラザ ユニオン」のPinPonパンで100%ビーフバーガー&厚切りロースカツバーガー

    沖縄本島南部&以南

    「フレッシュプラザ ユニオン」のPinPonパンで100%ビーフバーガー&厚切りロースカツバーガー

    沖縄のローカルスーパー「フレッシュプラザ ユニオン」の中にある「Pin…

  6. ニューオープン! 浦添「マッサマン屋」でアサリのマッサマンカレー・マッサマンホイラーイ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP