CoCo壱番屋監修 刺激のスパイスカレーラーメン(エースコック)を食べてみた。

その他

CoCo壱番屋監修 刺激のスパイスカレーラーメン(エースコック)を食べてみた。

沖縄のCoCo壱番屋にはカレーラーメンが無いんですよね。ただ、県外に行った時には、それよりももっと食べたいものがあったりして、やっぱりココイチのカレーラーメンを食べられていません。

そんな僕にもココイチのカレーラーメンを食べるチャンスがやってきました。コンビニで見つけて買ってから約1ヶ月… 台風でオフィスの外が大変な状態なので、今日のランチはこのカップ麺にしてみました。

CoCo壱番屋監修 刺激のスパイスカレーラーメン(エースコック)

蓋を開けると入っているのは、麺とふたつの袋。ひとつはスープ&かやく、もうひとつはスパイスです。

袋はふたつ

お湯を入れて3分間。感想オクラが入っているラーメンって珍しいですよね。

お湯を入れて3分

粉末スープがちゃんと溶けるように、麺とスープを混ぜたら、最後にスパイスをかけて完成です。

食べる直前にスパイスをかけて…

パッケージには「5種のスパイスミックス」とかかれていますが、どのスパイスが強い、という特徴は特に感じず、良く言えばバランスのいい、悪く言えば中庸なカレーラーメンに感じました。

エースコックの麺なので太め

麺はエースコック的な太麺ですが、カレーという特製に合わせて、もう少し変わった麺でも良いかもしれません。まあ、ココイチの店舗でカレーラーメンを食べたことがないので、これが再現されたものなのか、あくまでもカップ麺としての味わいなのかはわかりませんけども…

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! メリットとしては、これ1杯食べても440kcalということで、意外とローカロリーなところでしょうか。

ホワジャオ系担々麺のカップ麺がどんどん美味しくなっていく中、スープ付きのカップ麺の進化ってスローダウンしている気がします。スープを使ったラーメンに関しては、チルドや冷凍に分があるのでしょうか。

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・松山「赤ひげラーメン」でまぜそば・中、野菜マシ那覇・松山「赤ひげラーメン」でまぜそば・中、野菜マシ前のページ

【閉店】新都心「とんかつ太郎 新都心店」でロースかつランチ次のページ「とんかつ太郎 新都心店」でロースかつランチ(120g)

関連記事

  1. 【2020年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2019

    その他

    【2020年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2019

    2019年もいろいろなお店に伺いましたが、その中でも記憶にしっかりと残…

  2. サッポロ一番 ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺がうまい!

    その他

    サッポロ一番 ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺がうまい!

    カップ麺なんですが、それ以上の満足度を感じる担々麺に出会ったのでご紹介…

  3. チキンラーメンどんぶり 花椒香る汁なし担々麺+納豆

    その他

    チキンラーメンどんぶり 花椒香る汁なし担々麺+納豆トッピング

    お仕事の関係でほどよくランチが食べられなかったので、ちょっと前に食べた…

  4. 【お腹にやさしいランチ4日目】セブン-イレブンの関西風だし香る鍋焼うどん&八代目儀兵衛監修おにぎり
  5. セブン−イレブンでスイーツ三昧「プリン」「ティラミス」「フレンチトースト」

    その他

    セブン−イレブンでスイーツ三昧「プリン」「ティラミス」「フレンチトースト」

    ちょっと仕事のことで悩んでまして、食欲不振です。今日の午前中は天気が良…

  6. セブン-イレブンの「華麗なるカレーパーティー」で銀座デリー監修チキンコルマカレー×ナイルレストラン監修チキンマサラ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP