OIST(沖縄科学技術大学院大学)でUEMA(上間弁当天ぷら店)

その他

OIST(沖縄科学技術大学院大学)でUEMA(上間弁当天ぷら店)

今日は北海道と沖縄をつなぐ「どさんこしまんちゅ」のフォーラムに参加するためにOIST(沖縄科学技術大学院大学)に来ています。

OISTから海を臨む

OISTにするのは2度目なんですが、相変わらずすごい環境です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください ⇒ OIST(沖縄科学技術大学院大学)がすごかった!(乾杯おじさん)

さて、今回のランチはイベントで用意されていたUEMA(上間弁当天ぷら店)のお弁当でした。上間弁当天ぷら店ってリーズナブルなイメージがありましたが、イベント価格だからか、お弁当はお茶がついて700円でした。

上間弁当天ぷら店の弁当

北海道と沖縄をつなぐイベントで、石屋製菓の方も来ているということで、白い恋人もいただけました。お茶は「おーいお茶」じゃなくて、さんぴん茶とかじゃないのか、と思いつつ…

沖縄天ぷらは無い…

おかずで美味しかったのは、まず三枚肉です。沖縄らしい部位、味付け、満足感!

三枚肉、煮付け

もうひとつ、田芋(ターンム)の天ぷらです。ねっとりとした田芋の食感も独特でいいもんですね。

唐揚げと田芋天ぷら

上間弁当天ぷら店のお弁当は、変な既成品のようなものがなくて、どれもオリジナルの美味しさがあっていいですね。

ごちそうさまでした!

ということで、午後のセミナーにも参加したいと思います。ごちそうさまでした!

↓感想やシェアをお待ちしています!

神田「カレーノトリコ 」であいがけチキン7辛パクチートッピング神田「カレーノトリコ 」であいがけチキン7辛パクチートッピング前のページ

ワッフルは重いべきか? 軽いべきか? 瀬長島で考えた次のページワッフルは重いべきか? 軽いべきか? 瀬長島で考えた

関連記事

  1. 【お腹にやさしいランチ4日目】セブン-イレブンの関西風だし香る鍋焼うどん&八代目儀兵衛監修おにぎり
  2. 臻好食客棧 牛肉麺

    その他

    台湾桃園国際空港「臻好食客棧 客家主題餐庁」で牛肉麺&ビール

    台湾からの帰国便はピーチの午前便(9時半フライト)だったので、ホテルで…

  3. セブン-イレブンの「カレーフェス」で荻窪トマト監修 ビーフカレー&銀座デリー監修 ドライカレーおむすび

    その他

    セブン-イレブンの「カレーフェス」で荻窪トマト監修 ビーフカレーが750円! そのお味は…

    昨年の夏にやっていたセブン-イレブンの「カレーフェス」がまた始まりまし…

  4. 沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2017

    その他

    【2018年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2017

    2017年もいろいろなお店に伺いましたが、その中でも記憶にしっかりと残…

  5. アメリカ!

    その他

    アメリカで食べたのはやっぱりアメリカンフードだった!

    アメリカ出張に行ってきました。台風15号の影響で、行きのフライトでは機…

  6. お正月のやーぐまい。鶏肉、角餅、塩味のお雑煮をカレーうどんにアレンジランチ

    その他

    我が家の鶏肉お雑煮レシピ、そしてカレーうどんにアレンジランチ

    この正月は体調を崩して、基本的にはお家で過ごしています。大晦日にはお雑…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP