OIST(沖縄科学技術大学院大学)でUEMA(上間弁当天ぷら店)

その他

OIST(沖縄科学技術大学院大学)でUEMA(上間弁当天ぷら店)

今日は北海道と沖縄をつなぐ「どさんこしまんちゅ」のフォーラムに参加するためにOIST(沖縄科学技術大学院大学)に来ています。

OISTから海を臨む

OISTにするのは2度目なんですが、相変わらずすごい環境です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください ⇒ OIST(沖縄科学技術大学院大学)がすごかった!(乾杯おじさん)

さて、今回のランチはイベントで用意されていたUEMA(上間弁当天ぷら店)のお弁当でした。上間弁当天ぷら店ってリーズナブルなイメージがありましたが、イベント価格だからか、お弁当はお茶がついて700円でした。

上間弁当天ぷら店の弁当

北海道と沖縄をつなぐイベントで、石屋製菓の方も来ているということで、白い恋人もいただけました。お茶は「おーいお茶」じゃなくて、さんぴん茶とかじゃないのか、と思いつつ…

沖縄天ぷらは無い…

おかずで美味しかったのは、まず三枚肉です。沖縄らしい部位、味付け、満足感!

三枚肉、煮付け

もうひとつ、田芋(ターンム)の天ぷらです。ねっとりとした田芋の食感も独特でいいもんですね。

唐揚げと田芋天ぷら

上間弁当天ぷら店のお弁当は、変な既成品のようなものがなくて、どれもオリジナルの美味しさがあっていいですね。

ごちそうさまでした!

ということで、午後のセミナーにも参加したいと思います。ごちそうさまでした!

↓感想やシェアをお待ちしています!

神田「カレーノトリコ 」であいがけチキン7辛パクチートッピング神田「カレーノトリコ 」であいがけチキン7辛パクチートッピング前のページ

ワッフルは重いべきか? 軽いべきか? 瀬長島で考えた次のページワッフルは重いべきか? 軽いべきか? 瀬長島で考えた

関連記事

  1. 今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼

    その他

    今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼

    GW近辺の沖縄の美味しいもののこと、忘れていました! 回遊魚である本マ…

  2. CoCo壱番屋監修 刺激のスパイスカレーラーメン(エースコック)を食べてみた。

    その他

    CoCo壱番屋監修 刺激のスパイスカレーラーメン(エースコック)を食べてみた。

    沖縄のCoCo壱番屋にはカレーラーメンが無いんですよね。ただ、県外に行…

  3. 名古屋コーチンの廃鶏をブエノチキンにしてもらったら…

    その他

    名古屋コーチンの廃鶏をブエノチキンにしてもらったら…

    今日のランチは浦添にあるブエノチキンに行ってきました。…

  4. 【2022年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2021

    その他

    【2022年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2021

    2021年もいろいろなお店に伺い、たくさんの美味しいものをいただいてき…

  5. セブン-イレブン「カレーの祭典」メニュー・エリックサウス監修 ビリヤニはヨーグルトで10倍うまくなる!

    その他

    セブン-イレブン「カレーの祭典」メニュー・エリックサウス監修 ビリヤニはヨーグルトで10倍うまくなる…

    セブン-イレブンの「ニッポンの熱い夏!カレーの祭典」が始まり、今回は4…

  6. セブン-イレブン「カレーの祭典」メニュー・旧ヤム邸監修 和風だしのスパイスカレーはおかず的にもうまい!

    その他

    セブン-イレブン「カレーの祭典」メニュー・旧ヤム邸監修 和風だしのスパイスカレーはお弁当的にもうまい…

    台風が居座ったり、行ったと思ったら戻ってきたりする沖縄です。今回、3度…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP