今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼

その他

今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼

GW近辺の沖縄の美味しいもののこと、忘れていました! 回遊魚である本マグロが沖縄近海を移動するのが今なんですよね。通常、本マグロは獲った後、船上で冷凍されたものが多いですが、このシーズンは冷蔵のものが食べられるのです。お肉もお魚もチルドのものの方が断然美味しいですよね。

ということで、早速ユニオンに行って買ってきました、沖縄県産天然生本鮪!

今年も買ってきました、沖縄県産天然本鮪

去年まではユニオンで買ったり、泊いゆまちで買ったりしていましたが、ユニオンに行く方が楽なのと、選びやすいのと、味にも劇的な違いは感じられなかったので、今年はユニオン一択でした。ちなみに、去年は赤身が100g 500円、中トロが700円という感じでしたが、今年は中トロは100g 600円と安くなっていました。

柵で買うのが基本で、買ってきたら水道水で軽く流して水っ気を拭き取り、軽く塩を振って10分くらい放置します。

塩を振って10分放置

10分経ったら、また軽く水道水で流し、水分を拭き取ってカットしたら準備完了です。半分は夜にお子サマーが食べる分として取っておいて、僕は半分を鉄火丼にしていただきます。

アーサの味噌汁と自家製ぬか漬けを添えて

付け合せはアーサのお味噌汁と昨日も食べた自家製のぬか漬けです。

鉄火丼は少し冷ましたご飯に刻み海苔をのせて、その上に赤身、その間に中トロをのせてみました。

自家製鉄火丼

まずは赤身からいただきます。軽く塩を振って置いていたこともあって、ほのかな塩っけとしっかりとした旨みが感じられて美味しいのですが、やはり一番はその食感でしょうか。

天然生本マグロ赤身

結構薄めに切っても立ちそうなしっかりとした身なのですが、決して硬いわけではないんですよね。そこに旨みが入っているので、噛むとしっかりと美味しさが感じられるのです。

お次は中トロです。

天然生本マグロ中トロ

こちらは赤身よりも柔らかく、少しの脂がまた美味しいんですよね。たくさん食べたら飽きちゃいそうだけど、少し食べると超絶うまい…

ご飯と一緒に食べるのも、海苔の香りがいいアクセントになってくれて美味しいですし…

ご飯と一緒に

中トロにしっかりと醤油をつけて、それを赤身の上にのせてご飯と食べるのもまたうまい…

一緒に食べるとさらにうまい!

中トロは脂があるから醤油をほどよく弾くのがいいんでしょうか。

最後の一口はわさびを添えて

最後の一口はわさびを添えて、若干の味変をしていただきました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! 今年も美味しかった〜!

例年のことを考えると、そろそろ漁獲可能量に達するかなと思ったのですが、今年はここ数年の中で一番の漁獲枠らしく… もう少し楽しめるかもしれません。まだ食べていない方はお早めにぜひ!

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇のローカルな居酒屋「二号線」がランチタイムに販売している550円弁当那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当前のページ

「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ次のページ「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ

関連記事

  1. ちむどんどんな「どんどん兵衛 沖縄風そば」を食べてみた。

    その他

    ちむどんどんな「どんどん兵衛 沖縄風そば」を食べてみた。

    メキシコ旅行中のストック記事です。メキシコでは、ドンラモンとか、ドンフ…

  2. セブン-イレブンの「カレーフェス」で荻窪トマト監修 ビーフカレー&銀座デリー監修 ドライカレーおむすび

    その他

    セブン-イレブンの「カレーフェス」で荻窪トマト監修 ビーフカレーが750円! そのお味は…

    昨年の夏にやっていたセブン-イレブンの「カレーフェス」がまた始まりまし…

  3. 沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2017

    その他

    【2018年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2017

    2017年もいろいろなお店に伺いましたが、その中でも記憶にしっかりと残…

  4. 【2021年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2020

    その他

    【2021年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2020

    2020年もいろいろなお店に伺いましたが、その中でも記憶にしっかりと残…

  5. チキンラーメンどんぶり 花椒香る汁なし担々麺+納豆

    その他

    チキンラーメンどんぶり 花椒香る汁なし担々麺+納豆トッピング

    お仕事の関係でほどよくランチが食べられなかったので、ちょっと前に食べた…

  6. スワンレイクビール27周年祭&感謝祭で乾杯! 栃尾の油揚げでビールがススム

    東京&東日本

    スワンレイクビール27周年祭&感謝祭で乾杯! 栃尾の油揚げでビールがススム

    今回の旅行の目的のひとつが、大好きな新潟のクラフトビール・スワンレイク…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
ニューオープン! 「Salmon Noodle 3.0 首里店」で冷やしサーモンバジルチーズSOBA&フレンチ和え玉
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
バラエティ勝負の「くら寿司」、11月のサイドメニュー・まぐろうま煮ミニ丼&国産天然ふぐ出汁うどん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP