アルミ鍋でおなじみ「なべやき屋キンレイ」のお水がいらない汁なし麻辣担々麺

その他

アルミ鍋でおなじみ「なべやき屋キンレイ」のお水がいらない汁なし麻辣担々麺

アルミ鍋の鍋焼うどんでおなじみ「なべやき屋キンレイ」が冷凍食品を出しているのって知っていましたか? 僕は売り場で見かけて初めて知ったんですが、今回、そんなキンレイの「お水がいらない汁なし麻辣担々麺」をいただいてみました。

キンレイ お水がいらない汁なし麻辣担々麺

お水がいらない、というのはアルミ鍋のキンレイ的には画期的なのかもしれませんが、電子レンジで調理するので当たり前といっちゃあ当たり前な気がします。ただ、外袋から取り出して、レンジで温めるだけなので、調理はめっちゃ簡単です。600Wの電子レンジで5分弱、レンジで温めたら盛り付けて完成です。

お水がいらない 汁なし麻辣担々麺

汁なし麻辣担々麺

完成! 汁なし麻辣担々麺です。でっかい唐辛子1本は商品に入ってたものです。納豆とネギはアレンジでのせてみました。納豆はコチュジャン、コリアンダー、ホワジャオ、醤油で味付けしています。

納豆とネギでアレンジ

麺は平たい細麺で、タレとよく混ざっています。味わい的には、ちょっと塩味が強いかなぁ。太麺だったら、麺の風味とタレのバランスが良さそうだなぁ、と思ったり…

細平麺

納豆に醤油で塩味を足さなくても良かったかもですし、パクチーをたっぷり入れたりしたら、それはそれで程よいかなと思ったり。納豆との相性はよくて、ひき肉の代わりの食べごたえ要員として入れて正解でした。

塩味濃いめ

そんな納豆だけどうしても最後に残ってしまいますが、お店だったら、ここに追い飯が登場したりするのかなぁ。麺のボリューム自体はそこまで多くないので、追い飯もありだと思います。

納豆は追い飯で食べるのがいいかも?

辛さやホワジャオの痺れは程よくて、「お水がいらない 汁なし麻辣担々麺」という商品名ですが、食べる時にはお水が必要な人もいるんじゃないかなぁ、なんて思いました。

スーパーマーケットで購入して200円ちょっとなので、簡単調理でアレンジできる汁なし担々麺として、冷凍庫にストックしておくのもいいんじゃないかと思います。

ということで、ごちそうさまでした!

↓感想やシェアをお待ちしています!

「餃子の天龍」の気になるメニュー・特丼をテイクアウト「餃子の天龍」の気になるメニュー・特丼をテイクアウト前のページ

【閉店】新都心「海産物料理 市」で近海生まぐろ丼&お子様定食次のページ新都心「海産物料理 市」で近海生まぐろ丼&お子様定食

関連記事

  1. コンビニおにぎり

    その他

    おにぎりの海苔はパリパリ派? しっとり派?

    ランチブロガーとしてあるまじき… スケジュールをミスってランチを食べる…

  2. 今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼

    その他

    今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼

    GW近辺の沖縄の美味しいもののこと、忘れていました! 回遊魚である本マ…

  3. 簡単さっぱりなソーメンアレンジ! イタリアンそうめん

    その他

    オリーブオイル&レモンで夏にぴったりなソーメンアレンジ! イタリアンそうめん

    台風で出かけられなかったので、まさかの2日連続お家ランチです。ここ2日…

  4. 名古屋コーチンの廃鶏をブエノチキンにしてもらったら…

    その他

    名古屋コーチンの廃鶏をブエノチキンにしてもらったら…

    今日のランチは浦添にあるブエノチキンに行ってきました。…

  5. カップヌードル、ここ最近で一番好きなのは「パクチー香る トムヤムクン」

    その他

    カップヌードル、ここ最近で一番好きなのは「パクチー香る トムヤムクン」

    時々、無性にカップヌードルが食べたくなることがあります。好きな味は時代…

  6. セブン-イレブンの魚介メニュー「青森県産ホタテのバター醤油パスタ」&梅こんぶおにぎり

    その他

    セブン-イレブンの魚介メニュー「青森県産ホタテのバター醤油パスタ」&梅こんぶおにぎり

    今週は打ち合わせが多く、ゆっくりとランチしている時間が無い! というこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP