アルミ鍋でおなじみ「なべやき屋キンレイ」のお水がいらない汁なし麻辣担々麺

その他

アルミ鍋でおなじみ「なべやき屋キンレイ」のお水がいらない汁なし麻辣担々麺

アルミ鍋の鍋焼うどんでおなじみ「なべやき屋キンレイ」が冷凍食品を出しているのって知っていましたか? 僕は売り場で見かけて初めて知ったんですが、今回、そんなキンレイの「お水がいらない汁なし麻辣担々麺」をいただいてみました。

キンレイ お水がいらない汁なし麻辣担々麺

お水がいらない、というのはアルミ鍋のキンレイ的には画期的なのかもしれませんが、電子レンジで調理するので当たり前といっちゃあ当たり前な気がします。ただ、外袋から取り出して、レンジで温めるだけなので、調理はめっちゃ簡単です。600Wの電子レンジで5分弱、レンジで温めたら盛り付けて完成です。

お水がいらない 汁なし麻辣担々麺

汁なし麻辣担々麺

完成! 汁なし麻辣担々麺です。でっかい唐辛子1本は商品に入ってたものです。納豆とネギはアレンジでのせてみました。納豆はコチュジャン、コリアンダー、ホワジャオ、醤油で味付けしています。

納豆とネギでアレンジ

麺は平たい細麺で、タレとよく混ざっています。味わい的には、ちょっと塩味が強いかなぁ。太麺だったら、麺の風味とタレのバランスが良さそうだなぁ、と思ったり…

細平麺

納豆に醤油で塩味を足さなくても良かったかもですし、パクチーをたっぷり入れたりしたら、それはそれで程よいかなと思ったり。納豆との相性はよくて、ひき肉の代わりの食べごたえ要員として入れて正解でした。

塩味濃いめ

そんな納豆だけどうしても最後に残ってしまいますが、お店だったら、ここに追い飯が登場したりするのかなぁ。麺のボリューム自体はそこまで多くないので、追い飯もありだと思います。

納豆は追い飯で食べるのがいいかも?

辛さやホワジャオの痺れは程よくて、「お水がいらない 汁なし麻辣担々麺」という商品名ですが、食べる時にはお水が必要な人もいるんじゃないかなぁ、なんて思いました。

スーパーマーケットで購入して200円ちょっとなので、簡単調理でアレンジできる汁なし担々麺として、冷凍庫にストックしておくのもいいんじゃないかと思います。

ということで、ごちそうさまでした!

↓感想やシェアをお待ちしています!

「餃子の天龍」の気になるメニュー・特丼をテイクアウト「餃子の天龍」の気になるメニュー・特丼をテイクアウト前のページ

【閉店】新都心「海産物料理 市」で近海生まぐろ丼&お子様定食次のページ新都心「海産物料理 市」で近海生まぐろ丼&お子様定食

関連記事

  1. 臻好食客棧 牛肉麺

    その他

    台湾桃園国際空港「臻好食客棧 客家主題餐庁」で牛肉麺&ビール

    台湾からの帰国便はピーチの午前便(9時半フライト)だったので、ホテルで…

  2. セブン-イレブンの「華麗なるカレーパーティー」で銀座デリー監修チキンコルマカレー×ナイルレストラン監修チキンマサラ
  3. チェコは天国

    その他

    チェコでいろいろ食べてきました!

    私、チェコのビールが大好きで、そんなご縁からチェコ親善アンバサダー20…

  4. 【2024年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー

    その他

    【2024年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー

    2023年〜2024年春もいろいろなお店に伺い、たくさんの美味しいもの…

  5. 実食!「エチオピア監修 ビーフカリー味ラーメン」byサンヨー食品

    その他

    実食!「エチオピア監修 ビーフカリー味ラーメン」はクローブ感が…

    公私の予定が被ったりして、時間が無い中でのランチは買い置きしていたカッ…

  6. スワンレイクビール27周年祭&感謝祭で乾杯! 栃尾の油揚げでビールがススム

    東京&東日本

    スワンレイクビール27周年祭&感謝祭で乾杯! 栃尾の油揚げでビールがススム

    今回の旅行の目的のひとつが、大好きな新潟のクラフトビール・スワンレイク…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP