伊江島ブロガーツアー、初日の伊江島カントリークラブでのランチに続き、2日目・3日目は、ともに伊江港ターミナルにあるお店でのランチになりました。
いーじまとぅんがで伊江島産小麦三昧
2日目は「いーじまとぅんが」というお店。こちらは伊江島産の小麦を使った料理を楽しめるお店です。

こちら、とぅんが定食です。伊江島の名産品のひとつに小麦があります。伊江島の小麦は味が濃くて、美味しいんですよね。ということで、こちらは伊江島の小麦がたっぷりと楽しめるお膳になっています。

まずは小麦を使った麦ごはん…

そして、小麦を使った天ぷら…

いろいろなおかずも付いています。

お椀は伊江島の小麦を使ったおそばがついてきました。そばは日本そばに近い印象です。

中でも味がわかりやすかったのは天ぷらで、具材はもちろん、衣だけでうまいんですよね。何を天ぷらにしても美味しくなっちゃうんじゃないかってほどで、いろいろな天ぷらにチャレンジしてみたくなりました。

自宅で小麦を使って天ぷらやパンやらピザやらを調理する人は、伊江島に来たらぜひ小麦をお土産に買っていってほしいです。
海人食堂で刺身定食
3日目は海人食堂です。伊江島は島ですから、漁もありますし、養殖もしているそうです。

今回いただいたのは、刺身定食です。

お刺身は、マグロ2種、スズキ、イカ、ですかね。中でもスズキが美味しかったです。

こちらは魚のフライ、というか、沖縄天ぷら、でしょうか。

魚がほっこりふわふわでこちらも美味しかったです。

通常は券売機で食券を買ってのランチになります。次回は海鮮丼も伊江島アイスもいただいてみたいなぁ。

伊江島には、小麦も魚も野菜もありますが、伊江島ターミナルであれば、その時の気分で選ぶことができますので、何を食べたいか迷っている時にとりあえずぶらついて見るのもいいかもしれません。

ということで、ごちそうさまでした! ありがとうございました!!



















この記事へのコメントはありません。