北谷町「Namaste India」(ナマステインディア)でカレープレートチャパティ&サモサ

カレー

北谷町「Namaste India」(ナマステインディア)でカレープレート+チャパティ&サモサ

映画『クレヨンしんちゃん 超華麗! 灼熱のカスカベダンサーズ』を観てから、お子サマーが「チャパティが食べてみたい」というもので、チャパティを食べに北谷に行ってきました。那覇にナンはあってもチャパティはなかなか無いんですよね。

やってきたのは「Namaste India」(ナマステインディア)というお店です。2024年8月にオープンしたらしいのですが、場所柄か時代か、食べログに情報がありませんでした。

北谷町「Namaste India」(ナマステインディア)

でも、Googleのクチコミはめっちゃ評判いいの! やはり場所か時代ですかね。

さて、ランチのセットは3パターン+キッズメニューがありました。パラダイスセットという一番高価なものだけ、選べるカレーの種類が増え、さらに2つ選ぶことができます。

ランチメニュー

僕はマトンカレーが食べたかったので…

パラダイスセット(1,630円)

パラダイスセット(1,630円)

必然的にパラダイスセットになりました。選んだカレーはマトンカレーとココナッツチキンカレーで、辛さは中辛にしてみました。2種類のカレーにサラダ、チキンティッカ、ヨーグルトがセットになっています。

お子サマーはキッズセットのチキンカレーにしたんですが、カレーの色がココナッツチキンカレーと一緒でした。メニュー的にも近いのかもしれません。

ココナッツチキンカレー

ココナッツチキンカレーは、バターチキンカレーほどこってりではないけど、クリーミーなカレーです。

マトンカレーはしっかりと羊肉が香るカレーです。

マトンカレー

入っているお肉も赤身、脂の他にぷるんとした筋も入っていて、食べ応えがあって良かったです。僕と同じく羊肉好きなお子サマーは一口食べて「これもおいしいね!」と言っていました。

ちなみにナンからライスが選べるのですが、今回はライスを選びました。このライスが結構多めで良かったです。

続いては、単品でオーダーしたサモサ(600円)です。冒頭の映画の唄に「砕けたサモサも気にしない!」という歌詞があって、お子サマーに食べさせたかったんですよね。

サモサ(600円)

ちゃんとグリーンチャツネも付いてきて、美味しくいただきました。グリーンといえば、グリーンピースが入っていなかったかも。

グリーン・チャツネをかけて

グリーンピースって焼売とかチャーハンとか、多くの料理であまり必要性を感じないんですが、サモサに入っていないと寂しいかも…

続いて、お子サマー念願のチャパティです。こちらのお店だと、タンドリーロッティ(380円)という名前です。正確にはロッティがチャパティの別名で、それをタンドールで焼いたのがタンドリーロッティとのことです。

タンドリーロッティ(380円)

全粒粉を使っているので、ナンよりも栄養豊富なんだとか。ナンのようなモチモチ食感は無いものの、香ばしさがあって美味しかったです。お子サマーも美味しかったようで、4/3くらいはお子サマーが食べてました。

セットのマンゴーヨーグルトもお子サマーに食べられてしまいました。

マンゴーヨーグルト

ラッシーも喜んで飲んでいましたし、お子サマーはインド料理が好きなようです。辛いものが食べられるようになったら、さらにハマるのかもしれないなぁ。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! ライス、サモサ、チャパティも食べてお腹いっぱいになりました!

お会計をする時に、レジ前にムクワス(主にフェンネルシードに砂糖やスパイスをまぶしたもの。爽やかな香りと甘みで口の中をリフレッシュし、消化を助ける効果もある)があったのも良かったです。沖縄のお店では初めてな気がします。なんというか、懐かしく感じました。

ムクワス

今回はカウンターでいただいたこともあって、お店の方とお話できたのも良かったです。店内もキレイだし、お値段は意外とリーズナブルだし、インド料理が食べたくなったらここかも。

ナマステインディアインド料理 / 北谷町) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

☝️点数の評価基準について「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手揉み麺トッピング那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング前のページ

浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ次のページ浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ

関連記事

  1. 宜野座・道の駅ぎのざ「GINOZA FARM LAB」でオキナワハラペーニョスパイシーバーガー

    沖縄本島中部

    宜野座・道の駅ぎのざ「GINOZA FARM LAB」で沖縄の食材を使ったスペシャルバーガー

    家族で宜野座村までいちご狩りに行ってきました。いちごをたらふくいただい…

  2. 読谷「麺屋 シロサキ」で久しぶりの限定麺・辛シビ肉玉中華そば

    沖縄本島中部

    読谷「麺屋 シロサキ」で久しぶりの限定麺・辛シビ肉玉中華そば

    シロサキよ、私は戻ってきた!ということで、コロナ禍を乗り越えて…

  3. うるま「闘牛拉麺ラブメン うるマルシェ店」でラブタンメン&餡掛けチャーハン

    沖縄本島中部

    うるま「闘牛拉麺ラブメン うるマルシェ店」でラブタンメン&餡掛けチャーハン

    買い物ついでに、うるま市の「うるマルシェ」に行ってきました。以前来た時…

  4. 恩納村 シーサイドドライブイン

    カレー

    恩納村「シーサイドドライブイン」で黄色いカレー&カツバーガー

    恩納村にドライブがてら、有名なグルメスポット「シーサイドドライブイン」…

  5. 読谷「オカゲサマ製麺食堂」で担担麺

    沖縄本島中部

    ニューオープン! 読谷「オカゲサマ製麺食堂」で担担麺

    読谷にあったサバ6製麺所Plusがリニューアル、というか、新しいお店「…

  6. 「松屋」で一躍人気となったシュクメルリ鍋定食を初めて食べてみた。

    沖縄本島中部

    「松屋」で一躍人気となったシュクメルリ鍋定食を初めて食べてみた。

    ニンニクが好きなので、シュクメルリというメニューがずっと気になっていま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
「らあめん花月嵐」の期間限定メニュー・豚スタミナ月見ラーメン 肉まみれ
浦添・パルコシティ「PIER’S BAKERY」のパン食べ放題が復活してたので、食べ放題付き極厚ハンバーグ
北谷町「Namaste India」(ナマステインディア)でカレープレート+チャパティ&サモサ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP