沖縄市「らー麺 アオキジ」で二代目濃厚魚介つけ麺

沖縄本島中部

沖縄市「らー麺 アオキジ」で二代目濃厚魚介つけ麺

ちょっと北部に行く用事があったので、中部に寄って気になっていたつけ麺を食べてきました。立ち寄ったのは沖縄市の「らー麺 アオキジ」です。

沖縄市「らー麺 アオキジ」

こちら、「つけ麺 ジンベエ」の姉妹店なので、駐車スペースを探すのが難しいジンベエではなく、アオキジに来たというわけです。

ということで、こちらが二代目濃厚魚介つけ麺・大(890円)です。メンマ(100円)を追加してみました。

二代目濃厚魚介つけ麺・大(890円)

こちら、間違いのない美味しい麺です。しっかりと〆られていて食感も素敵です。

おいしい麺

つけダレにどっぷりつけちゃうと、せっかく〆られた麺がゆるくなってしまうので、タレの中にメンマを入れて底上げをしてみました。

メンマ増し(100円)

お肉の色もいい感じですが、サーブされた状態だと冷たいので、温かいタレにつけて、柔らかくしてから食べるのがオススメです。

お肉は温めた方が好み

途中で一味を足して味変をしてみようと試みましたが、濃厚魚介のタレは個性がハッキリしていて、多少の一味じゃハーモニーにもならず。

赤を追加

とにかくこってりとしてあじくーたーなつけ麺を楽しみました。このつけ麺がスタンダードな美味しさになった、というか、つけ麺も底上げがされて、スタンダードなつけ麺だと満足できなくなってきている… そんな気がしました。

ごちそうさまでした!

今回、魔が差して大盛りにしてしまったんですが、まだまだ食べられるってくらいに美味しかったです。ということで、ごちそうさまでした!

らー麺 アオキジラーメン / 沖縄市) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

痺れるアレンジはライスバーガーにオススメモスバーガーの麻辣ソースがうまい! 痺れるアレンジはライスバーガーがオススメ前のページ

真嘉比のRuLer’s TACORiCEで上等なタコライス次のページ真嘉比のRuLer’s TACORiCEで上等タコライス

関連記事

  1. 沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」の喜多方風チャーシュー麺がチートで笑ったし美味しかったし!

    沖縄本島中部

    沖縄市「麺と飯 ソウハチヤ」の喜多方風チャーシュー麺がチートで笑ったし美味しかったし!

    昨日は与那原「NAGISA」の限定が気になって与那原に行きましたが、も…

  2. 沖縄市「ラーメンLab ソウハチヤ」で限定・冷やし煮干しラーメン
  3. 読谷「シロサキ」の限定麺・麻婆麺 version二郎

    ラーメン

    読谷「シロサキ」の限定麺・麻婆麺 version二郎

    読谷のラーメン屋「シロサキ」の限定メニューが気になったので行ってきまし…

  4. 1kg食べても3千円! 読谷「あぶさん」のステーキランチ

    沖縄本島中部

    1キロ食べても3千円! 読谷「あぶさん」のパワフルなステーキランチ

    新年2日目のランチは、夜の飲み会に備えてオードブルをお願いしていた読谷…

  5. うるま「闘牛拉麺ラブメン うるマルシェ店」でラブタンメン&餡掛けチャーハン

    沖縄本島中部

    うるま「闘牛拉麺ラブメン うるマルシェ店」でラブタンメン&餡掛けチャーハン

    買い物ついでに、うるま市の「うるマルシェ」に行ってきました。以前来た時…

  6. 読谷「スパイスカレー コフタ」の南インドカレーは上品で食べやすくて… 美味しかった!

    カレー

    読谷「スパイスカレー コフタ」の南インドカレーは上品で食べやすくて… 美味しかった!

    那覇から読谷に向かう時にいつも気になっているお店がありました。南インド…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP