沖縄市「らー麺 アオキジ」で二代目濃厚魚介つけ麺

沖縄本島中部

沖縄市「らー麺 アオキジ」で二代目濃厚魚介つけ麺

ちょっと北部に行く用事があったので、中部に寄って気になっていたつけ麺を食べてきました。立ち寄ったのは沖縄市の「らー麺 アオキジ」です。

沖縄市「らー麺 アオキジ」

こちら、「つけ麺 ジンベエ」の姉妹店なので、駐車スペースを探すのが難しいジンベエではなく、アオキジに来たというわけです。

ということで、こちらが二代目濃厚魚介つけ麺・大(890円)です。メンマ(100円)を追加してみました。

二代目濃厚魚介つけ麺・大(890円)

こちら、間違いのない美味しい麺です。しっかりと〆られていて食感も素敵です。

おいしい麺

つけダレにどっぷりつけちゃうと、せっかく〆られた麺がゆるくなってしまうので、タレの中にメンマを入れて底上げをしてみました。

メンマ増し(100円)

お肉の色もいい感じですが、サーブされた状態だと冷たいので、温かいタレにつけて、柔らかくしてから食べるのがオススメです。

お肉は温めた方が好み

途中で一味を足して味変をしてみようと試みましたが、濃厚魚介のタレは個性がハッキリしていて、多少の一味じゃハーモニーにもならず。

赤を追加

とにかくこってりとしてあじくーたーなつけ麺を楽しみました。このつけ麺がスタンダードな美味しさになった、というか、つけ麺も底上げがされて、スタンダードなつけ麺だと満足できなくなってきている… そんな気がしました。

ごちそうさまでした!

今回、魔が差して大盛りにしてしまったんですが、まだまだ食べられるってくらいに美味しかったです。ということで、ごちそうさまでした!

らー麺 アオキジラーメン / 沖縄市) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

痺れるアレンジはライスバーガーにオススメモスバーガーの麻辣ソースがうまい! 痺れるアレンジはライスバーガーがオススメ前のページ

真嘉比のRuLer’s TACORiCEで上等なタコライス次のページ真嘉比のRuLer’s TACORiCEで上等タコライス

関連記事

  1. ニューオープン! 沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」で生姜醤油チャーシューメン&半チャーハンセット

    沖縄本島中部

    ニューオープン! 沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」で生姜醤油チャーシューメン&半チャーハンセット

    以前は沖縄市園田にあった「ラーメンLabソウハチヤ」が、沖縄市泡瀬に移…

  2. 読谷「麺屋 シロサキ」で限定の鯛だし×鶏だし醤油そば

    沖縄本島中部

    読谷「麺屋 シロサキ」で限定の鯛だし×鶏だし特製醤油そば

    プロレスを観に行く前に、何を食べようか… という、いつのも流れで読谷の…

  3. 「スパイスカレー パルミラ」でうずら豆とパクチーのキーマ&トマトチキンカレー

    カレー

    「スパイスカレー パルミラ」でうずら豆とパクチーのキーマ&トマトチキンカレー

    沖縄市に用事があったので、パルミラ通りにあるスパイスカレーのお店「SP…

  4. 北谷「タージオキナワ」でマトン&ベジタブルカレー

    カレー

    北谷「タージオキナワ」でマトン&ベジタブルカレー

    スパイスカレーを食べることが多い僕ですが、今日はインドカレーな気分にな…

  5. 沖縄市「麺や Gochi」で煮干しのラーメンと評判のネギチャーハン

    沖縄本島中部

    沖縄市「麺や Gochi」で煮干しのラーメンと評判のネギチャーハン

    沖縄市のコワーキングスペース「スタートアップカフェ コザ」の見学ついで…

  6. 沖縄市「つけ麺 ジンベエ」で限定の油そば

    沖縄本島中部

    沖縄市「つけ麺 ジンベエ」で限定の油そば&餃子

    何度か行ってみたものの、行列が出来ていて諦めていた沖縄市の「つけ麺 ジ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP