沖縄市「らー麺 アオキジ」で二代目濃厚魚介つけ麺

沖縄本島中部

沖縄市「らー麺 アオキジ」で二代目濃厚魚介つけ麺

ちょっと北部に行く用事があったので、中部に寄って気になっていたつけ麺を食べてきました。立ち寄ったのは沖縄市の「らー麺 アオキジ」です。

沖縄市「らー麺 アオキジ」

こちら、「つけ麺 ジンベエ」の姉妹店なので、駐車スペースを探すのが難しいジンベエではなく、アオキジに来たというわけです。

ということで、こちらが二代目濃厚魚介つけ麺・大(890円)です。メンマ(100円)を追加してみました。

二代目濃厚魚介つけ麺・大(890円)

こちら、間違いのない美味しい麺です。しっかりと〆られていて食感も素敵です。

おいしい麺

つけダレにどっぷりつけちゃうと、せっかく〆られた麺がゆるくなってしまうので、タレの中にメンマを入れて底上げをしてみました。

メンマ増し(100円)

お肉の色もいい感じですが、サーブされた状態だと冷たいので、温かいタレにつけて、柔らかくしてから食べるのがオススメです。

お肉は温めた方が好み

途中で一味を足して味変をしてみようと試みましたが、濃厚魚介のタレは個性がハッキリしていて、多少の一味じゃハーモニーにもならず。

赤を追加

とにかくこってりとしてあじくーたーなつけ麺を楽しみました。このつけ麺がスタンダードな美味しさになった、というか、つけ麺も底上げがされて、スタンダードなつけ麺だと満足できなくなってきている… そんな気がしました。

ごちそうさまでした!

今回、魔が差して大盛りにしてしまったんですが、まだまだ食べられるってくらいに美味しかったです。ということで、ごちそうさまでした!

らー麺 アオキジラーメン / 沖縄市) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

痺れるアレンジはライスバーガーにオススメモスバーガーの麻辣ソースがうまい! 痺れるアレンジはライスバーガーがオススメ前のページ

真嘉比のRuLer’s TACORiCEで上等なタコライス次のページ真嘉比のRuLer’s TACORiCEで上等タコライス

関連記事

  1. 「鳥と卵の専門店 鳥玉」で塩ニンニク唐揚げ定食

    沖縄本島中部

    みたのクリエイトの新店「鳥と卵の専門店 鳥玉」で塩ニンニク唐揚げ定食

    琉大病院の近く、西原から中城に抜けてすぐのところに、みたのクリエイトの…

  2. 沖縄・北谷「サカナアクション」で石焼き濃厚うにつけ麺+ダイブ飯セット

    沖縄本島中部

    【閉店】沖縄・北谷「サカナアクション」で石焼き濃厚うにつけ麺+ダイブ飯セット

    今日は奥サマーのリクエストで、北谷にある「サカナアクション」に行ってき…

  3. 読谷「麺屋 シロサキ」でお肉が見事な追い煮干し肉中華そば+ワンタントッピング

    沖縄本島中部

    読谷「麺屋 シロサキ」でお肉が見事な追い煮干し肉中華そば+ワンタントッピング

    奥サマーのリクエストで読谷の「麺屋 シロサキ」に行ってきました。以前は…

  4. ライカム横にオープンした「RYCOM RAMEN PLACE」の激辛ラーメン、その名も鬼嫁のメラゾーマ!

    ラーメン

    【閉店】「ライカムラーメンプレイス」の激辛ラーメン、その名も鬼嫁のメラゾーマ!

    今日はイオンモール沖縄ライカムに買い物に行くついでに、先日、隣のブロッ…

  5. 沖縄市「らー麺 アオキジ」で支那そばチャーシュー麺・香味油

    ラーメン

    沖縄市「らー麺 アオキジ」で限定麺・支那そばチャーシュー麺・香味油

    沖縄家系の日の参加店にやってきました。今回は沖縄市にある「らー麺 アオ…

  6. 沖縄市「オークレストラン」は野菜やフルーツ食べ放題

    沖縄本島中部

    沖縄市「オークレストラン」は野菜やフルーツ食べ放題

    東京から本社のスタッフが来ているので、沖縄を案内しつつ… 沖縄の雰囲気…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP