大阪2日目のランチは、お子サマーに雑多な新世界を見せたくて、新今宮からジャンジャン横丁(南陽通商店街)に向かいました。
僕が知っているジャンジャン横丁は20年前で、すでに思い描いていた感じでは無くなっていました。雑多は雑多でも観光地化されていたんですよね。
レビューサイトで高評価のお店には行列が出来ているし、なんか射的とか輪投げとか、そういうのが小綺麗にある感じで…
こうなっているなら、大手が絡んでいる新しいお店でもいいじゃない! むしろそっちの方が安心かもということで…
「串かつ おうじ ジャンジャン横丁店」に入りました。ドリンクはサントリー系、オーダーはスマホでセルフオーダーという、間違いのないお店です。
まずはビール(プレモル 香るエール)とラムネで乾杯!
フードメニューはこんな感じです。以前と比べたら高くなっているものもあるんですけど、それでもリーズナブルですよね。
まずはスピードメニューのきゅうり(341円)と土手焼き(451円)をつまみます。
きゅうりは叩きにオイルと調味料という感じで、少し食感が強い印象でした。土手焼きはどこで食べても安定の美味しさでいいですね。
串カツもいろいろ頼みましたが、その前に無料のキャベツとソースが出てきました。ちなみにこのお店はソースが個別に出てくるので「二度漬けOK」だったりします。コロナ禍以降、どこもそんな感じになったのかもしれませんけども。
さて、串揚げです。豚、鶏、牛、そして紅生姜などなど。
感覚的に沖縄天ぷらに近いというか、スナック感覚なんですよね。こちらは衣は薄く、サクッと軽いですが、ソースをたっぷり付けて、いや、ソースに漬けて食べるのが美味しいですね。
ビールとの相性も間違いありません!
ちなみに、お子サマーもいろいろサクサク食べていましたが、雪見だいふくの串カツは食べるのに難儀してました。
このあとの予定があったので、かなり短時間の滞在になりましたが、串カツよろしくサクッといただけてよかったです。
ということで、ごちそうさまでした!
串かつ おうじ ジャンジャン横丁店 (居酒屋 / 動物園前駅、新今宮駅前駅、新今宮駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
この記事へのコメントはありません。