「ゆうなみ」の夏季限定の沖縄そば・とろろ冷やしそばがスッキリさっぱり美味かった!

沖縄本島南部&以南

「ゆうなみ」の夏季限定の沖縄そば・とろろ冷やしそばがスッキリさっぱり美味かった!

沖縄の日差しはもう夏ですね。ジーンズの上からでもジリジリきます。そんな沖縄の日差しを受けて、さっぱりしたものが食べたいな、ということでやってきたのは、安里にある「ゆうなみ 坂下店」です。

那覇「自家製生麺 ゆうなみ」

お店に入ったら券売機で食券を買って、席につきます。店舗が拡張して、以前来たときよりもだいぶ広くなっていました。

那覇「自家製生麺 ゆうなみ」 店内

さて、今回いただいたのは、券売機の「その他 麺類」の中にある…

とろろ冷やしそば+肉めしセット(950円)

とろろ冷やしそば(700円)+肉めし(250円)

夏季限定のとろろ冷やしそば、そしての温玉のせ肉めしのセットです。

丼が出てきた時に鶏肉の香りが漂い、食欲を誘います。

鶏肉の香りがすごい!

麺はぷるんとした自家製麺で、全粒粉が入っているようです。麺は〆られて冷たく、鶏肉だけ温かいです。

自家製生麺

これをつけダレにつけて、ざるそば的にいただくんですが、このつけダレがめっちゃ美味しかったのです。梅味のタレなんですが、酸味も塩味もマイルド、だけど、麺に負けることはなく、調和しているんですよね。

梅のつけダレ

鶏肉は食感強めかと思いきや、ホロッと崩れるくらいの柔らかさで、麺の食感を引き立てています。

ホロッと鶏肉

タレが強すぎないので、麺も具材も、たっぷり浸けちゃっても大丈夫でした。むしろ、とろろと梅が馴染んで美味しい!

どっぷり浸けても大丈夫

ゆうなみでは、テーブルにサービスのフーチバー(よもぎ)があります。無い日もあります。

サービスのフーチバー

フーチバーとの相性はどうかな、と思って入れてみましたが…

フーチバーとの相性も抜群

梅ダレとフーチバーの相性、最高でした!! フーチバーの香り、苦味が梅の酸味とマッチして、しかも麺の旨みを引き出してくれて… 今までに冷たい沖縄そばをいろいろ食べてきましたが、このとろろ冷やしそばがベストです!

麺を食べ終えたら、温玉のせ肉めしをいただきます。とろり温玉が魅力的です。

とろり温玉

一緒にのっている豚肉はプルドポーク的な甘辛く似たもので、ご飯&温玉との相性バツグンです。

七味も合う

七味をかけて辛変しても美味しかったです。

梅のつけダレも飲み干してしまいました。

ごちそうさまでした!

ひさしぶりに来たんですが、大満足のゆうなみでした。席数は多いし、沖縄そばもいろいろあるし、観光客にも県民にもオススメの沖縄そば屋さんですね。

ということで、ごちそうさまでした!

ゆうなみ 坂下店沖縄そば / おもろまち駅安里駅牧志駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「漁師食堂 大ばんぶる舞」のお祭り豪華海鮮丼は奇祭なドンだった!【閉店】那覇「漁師食堂 大ばんぶる舞」のお祭り豪華海鮮丼、モチーフはドンブラザーズ?前のページ

「喜作乃島 大東寿司」 那覇空港で島寿司を買って機上でランチ次のページ「喜作乃島 大東寿司」 空港で島寿司を買って機上でランチ

関連記事

  1. 行列のできるパン屋さん「hoppepan(ほっぺパン)」で30分並んでパンを買ってきた。

    沖縄本島南部&以南

    行列のできるパン屋さん「hoppepan(ほっぺパン)」で30分並んでパンを買ってきた。

    宜野湾で大人気だったパン屋さん「hoppepan(ほっぺパン)」が、ご…

  2. 県庁前「麺や偶 もとなり 久茂地店」で数杯限定の黒焦がしラーメン

    沖縄本島南部&以南

    県庁前「麺や偶 もとなり 久茂地店」で数杯限定の黒焦がしラーメン

    今日はパレット市民劇場にお笑いライブを観に行く…超久しぶりのお…

  3. 与那原「ナギサ」で最高の鶏醤油清湯&チャーシューご飯

    沖縄本島南部&以南

    与那原「ナギサ」で最高の鶏醤油清湯&チャーシューご飯

    先日、伺ってめっちゃめちゃ美味しかったラーメン屋さん「NAGISA O…

  4. 「スシロー」超すし祭りラストの超三貫盛り&超絶品海苔包み&超ギャル曽根パフェを超食べる!

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」超すし祭りラストの超三貫盛り&超絶品海苔包み&超ギャル曽根パフェを超食べる!

    5月から開催されてきた「スシロー創業祭 あっぱれ、日本! 超すし祭」も…

  5. 那覇・首里の人気中華店「齊華房」で麻婆茄子定食+よだれ鶏&海老春巻

    沖縄本島南部&以南

    那覇・首里の人気中華店「齊華房」で麻婆茄子定食+よだれ鶏&海老春巻

    勤めているオフィスが首里から天久に移転して何年でしょうか。やっぱりラン…

  6. 那覇・赤嶺「上海ヌードル 珊」でボリューム満点でいろいろ楽しめる上海ヌードルセット

    ラーメン

    那覇・赤嶺「上海ヌードル 珊」でボリューム満点でいろいろ楽しめるデラックス上海ヌードルセット

    小禄方面に行く用事があったので、約4年ぶりに赤嶺にある「上海ヌードル …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP