海外旅行から帰ったら「らぁ麺 やな木」で特製・鶏醤油らぁ麺×手揉み太麺

沖縄本島南部&以南

海外旅行から帰ったら「らぁ麺 やな木」で特製・鶏醤油らぁ麺×手揉み太麺大盛り

1週間のメキシコ旅行から帰ってきました。メキシコにいる時は和食もラーメンも恋しくは無かったんですが、日本に着いた途端、醤油ラーメンが食べたくなりました。ちょうどご飯を食べるタイミングが微妙で、希望のものが食べられず、帰国から1日経ってやっと食べられることになりました。

そんなわけでやってきたのは西原にある「らぁ麺 やな木」です。開店前に到着しました。

西原「らぁ麺 やな木」

出汁や醤油、そして縮れ麺が恋しいってのももちろんありますが、このお店をやっているご夫婦は世界を旅してきたおふたりなんですよね。ということで、海外旅行から帰ってきた時にやってくるお店としてもいいんじゃないかと。

西原「らぁ麺 やな木」 メニュー

サイドメニューの丼ものも気になりましたが…

西原「らぁ麺 やな木」 サイドメニュー

特製 鶏醤油らぁ麺(1,000円)+手揉み太麺(50円)+麺大盛り(100円)

特製 鶏醤油らぁ麺(1,000円)+手揉み太麺(50円)+麺大盛り(100円)

今回は全部入りの特製 鶏醤油らぁ麺を手揉み太麺、しかも麺大盛りでいただきました。

清湯に鶏油がキレイに浮かんだスープは香りもよく、ラーメン以外でもいろんな料理に持っていけそうなバランスです。

ナイスなスープ

縮れ麺は啜る心地よさと、程よい食感が素晴らしいです。

大好きな太縮れ麺

3種類のお肉はそれぞれに良さがあります。鶏肉は柑橘の香りがありつつ、旨味もしっかりとありますし、チャーシューは肉の美味しさをしっかり楽しめますし、とろける豚バラは脂がうまいのです。

3種類のお肉

海苔や三つ葉、メンマはそれぞれいいアクセントになっています。玉子は味が濃く、デザートとして食べても良さそうです。

終盤に入ったら胡椒をかけて醤油を楽しみました。

最後は胡椒

調味料は七味や柚子を使ったものもあったので、次回はそちらを試してみようかな…

麺はもちろん、スープもしっかりと飲みきりました!

ごちそうさまでした!

食べたかったものが食べられる幸せ、しっかりと味わいました。ごちそうさまでした!

らぁ麺 やな木ラーメン / てだこ浦西駅石嶺駅浦添前田駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

メキシコ・グアダラハラ&オアハカ&メキシコシティで食べたものまとめメキシコでタコス食べまくり! グアダラハラ&オアハカ&メキシコシティで食べたものまとめ前のページ

【閉店】那覇・港町「電灯潜り漁 漁師直営店 さかなやぁー」で沖縄の白い海鮮丼次のページ那覇・港町「電灯潜り漁 漁師直営店 さかなやぁー」で白い海鮮丼

関連記事

  1. 那覇・松山「日々青天」の二毛作「まぜ麺 くらげ」で辛口まぜ麺+追い飯

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇・松山「日々青天」の二毛作「まぜ麺 くらげ」で辛口まぜ麺+追い飯

    ワクチン3回目の副反応から無事に回復して、心にも体にも晴天が戻りました…

  2. ココイチの期間限定「焙煎スパイスのチキンカレー」は有名店のカシミールカレーのようだった!
  3. 那覇「BABY BABY HAMBURGER&BOOKS」のうまさを噛みしめるハンバーガー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「BABY BABY HAMBURGER&BOOKS」のハンバーガーはレベルが段違い!…

    いろいろな取材をかねて、国際通り近辺でのランチが増えています。今回は、…

  4. 「ぬーじボンボンNT」の納豆ざるこそ夏のスタミナつけ麺といえるかも!

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「ぬーじボンボンNT」の納豆ざるこそ夏のスタミナつけ麺といえるかも!

    お子サマーのランチのリクエストが「かき氷」、奥サマーが「ラーメン」だっ…

  5. 牧志「麺屋 雉虎」で白胡麻辣油冷製担々麺・赤猫の冷やし担々麺

    ラーメン

    牧志「麺屋 雉虎」で白胡麻辣油冷製担々麺・赤猫の冷やし担々麺

    平年よりも遅れて梅雨入りした沖縄ですが、牧志のラーメン屋さん「麺屋 雉…

  6. 「居酒屋 二号線」でどでかいチキンカツがのった450円弁当

    沖縄本島南部&以南

    「居酒屋 二号線」でどでかいチキンカツがのった450円弁当

    ひさしぶりにお弁当でも食べようかな、ということで、やってきたのは「居酒…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP