浦添「風雲」で長浜を感じる豚骨ラーメン&ミニカレーセット

沖縄本島南部&以南

浦添「風雲」で長浜を感じる豚骨ラーメン&ミニカレーセット

トラディショナルな博多ラーメンが食べたくて、浦添・仲西にある「風雲」に行ってきました。

浦添・仲西「風雲」

個人的に長浜ラーメン(博多ラーメンとはちょっと違う)を思い出すお店なんですよね。

浦添・仲西「風雲」 メニュー

今回は替え玉ひとつ頼むことも考えつつも…

ラーメンとミニカレー(950円)

ラーメンとミニカレー(950円)

カレーも気になったので、ラーメンとミニカレーのセットにしてみました。

最近は豚骨ラーメンはもちろん、博多ラーメンもいろいろありますが、昔ながらの現代的なアレンジをしていないスープが懐かしさを感じる風雲のラーメンです。

ぱっつん細麺

麺はパッツン細麺で、そうめんとはまた違ったゴツっとした感じがいいんですよね。

スープは豚骨ですが、最近よくある豚骨に慣れていると薄く感じるかもしれません。でも、ここにタレを入れたり、高菜や紅生姜で味変をしていくのもいいんですよね。

薄切りチャーシュー

薄切りのチャーシューも懐かしいです。個人的には海苔の香りとキクラゲの食感がいいアクセントになっていたので、次は海苔ラーメンかきくらげラーメンがいいかな〜。

さて、替え玉。平日&数量限定で平打ち麺が指定できる、ということでお願いしました。

博多ラーメンの平打ち麺

長浜ラーメンよりももっと前、博多ラーメンの最初は平打ち麺だったんだとか。僕は初めていただきました。

食感が独特

茹で加減の指定はできないんですが、結構な食感を感じました。麺の風味もしっかりと感じられますが、最初からこの麺だと、麺が勝っちゃう気もします。この麺が替え玉のみなのは、そんな理由でしょうか。

紅生姜

タレを足したり、紅生姜を入れたりしてアレンジも楽しんだ後は、トロ肉カレーです。

ほろほろお肉のカレー

煮込まれてホロホロになったお肉が美味しいカレーです。カレー自体は甘さを感じるくらいのマイルドな味でした。

ごちそうさまでした!

ということで、提供もスピーディーですし、価格も味わいも長浜ラーメンを思い出す、そんな「風雲」でした。ごちそうさまでした!

風雲ラーメン / 古島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・久茂地「穀雨curry」で秋の限定・干しきのこのホワイトキーマ入り The Universe那覇・久茂地「穀雨curry」で秋の限定・干しきのこのホワイトキーマ入り The Universe前のページ

那覇の町中華「あけぼのラーメン」で炒飯欲を満たしまくる五目チャーハン次のページ那覇の町中華「あけぼのラーメン」で基本の五目チャーハン

関連記事

  1. スパイスカレーの店「ゴカルナ」でファンも多いタイ風海老キーマプレート

    沖縄本島南部&以南

    スパイスカレーの店「ゴカルナ」でファンも多いタイ風海老キーマプレート

    那覇・楚辺にあるスパイスカレーのお店「ゴカルナ」に行ってきました。…

  2. 蒙古タンメンをバラすとこんな感じ?な「和風らぁめん はるや」の塩タンメン&麻婆豆腐セット
  3. 儀保「沖縄そば専門店 きんそば」の全部入りセット・きんそば御膳セット

    沖縄本島南部&以南

    儀保「沖縄そば専門店 きんそば」の全部入りセット・きんそば御膳セット

    沖縄そばが食べたくて、儀保にある「沖縄そば専門店 きんそば」に行ってき…

  4. ネパールのローカル的な?「シティーマートオキナワ」でチキンビリヤニ&ブトゥワ

    沖縄本島南部&以南

    ネパールのローカル的な?「シティーマートオキナワ」でチキンビリヤニ&羊モツのスパイス炒め

    日本人のお客さんがほとんどいないお店「シティーマートオキナワ」でビリヤ…

  5. 「スシロー」で宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀監修のしじみ塩ラーメン&醤油ラーメンを食べ比べ

    ラーメン

    「スシロー」で宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀監修のしじみ塩ラーメン&醤油ラーメンを食べ比べ

    週明けから二日酔い… こんな時は寿司かラーメンがいいんじゃないか… と…

  6. カレーハウスCoCo壱番屋の限定「彩り野菜とキーマのスパイスカレー」が意外と辛かった!

    沖縄本島南部&以南

    カレーハウスCoCo壱番屋の限定「彩り野菜とキーマのスパイスカレー」が意外と辛かった!

    ココイチの限定カレーですが、最近はスパイス○○が多い印象ですが、スパイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP