ワッフルは重いべきか? 軽いべきか? 瀬長島で考えた

沖縄本島南部&以南

ワッフルは重いべきか? 軽いべきか? 瀬長島で考えた

今年初のビーチパーティーに顔を出し、ノンアルで帰る道すがら、甘いものが食べたいなぁ、と瀬長島に寄りました。ウミカジテラスのパンケーキのお店を覗いてみたんだけど、かなりの行列だったので、同じくウミカジテラスの1階にあるコーヒー屋さん「BEARS COFFEE」に行ってみました。

瀬長島 ウミカジテラス BEARS COFFEE

甘いもの、甘いもの、と探したところ、メニューの最初にワッフルが! そして甘そうなメニューはお値段が段違いの1,480円!

BEARS COFFEE メニュー

コーヒーが350円なので、観光地価格ではなさそうなんですが、「ここでケチっている場合でもないか」と思い…

コナブレンド(350円)

チョコ、バナナ、ナッツ、ホイップクリームがトッピングされている…

Volcano(1,480円)

Volcano(1,480円)

Volcano(ボルケーノ=火山)というメニューをいただきました。結構な大きさで、厚さも結構あります。食べてみると、ホイップクリームは意外と軽めです。

ん?

思ったよりもバナナが少ないかな… と、その前にもっと違和感を感じたのが、ワッフルの粘度というか、密度というか…

なんかみっちり

美味しいワッフルの形容って、サクッとかフワッとかだと思うんですが、このワッフル、めっちゃ重いのです。ミックスが重いからか、生地の水分も飛んでいなくて… お餅みたいなんでランチとしてはお腹に溜まっていいのかな、とか。

ワッフルって…

でも、ワッフルって、それ自体は軽くて、トッピングやクリームが重い方が好みですし、1,500円近く出してこれか、と… これ、ハワイで食べてもこんな感じのワッフルなんでしょうか。東京の帝国ホテルのカフェで、ワッフルにバナナとクリームを添えて1,850円なんだけど、それにかなり近い値段ですからね。

ごちそうさまでした!

コーヒーはちゃんとしてました。が、ワッフルは値段か味を改善してほしいなぁ、なんて思いました。ごちそうさまでした!

ベアーズコーヒー オキナワカフェ / 赤嶺駅小禄駅那覇空港駅) 昼総合点★★☆☆☆ 2.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

OIST(沖縄科学技術大学院大学)でUEMA(上間弁当天ぷら店)OIST(沖縄科学技術大学院大学)でUEMA(上間弁当天ぷら店)前のページ

くら寿司の大粒いくら三種盛り&本格!冷やし担々麺次のページくら寿司の大粒いくら三種盛り&本格!冷やし担々麺はなかなか

関連記事

  1. 「くら寿司」でまさかの軍艦・まるごとあわび!

    沖縄本島南部&以南

    「くら寿司」でまさかのメニュー「まるごとあわび」がうまかった!

    沖縄本島北部に遊びに行く前に、家族でランチ… ということで、予約も取れ…

  2. 儀保「きんそば」の超デカい三枚肉がのった限定・三枚肉そば御膳セット

    沖縄本島南部&以南

    儀保「きんそば」の超デカい三枚肉がのった限定・三枚肉そば御膳セット

    少し遅くなりましたが2022年最初の沖縄そばは、儀保にある「沖縄そば専…

  3. 那覇・あけぼのラーメン カレー炒飯

    沖縄本島南部&以南

    那覇「あけぼのラーメン」で大満足のカレー炒飯

    人生でカレー炒飯を食べた経験はそんなにありませんが、その中でも一番の気…

  4. 那覇・曙「麺処 みな家」で限定・魚介豚骨醤油らーめん+味玉&チャーシューほうれん草増し

    沖縄本島南部&以南

    那覇・曙「麺処 みな家」で限定・魚介豚骨醤油らーめん+味玉&チャーシューほうれん草増し

    縮れ麺が好みです。そんな僕が「間違いなく美味しいラーメンが食べたい!」…

  5. メンデスで濃厚煮干しサバワンタン麺

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】メンデスで美女と野獣のような煮干しサバワンタン麺チャーシュー増し

    泉崎のラーメン屋さん「ぬーじボンボンメンデス」のメニューが少し変わった…

  6. 那覇・泊「ヤマナカリー別邸」のココナッツカレー&チキンカレーの二盛が最高だった!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP