新蕎麦の季節、ってことでまたしても日本蕎麦です。今回はゆいレール・県庁前駅から直結のデパートリウボウの地下にある「築地薮そば デパートリウボウ店」です。
デパートリウボウは沖縄県唯一の百貨店なので、沖縄県唯一のデパ地下でもあります。県外のデパートと同じようにお惣菜屋さんがいろいろあり、「築地薮そば」はその一角にあります。

築地にある「築地薮そば」も築地のフードコート的な「築地魚河岸」の中にあるので、ポジション的には同じような感じでしょうか。テーブル席の他にカウンター席もあります。僕はひとりだったのでカウンター席に陣取りました。

メニューとお値段は築地店と同じようです。
今回、僕がいただいたのは…
天せいろう(2,200円)

天せいろうです。天ぷらは海老2本と野菜が4品ついてきます。
特に表示が無かったので、新蕎麦では無いのかな…?

天ぷらはお好みで追加することもできます。って、目の前に価格表があると、天せいろのお値段がどんな感じなのか気になってしまう…(海老天2本で千円、野菜4品で800円くらい?)

蕎麦とめんつゆはスタンダードな印象です。天ぷらがあるからか、そば猪口はかなり間口が広いものでした。こんなに広いのは初めてかも。

天ぷらは揚げたてサクサク、ナスはジューシーでしたし、野菜はどれも素材の美味しさが味わえて良かったです。

大きな海老は妥協無しのサイズ感なんですが、ちょっと水っぽいというか、ふっくらしているんだけど身が詰まっている感じがしないのは、ちょっと好みと違ったかな。

あとは、そば猪口のつゆに天ぷらをつけていただくこともあって、どうしてもつゆが衣や油っぽくなってしまうのが残念でした。まあ、天せいろってそういうもんだとは思うんですけども。

蕎麦は最後の三口分くらい、一度そば猪口をリセットする感じで食べるという感じで配分しながらいただきました。
蕎麦を食べ終えたら、蕎麦湯をいただきます。

蕎麦湯はサラサラなタイプでした。これで口内の油も流し込みます。

ということで、ごちそうさまでした!
この一週間で日本蕎麦のお店を3軒巡りましたが、そばとめんつゆは「目白大村庵」が、天ぷらは「寶」が美味しかったです。総合的には「目白大村庵」が圧倒していました。やっぱり夜に行かなきゃだ。
築地薮そば デパートリウボウ店 (そば(蕎麦) / 県庁前駅、旭橋駅、美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.3
☝️点数の評価基準について「点数について」で解説しています。



















この記事へのコメントはありません。