沖縄県唯一の百貨店・デパートリウボウの地下にある「築地薮そば」で天せいろう

沖縄本島南部&以南

沖縄県唯一の百貨店・デパートリウボウの地下にある「築地薮そば」のカウンターで天せいろう

新蕎麦の季節、ってことでまたしても日本蕎麦です。今回はゆいレール・県庁前駅から直結のデパートリウボウの地下にある「築地薮そば デパートリウボウ店」です。

デパートリウボウは沖縄県唯一の百貨店なので、沖縄県唯一のデパ地下でもあります。県外のデパートと同じようにお惣菜屋さんがいろいろあり、「築地薮そば」はその一角にあります。

県庁前・デパートリウボウ地下「築地薮そば」

築地にある「築地薮そば」も築地のフードコート的な「築地魚河岸」の中にあるので、ポジション的には同じような感じでしょうか。テーブル席の他にカウンター席もあります。僕はひとりだったのでカウンター席に陣取りました。

県庁前・デパートリウボウ地下「築地薮そば」 メニュー

メニューとお値段は築地店と同じようです。

今回、僕がいただいたのは…

天せいろう(2,200円)

天せいろう(2,200円)

天せいろうです。天ぷらは海老2本と野菜が4品ついてきます。

特に表示が無かったので、新蕎麦では無いのかな…?

しっかりと〆られた蕎麦

天ぷらはお好みで追加することもできます。って、目の前に価格表があると、天せいろのお値段がどんな感じなのか気になってしまう…(海老天2本で千円、野菜4品で800円くらい?)

天ぷらと価格表

蕎麦とめんつゆはスタンダードな印象です。天ぷらがあるからか、そば猪口はかなり間口が広いものでした。こんなに広いのは初めてかも。

蕎麦はスタンダード

天ぷらは揚げたてサクサク、ナスはジューシーでしたし、野菜はどれも素材の美味しさが味わえて良かったです。

ナスはジューシー

大きな海老は妥協無しのサイズ感なんですが、ちょっと水っぽいというか、ふっくらしているんだけど身が詰まっている感じがしないのは、ちょっと好みと違ったかな。

大きな海老天

あとは、そば猪口のつゆに天ぷらをつけていただくこともあって、どうしてもつゆが衣や油っぽくなってしまうのが残念でした。まあ、天せいろってそういうもんだとは思うんですけども。

そば猪口が一緒なので…

蕎麦は最後の三口分くらい、一度そば猪口をリセットする感じで食べるという感じで配分しながらいただきました。

蕎麦を食べ終えたら、蕎麦湯をいただきます。

蕎麦湯はサラサラクリアタイプ

蕎麦湯はサラサラなタイプでした。これで口内の油も流し込みます。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

この一週間で日本蕎麦のお店を3軒巡りましたが、そばとめんつゆは「目白大村庵」が、天ぷらは「」が美味しかったです。総合的には「目白大村庵」が圧倒していました。やっぱり夜に行かなきゃだ。

築地薮そば デパートリウボウ店そば(蕎麦) / 県庁前駅旭橋駅美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.3

☝️点数の評価基準について「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

ローカルとんかつチェーン「とんかつ太郎 小禄店」であぐーロースかつ定食ローカルとんかつチェーン「とんかつ太郎 小禄店」であぐーロースかつ定食前のページ

関連記事

  1. らあめん花月嵐の限定ラーメン・飛騨高山中華そば 麺屋 和香葉(750円)

    沖縄本島南部&以南

    らあめん花月嵐の限定ラーメン・飛騨高山中華そば 麺屋 和香葉

    新しいメニューがスタートしたということで、らあめん花月嵐に行ってきまし…

  2. 那覇・東町「虎kitchen」で限定・スモーキーブラック醤油ラーメンスペシャル

    ラーメン

    那覇・東町「虎kitchen」で限定・スモーキーブラック醤油ラーメンスペシャル

    あじくーたーなラーメンが食べたくて、那覇・東町にある「虎kitchen…

  3. 浦添「和風らぁめん はるや」で限定・ニンニクトリパイタンメン

    ラーメン

    浦添「和風らぁめん はるや」でクリーミーだけどニンニクガッツリなニンニクトリパイタンメン

    今日のランチはおひさしぶりとなってしまった浦添の「和風らぁめん はるや…

  4. 宜野湾「RIDER’S GARAGE CAFE&DINER」で器ごと食べちゃうタコライス・トスタダス

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「RIDER’S GARAGE CAFE&DINER」で器ごと食べちゃうタコライス・…

    今日はお子サマーのリクエストで宜野湾にある「RIDER’S GARAG…

  5. 琉球茶房あしびうなぁ 定食

    沖縄本島南部&以南

    那覇・首里「琉球茶房 あしびうなぁ」で島のスタミナ定食

    首里近辺を歩いて巡ったいくつかのお店がどこも満席、もしくはお休み… と…

  6. 牧志 天神矢で鬼辛! アカオニデラックス

    沖縄本島南部&以南

    【移転】牧志「天神矢」のアカオニ・デラックスにはふたつの地獄が待っていた!

    こんなツイート見て…本日から、「アカオニ・デラックス」を一週間…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄に蕎麦の銘店あり! 「目白大村庵 那覇店」で新蕎麦の十割蕎麦&実山椒入り親子煮
「スシロー」で160円の活〆はまちと200円の活〆を食べ比べ、ついでにゲソも食べ比べ
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
ローカルとんかつチェーン「とんかつ太郎 小禄店」であぐーロースかつ定食
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP