那覇の老舗中華「純中華料理 東洋飯店」で海鮮かけ炒飯&ショーロンポー

沖縄本島南部&以南

那覇の老舗中華「純中華料理 東洋飯店」でショーロンポー&冷やし中華&海鮮かけ炒飯

お子サマーが急に「冷やし中華ってどんなの?」と言い出したので、じゃあ食べに行ってみるかということで那覇の老舗中華「純中華料理 東洋飯店」に行ってきました。

那覇・銘苅「純中華料理 東洋飯店」

日曜日の訪問だったのでランチメニューの設定は無く、すべて単品メニューとなりました。つまり、かなり高価なランチに…

那覇・銘苅「純中華料理 東洋飯店」 メニュー

まずはお子サマーの大好きなメニュー・小籠包から登場です。

ショーロンポー(800円)

ショーロンポー(800円)

ちょうど1か月前の大阪旅行中に鼎泰豊で食べて以来です。

皮厚め、肉強め

皮は厚め、餡は肉の印象が強く、やはり鼎泰豊の方が好みでした。小籠包って意外とシンプルなので、鼎泰豊と同等、もしくはそれ以上に美味しいと感じられるものをつくるのって難しそうではありますけども。

そして、お子サマー待望の冷やし中華、人生初の冷やし中華です。

冷やし中華(1,346円)

冷やし中華(1,346円)

中華料理屋のレガシーな冷やし中華という感じで、初めての冷やし中華としては悪くないチョイスではないかと思いました。

が、お子サマーは最初は美味しいと言っていたんですが、しいたけの量が多いのと、タレのごま油の量が多いことで油っこいと感じたようで結果的に頑張って食べきる形になりました。あのしいたけがアクセントになって美味しいんだけどなぁ。と言いつつ、東江そばで食べた冷やし中華の時にも書きましたが、個人的にも冷やし中華ってシンプルでいいと思ってて、子どもの頃はトマトとわかめと麺だけでいいとすら思っていたので、お子サマーの気持ちもわかります。

僕はご飯ものにしようということで…

海鮮かけ炒飯(1,619円)

海鮮かけ炒飯(1,619円)

海鮮かけ炒飯なるものにしてみました。これとは別にでっかい海老がのったむき海老炒飯というメニューもあったんですが、「海鮮かけ」のイメージができなかったので海鮮かけ炒飯にしてみました。

が、出てきた海鮮かけ炒飯は、小さくダイスカットされた材料がいろいろと餡に入っていますが海鮮感がありません。

海鮮?

食べてて、海老はわかりやすかったんですが、あとはあまりわからず… しいたけはわかりやすくたくさん入っていました。

しいたけ多め

味の決め手というか、特徴も薄かったのですが、冷やし中華についてきた辛味噌をこちらに使い味変をすると、特徴が出て好みの味になりました。

味変

餡かけ炒飯って時々ありますが、食材をここまで小さくカットするのであれば、餡に美味しさが溶け込んでいるとか、かなり高級な食材が入っているとか、そういう感じなのかとイメージしていたんですが、どちらでもありませんでした。

ごちそうさまでした!

「東洋飯店」のような地方の老舗中華って、ラーメンとか炒飯とかではない、他では食べられないメニューを食べるべきだとわかっていたんですが、海鮮かけ炒飯くらいでは踏み込みが甘かったようです。

夜に2,000円で一番搾りの飲み放題がつけられるコースがあったので、そういう感じで利用するのがいいのかも、と今は思っています。

ということで、ごちそうさまでした!

東洋飯店 那覇店中華料理 / 古島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」でラーショリスペクト・復刻チャルメラエブリィ ネギラーメン宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」でラーショリスペクト・復刻チャルメラエブリィ ネギラーメン前のページ

吉野家煮豚玉子飯!? 「吉野家」で豚丼頭大盛半熟玉子二個次のページ「吉野家」で吉野家煮豚玉子飯ならぬ、豚丼頭大盛半熟玉子二倍

関連記事

  1. 古島「めん処 夢ノ弥」で限定・スパイシーつけ麺

    沖縄本島南部&以南

    古島「めん処 夢ノ弥」で限定・スパイシーつけ麺

    那覇・古島にある「めん処 夢ノ弥」で限定のつけ麺が出ているということで…

  2. ニューオープン! 「麺屋 雉虎」で意外と上品な麻婆ラーメン・キジトラマー坊

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 「麺屋 雉虎」で意外と上品な麻婆ラーメン・キジトラマー坊

    みんな大好きなラーメン屋「天神矢」が移転して早数ヶ月… その跡地に居抜…

  3. スパイスカレー「ゴカルナ」で牛バラと根菜の台湾的カレー

    沖縄本島南部&以南

    「スパイスカレー ゴカルナ」の多国籍感あふれる牛バラと根菜の台湾的カレー 麻辣ナッツ乗せ

    重度の二日酔いなので、奥サマーにゴカルナでカレーを買ってきてもらいまし…

  4. パックのお寿司

    沖縄本島南部&以南

    スーパーのパック寿司が回転寿司を超えることもある

    思った以上に雨が降ると、移動ができず、近場でランチを済ませることになり…

  5. 首里 あじとや キーマチキンカレー

    沖縄本島南部&以南

    首里「沖縄黒糖カレーの店 あじとや」で黒糖入りキーマカレー

    首里にあるスープカレーのお店「あじとや」に行ってきました。泡盛の酒造所…

  6. 「スシロー」の赤しゃりが始まったので行ってみたら、マグロが美味しくておかわりした。

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」の赤しゃりが始まったので行ってみたら、マグロが美味しくておかわりした。

    7月に「スシロー」で期間限定で提供されていた寿司職人・木村泉美さんが監…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「くら寿司」で発芽玄米のうな丼&新物うに&北海道産秋刀魚
市立病院前「麺処 天神矢」でシビカラ黒ゴマ野菜豚骨・マジムンブラック+味玉
ココイチの限定・THE海老カレーにはカキフライトッピングがオススメ
寿司屋でバター! 「スシロー」で炙り牡蠣 バター醤油(360円)やら本鮪中とろ(120円)やら
「丸亀製麺」の限定・柑橘香るねばとろ鶏ぶっかけ+秋刀魚天&ごぼうかき揚
那覇のマイベストタコライス「RuLer’s TACORiCE(ルーラーズ タコライス)」でアボカドタコライス+ハラペーニョ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP