那覇「とんかつ太郎」で三陸山田湾産の大粒牡蠣フライ定食

沖縄本島南部&以南

【閉店】那覇「とんかつ太郎」で三陸山田湾産の大粒牡蠣フライ定食

急な大雨、そんな時に来ることが多いのが、新都心にある「とんかつ太郎」です。

那覇「とんかつ太郎」

ひさしぶりに来たら、カレーかつ煮が販売終了になっていました。その代わり、ではないですが、季節のメニューとして登場したのがカキフライです。

那覇「とんかつ太郎」 メニュー

この時期のとんかつ屋さんはだいたいカキフライがありますよね。ということで…

牡蠣フライ定食・小(1,700円)

牡蠣フライ定食・小(1,700円)

三陸山田湾産の大粒牡蠣を使った牡蠣フライ定食をいただいてみました。大粒、というのがなかなか曲者で、個人の印象でだいぶ違うんですよね。

今回は小サイズの定食にしたので、ついてくる牡蠣フライは3つ。まずはレモンを搾っていただきました。

レモンを絞って…

牡蠣自体も結構あっさりとしている印象ですが、臭みはないので食べやすく、揚げたてでサクサクの衣と中の牡蠣の柔らかさのコントラストが良かったです。

結構あっさりとした牡蠣

お次はタルタルソースでいただきました。

タルタルソースで

タルタルソースは甘めで粘度も高く、このカキフライとの相性はそこまでいいとは思えませんでした。タルタルソースが買っちゃうんですよね。牡蠣があっさりとしているので、タルタルソースはもう少し粘度低めで酸味があっても良かったのかな、と思ったり…

最後のひとつはソースでいただきました。

ソースは支配的

ソースは衣との相性がいいんですが、やはり支配的で牡蠣よりも味が目立っちゃう感じでした。

結果的にはレモンで食べるのが一番美味しく感じられました。

タルタルソース自体は美味しかったので、キャベツと一緒に食べました。

タルタルキャベツ

これをパンに挟んで食べたいくらいです。

ごちそうさまでした!

ということで、とんかつ屋さんの秋冬の定番・牡蠣フライをいただきました。ごちそうさまでした!

てか、牡蠣フライってどこで食べるのが一番美味しいんでしょうか? 牡蠣の仕入れ、扱い、調理… 揚げ物の専門店であるとんかつのお店って線もありそうですが、果たして… あと、カツカレーもどこで食べるのが一番美味しいのか知りたいところです。

とんかつ太郎 新都心店とんかつ / 古島駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・真嘉比「BAKERY LAB Stay Gold」でカレー&フランク&キウイのデニッシュ那覇・真嘉比「BAKERY LAB Stay Gold」でカレー&フランク&キウイのデニッシュ前のページ

滞在時間約15分! 那覇・港町「本家 亀そば」でサクッと日替わり・マグロと県産オクラ丼次のページ那覇・港町「本家 亀そば 港町本店」で日替わり・マグロと県産オクラ丼

関連記事

  1. レッドロブスター 那覇・国際通り店

    沖縄本島南部&以南

    レッドロブスター 沖縄国際通り店でコースランチ

    ハイサイちゃんぷる〜ビアフェスティバルのお礼参り、というわけではありま…

  2. 那覇「Eightman's SEABURG」で県産白身魚とエビのグリーンカレー&沖縄風フィッシュ&チップス

    沖縄本島南部&以南

    那覇「Eightman’s SEABURG」で県産白身魚とエビのグリーンカレー&沖縄風フ…

    2017年に瀬長島にオープン、2022年に那覇・波の上ビーチの目の前に…

  3. くら寿司でもハマチがうまい!

    沖縄本島南部&以南

    かにフェア開催中のくら寿司で食べるべきはハマチ

    12/20まで、くら寿司で「かにとのどぐろフェア」がやっているというこ…

  4. 美栄橋「喫茶+バー 48 PAN」で良家の家庭料理のような野菜もりもり定食

    沖縄本島南部&以南

    那覇・美栄橋「喫茶+バー よんぱちPAN」で良家の家庭料理のような野菜もりもり定食

    バイクで通るたびに気になってた美栄橋のお店「よんぱちPAN」に行ってき…

  5. 浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」の桑が香る冷し沖縄そば&もっちり月桃おこわ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」の桑が香る冷たい沖縄そば&もっちり月桃おこわ

    梅雨明けしてそうな沖縄です。今日もスッキリと冷たいおそばが食べたくて、…

  6. 那覇のボリューム満点喫茶店「くりすたる」で昭和的カフェ飯・チーズオムライス

    沖縄本島南部&以南

    那覇のボリューム満点喫茶店「くりすたる」で昭和的カフェ飯・チーズオムライス

    今日はご飯ものが食べたくて、ひさしぶりに昭和を感じる喫茶店「くりすたる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP