アジフライの概念を覆された「とんかつ太郎」のアジフライひれかつ定食

沖縄本島南部&以南

【閉店】アジフライの概念を覆された「とんかつ太郎」のアジフライ、そしてアジフライ茶漬け

今日は午前中に13km走ったので、ガッツリと食べたいな〜、ってことで行ってきたのが新都心の「とんかつ太郎」です。ご飯、とん汁、キャベツがおかわり自由なので、満腹にならないわけがない、というね。

画像:那覇・新都心「とんかつ太郎」

分厚いロースカツにしようかと思ってたんですが、アジフライが目に留まりまして… アジフライのイメージって1枚120円、みたいな感じだったんですが、1枚830円のアジフライってどんなものかとオーダーしてみました。

画像:アジフライメニュー

まずはお漬物とすり鉢が出てきたので、お漬物をつまみながらゴマをすって待ちます。

画像:漬物とすりごま

しばらくすると出てきました!

アジフライひれかつ定食(1,450円)

画像:アジフライひれかつ定食(1,450円)

アジフライとひれかつがセットになったアジフライひれかつ定食です。アジフライ用に大根おろしとタルタルソースが付いてます。

ご飯は白米と十穀米から選べます。僕は十穀米を選びました。

画像:十穀米

まずはヒレカツからいただきます。1枚のお肉を2つにカットした感じです。

画像:柔らかいひれかつ

柔らかくて、脂の少ないヒレカツなので、ソースをたっぷりつけていただきます。ソースの味しかしないじゃないか! と叱られそうですが、ソース味が好きなんです、いいじゃないですか!

画像:ごま&ソースでヒレカツ

そして、アジフライです。出てきた時からわかっていましたが、とにかく身が厚い! でかい!

画像:分厚いアジフライ

長崎の鯵らしいのですが、アジフライだって知らなかったら「なんだろう、サバかな?」なんて思っていたと思います。というくらいに身が分厚い。

メニューに載っていた食べ方の通り、最初はそのまま、次は大根おろし。

画像:大根おろしでアジフライ

次はタルタルソースでいただきました。どれも美味しいんだけど、意外とそのままが良かったかなぁ。

画像:タルタルソースでアジフライ

余ったタルタルソースはキャベツと合わせて、サラダ的にいただきました。

画像:タルタルキャベツ

フライを半分くらい食べたところでご飯をおかわりしました。次は白米を選び、ソースヒレカツ オン・ザ・ライスで少しいただいたら…

画像:ヒレカツ オン・ザ・ライス

最後はこちらのセットを追加でオーダーして…

画像:最後はだし茶漬けで

メニューのオススメ通り、アジフライ茶漬けにしていただきました。

画像:アジフライ茶漬け

身の大きなアジなので、その香りが出汁とマッチしてかなり美味しかったです。

画像:身の大きなアジがうまい!

アジフライを3通りの味付けでいただき、最後はひつまぶし的に出汁でいただく… こんな食べ方は初めてでした。とんかつ太郎のアジフライ、すごかったです。

ごちそうさまでした!

まさに、アジフライの概念を覆されたランチになりました。満足満腹です。ごちそうさまでした!

とんかつ太郎 新都心店とんかつ / 古島駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

カレーを食べて元気になる! 「スパイスカレー ゴカルナ」で夏のゴカルナプレートカレーで元気! 「スパイスカレー ゴカルナ」で夏のゴカルナプレートをテイクアウト前のページ

「麺や偶 もとなり」でドーンとパワフルなジャンク肉まぜなり次のページ「麺や偶 もとなり 銘苅店」でドーンとパワフルなジャンク肉まぜなり

関連記事

  1. 栄町のラーメン屋「麺ヤ事業部 ブンキチ」で背脂ラーメン醤油

    ラーメン

    栄町のラーメン屋「麺ヤ事業部 ブンキチ」で背脂ラーメン醤油

    あっさりとしたラーメンが食べたくて、栄町のラーメン屋「麺ヤ事業部 ブン…

  2. ココイチの限定・ほぐして食べる粗挽きキーマカレーに納豆トッピングで納豆キーマ!
  3. スパイスカレーの店「ゴカルナ」の夏野菜と海老のタイカレー

    沖縄本島南部&以南

    スパイスカレーの店「ゴカルナ」からUber Eats! 今日は夏野菜と海老のタイカレー

    療養施設を退所して、最初のランチはケンタッキーフライドチキンでした。…

  4. 浦添のローカル食堂「食事処 ふくや」でボリューム満点の昭和オムライス

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】浦添のローカル食堂「食事処 ふくや」でボリューム満点の昭和オムライス

    昭和から平成になってグレードアップしたもの、それに対するクレームめいた…

  5. ほっともっとの「麻婆チキンかつ丼」がこれまでのメニューで最高の出来だった!
  6. 識名そば

    沖縄本島南部&以南

    沖縄そばスタンプラリー、最初の一歩は識名そば!

    10/1 から沖縄そばじょーぐーの認定が受けられる「沖縄そばスタンプラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP