那覇「タケタパーラー」で新メニューのバインミー&パワフルカオマンガイ

沖縄本島南部&以南

那覇「タケタパーラー」で新メニューのバインミー&パワフルカオマンガイ

ガッツリ系のご飯が食べたい… ということで、向かったのは那覇・曙にある「タケタパーラー」です。

那覇「タケタパーラー」

こちらのカオマンガイ、タレがニンニク&生姜ガッツリで美味しいんですよねぇ… なんてことでお店に着いたら、昨年末から始まった新メニューを発見!

新メニュー! ベトナムサンド バインミー

ベトナムサンド・バインミーです。那覇でもいくつかのお店で出しているのは知っていますが、まだ食べたことがありません。

ということで、当初のお目当てだったカオマンガイと人生初のバインミーを買ってきました。ちょっと食べすぎかなとも思いつつ…

タケタパーラーのテイクアウト

まずはバインミーからいただきます。野菜のみのものと鶏肉入りのものがありましたが、僕はお肉入りのもので…

鶏肉バインミー(630円)

鶏肉バインミー(630円)

まずパッケージを開けると、タイの香りです。これは魚醤、ナンプラーでしょうか。

サクッとパン

パンはサクサクで、中には肉と野菜、パクチーがギッシリと入っています。

具材ギッシリ

野菜は人参と大根のマリネのようなものでしたが、ソースとの相性もいいし、鶏肉やパクチーもほどよいボリュームで食べやすくもありました。人生初バインミーなので、本場のものとの違いがわかりませんが、とても美味しかったです。

続いて…

カオマンガイ パクチー付(780円)

カオマンガイ パクチー付(780円)

パワフルなカオマンガイです。こちらはスープがセットになっています。タレをかけたらいただきます!

にんにく&生姜たっぷり

このタレがうまいんですよねぇ。おろし&刻みのニンニク&生姜を使っているそうで、タイではこんなに粘度はないと思いますが、沖縄のカオマンガイってことでオリジナリティがあっていいと思います。というか、本場のものよりもこれが好きです。

パワフルにうまい!

スープは鶏ガラのシンプルなものですが、カオマンガイ&バインミー、どちらと合わせても美味しかったです。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

バインミー&カオマンガイをいただいて、満足満腹なランチになりました。これ、値段とボリューム的に、ふたりで一つずつ買ってシェアできたりするとベストかも…

タケタパーラーカフェ / 古島駅) テイクアウト総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

古島「三竹寿」の濃厚豚骨魚介まぜそばを4回味変で楽しむ!古島「三竹寿」の濃厚豚骨魚介まぜそばを味変4回で楽しむ!前のページ

【閉店】「ゆがふ家」で三枚肉、レタス、島豆腐、ポーク、玉子入りの沖縄みそ汁定食次のページ浦添「ゆがふ家」で三枚肉、レタス、ポーク、玉子入りの沖縄みそ汁定食

関連記事

  1. 沖縄でもカレーラーメン! 「天神矢」の極楽カリーめん・天竺兎

    沖縄本島南部&以南

    【移転】沖縄でもカレーラーメン! 「天神矢」の極楽カリーめん・天竺兎

    この1週間で3つのお店でカレーラーメンをいただきました。…

  2. 那覇「天神矢」でスパイスジャンキーブラック 豚骨ラーメン・BLACK☆STAR

    沖縄本島南部&以南

    【移転】那覇「天神矢」でスパイスジャンキーブラック豚骨ラーメン・BLACK☆STAR

    ジャンクだけどニンニクではないラーメンが食べたかったので、那覇・牧志に…

  3. 那覇で人気のパン屋「BAKERY LAB Stay Gold」で今日もやっぱりサラダ、メイン、デザートなパン

    沖縄本島南部&以南

    那覇で人気のパン屋「BAKERY LAB Stay Gold」で今日もやっぱりサラダ、メイン、デザー…

    今日はなんだかパンな気分だったので、那覇・真嘉比にある人気のパン屋さん…

  4. 小禄「壺中天菜館」で本場の汁無し担担麺を食べる!

    沖縄本島南部&以南

    小禄「壺中天菜館」で本場の汁無し担担麺を食べる!

    美味しい汁無し担々麺を求めて、ついに小禄・イオンの3階に入っている壺中…

  5. のうれんプラザ「札幌らーめん こりす」の塩らーめんをデリバリー

    沖縄本島南部&以南

    のうれんプラザ「札幌らーめん こりす」の塩らーめんをデリバリー

    今日はお子サマーと奥サマーが車を使っているし、雨! ってことで、家でデ…

  6. 那覇で唯一の千里眼インスパイア、「赤ひげラーメン」の冷やし中華がうまい!

    沖縄本島南部&以南

    那覇で唯一の千里眼インスパイア、「赤ひげラーメン」の冷やし中華がうまい!

    夏の二郎系といえば、千里眼の冷やし中華ですが、そんな千里眼インスパイア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP