人気のローカル食堂「すずらん食堂」で具材ゴロゴロこってりおいしいカツカレー

沖縄本島南部&以南

人気のローカル食堂「すずらん食堂」で具材ゴロゴロこってりおいしいカツカレー

いろいろと考えたんですが、現在の沖縄で一番好きなカツカレーは「すずらん食堂」のカツカレーかもしれません。トンカツの専門店でもカレー屋さんでもない、ローカルな食堂なんですけども…

那覇・与儀「すずらん食堂」

メニューはこんな感じで、奥に見えるピンクの電話は現役です。未だに持ち帰りのオーダーや問い合わせの電話がかかってきていました。

那覇・与儀「すずらん食堂」 メニュー

という感じで、味のある「すずらん食堂」、ランチタイムにはカウンター奥のキッチンで4〜5人くらいのお姉様方がテキパキと仕事をされています。

カツカレーをオーダーすると、トンカツを揚げつつ、フライパンを使ったカレーの調理が始まりました。この感じも含め、昭和の懐かしさがあるんですよね。

カツカレー(850円)

カツカレー(850円)

カレーはジャガイモ、人参、玉ねぎ、お肉が入ったザ・日本のカレーです。

合わせて「スープです」と出てきたのは、スープというか、ミニ沖縄そばですね。薄焼き玉子も入っていて良い感じです。

スープといいつつ沖縄そば

カレーは小麦粉、というかルウを使ったもので、粘度は高めの重いカレーソースです。一口目の感想は「甘い! うまい!」なんですが、徐々にスパイスの辛さも出てきます。甘さは脂の甘さもあるのかな。塩っけもやや強めでしょうか。こってり美味しいです。

具材ゴロゴロ

カツは揚げたてでサクサクとした部分と、ザクッとした部分、いくつかの食感が楽しめます。カレーが重めなので、カツの食感が強い方が相性がいいですね。

揚げたてのカツ

お肉は上等なお肉ではないと思いますが、調理の工夫で美味しくなっている感じがいいですね。薄切り肉のようですが、もしかしたら牛スジに細かく包丁を入れているのかも。脂の甘さは牛の脂なのもしれません。

歯ごたえのあるお肉

さすがに後半はカレーが重く感じられるんですが、そこはスープでフォローしつつ完食します。

スープで流す

カツカレーが食べたい時って、お腹が空いている時、ガッツリ食べたい時だと思うんですが、そんな欲求をしっかりと満たしてくれるのがうれしいです。

ごちそうさまでした!

ということで、お気に入りのカツカレーでした。ごちそうさまでした!

すずらん食堂食堂 / 安里駅牧志駅壺川駅) 昼総合点★★★★ 4.0

💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・牧志「金月そば 那覇店」は沖縄県産小麦を使った麺と魚介出汁のスープがうまい!那覇・牧志「金月そば 那覇店」は沖縄県産小麦を使った麺と魚介出汁のスープがうまい!前のページ

「丸亀製麺」の新メニュー・海鮮旨塩うどんには野菜かき揚げトッピングがオススメ次のページ「丸亀製麺」の新メニュー・海鮮旨塩うどんには野菜かき揚げトッピングがオススメ

関連記事

  1. 那覇・安里の昼から飲める居酒屋「小梅」で2種類の沖縄麺ランチを楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里の昼から飲める居酒屋「小梅」で2種類の沖縄麺ランチを楽しむ

    国際通りから1本入ったところにある、昼から飲める居酒屋「小梅」に行って…

  2. 「らあめん花月嵐」の期間限定・とん汁ラーメンたちばな+冬季限定トッピング・白菜

    沖縄本島南部&以南

    「らあめん花月嵐」の期間限定・とん汁ラーメンたちばな+冬季限定トッピング・白菜

    寒いのか暑いのかわからない沖縄です。ちょっと濃厚なラーメンが食べたくて…

  3. せんべろ昼飲みもできる「オシゲサカバ」でボリュームハンバーグ&カレーコンボ

    沖縄本島南部&以南

    せんべろ昼飲みもできる「オシゲサカバ」でボリュームハンバーグ&カレーコンボ

    今日の気分は美味しいカレーとハンバーグ… ということで、以前から気にな…

  4. 上海ヌードル珊 本場四川汁なし担々麺

    沖縄本島南部&以南

    那覇・赤嶺「上海ヌードル 珊」で本場四川汁なし担々麺&パクチー

    小禄、赤嶺付近で人気のお店「上海ヌードル 珊」に行ってきました。若干、…

  5. 本当に営業中なのか、ちょっと心配になる「田舎 泊店」でソーキそば&じゅーしー

    沖縄本島南部&以南

    本当に営業中なのか、ちょっと心配になる「田舎 泊店」でソーキそば&じゅーしー

    移住して10年、前から気になっていながら入っていなかったお店に行ってき…

  6. 那覇・泊港「沖縄船員会館 いかり屋」で沖縄的味噌汁定食

    沖縄本島南部&以南

    港の横! 沖縄船員会館一階「大衆食堂 いかり屋」で沖縄的味噌汁定食

    那覇の泊港といえば「泊ふ頭旅客ターミナルビル とまりん」がありますが、…

コメント

    • びょん
    • 2025年 7月 28日 7:26am

    自分もカツカレーが大好きであちこち食べ歩いてますが、すずらん食堂が沖縄一だと思います。
    週一ペースで行ってます。
    以前は中部にあった巨鍋食堂のカツカレーが沖縄一だと思いましたが残念な事に閉店しました。
    あのにんにくが効いたカツカレーの味はもう二度と会えないのかと寂しい限りです。

    • びょんさん>
      お〜、やっぱり! カツの存在感がありつつも、カツに負けないカレーも重要ですよね。
      ちなみに現状の第二位はどちらですか? 名護の「たんぽぽ」も美味しかったんですが、最近、全然行けていなくて…

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
『世界よ、これが三枚肉だ!』と言いたくなるくらいの豚肉が美味しい「てぃしらじそば」の沖縄そば
宜野湾「タイ料理 ベンジャロン」でパッタイ&ガパオライスのハーフ&ハーフ+ヤムヌア
「天下一品」こってりMAXのマイベストな食べ方はネギ増し+胡椒たっぷりだった!
那覇「てぃあんだー」でさっぱり冷たいよもぎ練り込み沖縄そば+ニンニク高麗古酒(コーレーグース)
寿司屋でバター! 「スシロー」で炙り牡蠣 バター醤油(360円)やら本鮪中とろ(120円)やら
浦添・パルコシティ「北海道キッチンYOSHIMI」で牛ハンバーグオムライス
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP