スシローの限定麺が気になったので行ってきました。平日のランチタイムは意外と空いてて楽でいいですね。
午前中にジョギングをして疲れていたので、まずは〆サバ(120円)からいただきます。たしかに〆サバを頼んだんですが、多分、ごまネギ仕様の方が出てきました。
まあ、ペットボトルの醤油が未開封のもので、新鮮な醤油で食べることができるので良しとするか…
って、今日はラーメンを食べに来たので醤油をあまり使わないんですけども…
まずは限定ラーメンその1、昔ながらの中華そば(460円)からいただきます。
スープはあっさりとした魚介系で、素朴な味わいです。いつものスシロー麺と合わさることで、子どもの頃に食べたフードコートのラーメンを思い出しました。
「昔ながらの」というか「昔の」専門店じゃないところのラーメン、という感じです。
ただ、専門店並にすごいな、と思うのが、チャーシューです。以前もそうでしたが、スシローってレアチャーシューなんですよね。
最近のスシローはマグロもそうですが、このレアチャーシューもすごいと思います。
限定ラーメンその2は、「麺屋 鯖の上にも三年」監修 濃厚鯖節ラーメン(450円)です。蓋を開けるとすぐに鯖節のいい香りが漂います。
鯖は脂があるので、香りも出やすいんでしょうね。そして、こってりパワフルにもなります。
具材はオニオンスライスと鯖です。鯖は一切れではありますが、カットが厚めで食感もあって美味しかったです。
昔ながらの中華そばは胡椒を足して楽しみましたが、こちらは七味を足して楽しみました。
昔ながらの中華そばの方が10円高いのはレアチャーシューの分なのでしょうか?
もう少しお寿司をつまみたかったので、トロたく野沢菜巻き(680円)をいただきました。
包み方の問題なのか、トロ部分とたくあん部分がすっかり分かれていましたが、それはそれとして楽しめました。
今回はラーメンをメインにいただきましたが、どちらもお寿司屋さんのラーメンという感じで、個性が出ていて良かったです。
ということで、ごちそうさまでした!
スシロー 那覇天久店 (回転寿司 / 美栄橋駅、おもろまち駅、牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。
この記事へのコメントはありません。