「スシロー」の期間限定、すし職人・木村泉美氏監修の赤しゃりがうまい!

沖縄本島南部&以南

「スシロー」の期間限定しゃり、すし職人・木村泉美氏監修の赤しゃりが美味しかった!

「スシロー」が期間限定で赤しゃりを提供する、ということで早速行ってきました。提供期間は7月3日から21日までの約3週間で、昨年も春に赤しゃりの期間がありました。今回はすし職人・木村泉美さんが監修されたそうです。

那覇・天久「スシロー 那覇天久店」

基本的にはすべてのお寿司が赤しゃりで提供されるとのことですが、まずは赤しゃりとの相性をいろいろ試せそうな天然魚5種盛り(680円)からいただきました。ネタは奥がふわふわ穴子、手前が左からいわし、サクラマス、さめがれい、本鮪中とろです。

天然魚5種盛り(680円)

結果的にはどれも美味しかったんですが、中でもさめがれいが美味しかったです。これは紫蘇の香りと相性が良かったということでもあるのかも。本鮪中とろはちょっと脂の印象が強かった、かな。

ということで、続いて天然本鮪赤身(180円)をいただきました。

天然本鮪赤身(180円)

同じ本鮪ではありますが、こちらは脂身はなく、これはこれで物足りなくもあり… 難しいですね。

ここからは光り物をいただいていきます。まずは北海道産炙りいわし(120円)です。

北海道産炙りいわし(120円)

程よく脂が溶けていて良かったです。ガリと一緒に食べるのも美味しそうです。

続いて九州産天然さば(120円)です。

九州産天然さば(120円)

こちらはちょっと匂いが気になりました。やっぱり生のサバは難しいですかね。

お次はあじ(120円)です。

あじ(120円)

こちらは薬味のマスクもあってか、いつも通りの美味しさで良かったです。

ここでさっき美味しかったさめがれいを頼もうとしたんですが、単品ではなかったので、青森産塩〆ひらめ(120円)をいただきます。

青森産塩〆ひらめ(120円)

塩〆だからか、少し身が崩れているようなのが気になりました。味は悪くないけど、食感が惜しい…

お次は食感を求めて、イカミミの食べ比べをしてみました。左が剣先いかみみ(180円)、右が国産真いか耳(120円)です。

イカミミ食べ比べ

美味しかったのは剣先いかでした。お値段が高いだけあって、噛む度にプリッとした食感を楽しむことができました。香りも良かったです。

剣先いかみみ(180円)

国産真いか耳もプリッとした食感が楽しめるんですが、包丁が入っているからか、その食感を楽しめる回数が少ない感じ…

国産真いか耳(120円)

これだったら値段が高くても剣先いかの方がオススメです。剣先いかをおかわりしようかと思ったんですが、ここまで結構な枚数いただいていたので今日はここまでとしました。

ごちそうさまでした!

それにしても今回の赤しゃりは美味しかった! しゃりに甘さと酸味があって、それだけで美味しいので、そりゃネタにネガティブな面がなければどのネタも美味しくなるよな〜、と思いました。赤しゃり、期間限定じゃなく続けてくれないかな〜。

ということで、ごちそうさまでした!

スシロー 那覇天久店回転寿司 / 美栄橋駅おもろまち駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・前島「ヒロカリー」でチキンカリー+トロピカルキーマカレーの二種盛りカレー那覇・前島「ヒロカリー」でチキンカリー+トロピカルキーマカレーの二種盛りカレー前のページ

那覇「麺や偶 もとなり 銘苅店」でこってりMAX超えの濃厚赤もとなり次のページ那覇「麺や偶 もとなり 銘苅店」でこってりMAX超えの濃厚赤もとなり

関連記事

  1. 「お食事処 ふくや」の煮付け定食で三枚肉丼&ソーキそばも同時に楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    ローカル食堂「お食事処 ふくや」の煮付け定食で三枚肉丼&ソーキそばも同時に楽しむ

    目の前を何度も通っていたものの、今まで入ったことが無かった古島の食堂、…

  2. 首里「てぃしらじそば」、メニュー構成は変われど味は最高のまま!

    沖縄本島南部&以南

    首里「てぃしらじそば」、メニュー構成は変われど味は最高のまま!

    半年以上ぶりに首里の「てぃしらじそば」に行ってきました。オフィスが遠く…

  3. 町中華「天龍」の中華丼にお酢をドバッとかけていただきます!

    沖縄本島南部&以南

    町中華「天龍」の中華丼にお酢をドバッとかけていただきます!

    今日は朝からなぜか中華丼が食べたかったのです。しかも、お酢をたくさんか…

  4. 三竹寿で濃厚豚骨魚介まぜそば

    沖縄本島南部&以南

    人気店「三竹寿」の完成されたまぜそば・濃厚豚骨魚介まぜそば

    古島のアクロスプラザにある三竹寿ですが、以前は平日夕方以降の限定だった…

  5. 人気店「まぜ麺マホロバ」で台湾まぜ麺

    沖縄本島南部&以南

    観光客にも同業者にも人気の「まぜ麺マホロバ」で台湾まぜ麺

    11ヶ月ぶりの訪問となりました、国際通りとニューパラダイス通りの間にあ…

  6. 那覇・曙「麺処 みな家」で限定・とり醤油らーめん+味玉&チャーシュー増し

    沖縄本島南部&以南

    那覇・曙「麺処 みな家」で限定・とり醤油らーめん+味玉&チャーシュー増し

    ラーメンのスタイル関係なく、「美味しいラーメンが食べたい!」となったら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP