「スシロー」の期間限定、すし職人・木村泉美氏監修の赤しゃりがうまい!

沖縄本島南部&以南

「スシロー」の期間限定しゃり、すし職人・木村泉美氏監修の赤しゃりが美味しかった!

「スシロー」が期間限定で赤しゃりを提供する、ということで早速行ってきました。提供期間は7月3日から21日までの約3週間で、昨年も春に赤しゃりの期間がありました。今回はすし職人・木村泉美さんが監修されたそうです。

那覇・天久「スシロー 那覇天久店」

基本的にはすべてのお寿司が赤しゃりで提供されるとのことですが、まずは赤しゃりとの相性をいろいろ試せそうな天然魚5種盛り(680円)からいただきました。ネタは奥がふわふわ穴子、手前が左からいわし、サクラマス、さめがれい、本鮪中とろです。

天然魚5種盛り(680円)

結果的にはどれも美味しかったんですが、中でもさめがれいが美味しかったです。これは紫蘇の香りと相性が良かったということでもあるのかも。本鮪中とろはちょっと脂の印象が強かった、かな。

ということで、続いて天然本鮪赤身(180円)をいただきました。

天然本鮪赤身(180円)

同じ本鮪ではありますが、こちらは脂身はなく、これはこれで物足りなくもあり… 難しいですね。

ここからは光り物をいただいていきます。まずは北海道産炙りいわし(120円)です。

北海道産炙りいわし(120円)

程よく脂が溶けていて良かったです。ガリと一緒に食べるのも美味しそうです。

続いて九州産天然さば(120円)です。

九州産天然さば(120円)

こちらはちょっと匂いが気になりました。やっぱり生のサバは難しいですかね。

お次はあじ(120円)です。

あじ(120円)

こちらは薬味のマスクもあってか、いつも通りの美味しさで良かったです。

ここでさっき美味しかったさめがれいを頼もうとしたんですが、単品ではなかったので、青森産塩〆ひらめ(120円)をいただきます。

青森産塩〆ひらめ(120円)

塩〆だからか、少し身が崩れているようなのが気になりました。味は悪くないけど、食感が惜しい…

お次は食感を求めて、イカミミの食べ比べをしてみました。左が剣先いかみみ(180円)、右が国産真いか耳(120円)です。

イカミミ食べ比べ

美味しかったのは剣先いかでした。お値段が高いだけあって、噛む度にプリッとした食感を楽しむことができました。香りも良かったです。

剣先いかみみ(180円)

国産真いか耳もプリッとした食感が楽しめるんですが、包丁が入っているからか、その食感を楽しめる回数が少ない感じ…

国産真いか耳(120円)

これだったら値段が高くても剣先いかの方がオススメです。剣先いかをおかわりしようかと思ったんですが、ここまで結構な枚数いただいていたので今日はここまでとしました。

ごちそうさまでした!

それにしても今回の赤しゃりは美味しかった! しゃりに甘さと酸味があって、それだけで美味しいので、そりゃネタにネガティブな面がなければどのネタも美味しくなるよな〜、と思いました。赤しゃり、期間限定じゃなく続けてくれないかな〜。

ということで、ごちそうさまでした!

スシロー 那覇天久店回転寿司 / 美栄橋駅おもろまち駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・前島「ヒロカリー」でチキンカリー+トロピカルキーマカレーの二種盛りカレー那覇・前島「ヒロカリー」でチキンカリー+トロピカルキーマカレーの二種盛りカレー前のページ

那覇「麺や偶 もとなり 銘苅店」でこってりMAX超えの濃厚赤もとなり次のページ那覇「麺や偶 もとなり 銘苅店」でこってりMAX超えの濃厚赤もとなり

関連記事

  1. 与那原「ナギサ」で最高の鶏醤油清湯&チャーシューご飯

    ラーメン

    与那原「ナギサ」で最高の鶏醤油清湯&チャーシューご飯

    先日、伺ってめっちゃめちゃ美味しかったラーメン屋さん「NAGISA O…

  2. 浦添の老舗食堂「はつみ食堂」でジュワッとうまい沖縄カツ丼

    沖縄本島南部&以南

    浦添の老舗食堂「はつみ食堂」でジュワッとうまい沖縄カツ丼

    今日はカツ丼が食べたくて、浦添の老舗食堂「はつみ食堂」に行ってきました…

  3. スパイスカレーの店「ゴカルナ」の夏野菜と海老のタイカレー

    沖縄本島南部&以南

    スパイスカレーの店「ゴカルナ」からUber Eats! 今日は夏野菜と海老のタイカレー

    療養施設を退所して、最初のランチはケンタッキーフライドチキンでした。…

  4. 天久の麺処「てぃあんだー」で新メニュー・海老つけ麺

    沖縄本島南部&以南

    天久の麺処「てぃあんだー」で新メニュー・海老つけ麺

    私、チェコのビールが大好きで、そんなご縁からチェコ親善アンバサダー20…

  5. 沖縄本島南部&以南

    おいでよ、パクチーの森! ゴカルナのタイ風海老キーマカレーに追いパク

    一ヶ月ぶりのスパイスカレーの店・ゴカルナです。隣のスペースに何か建物中…

  6. 那覇・泊「ヤマナカリー別邸」 こぼれポークとレンズ豆のカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泊「ヤマナカリー別邸」 こぼれポークとレンズ豆のカレー

    先日の訪問からあまり時間が経っていませんが、東京からスパイスカレー好き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP